5.《ネタバレ》 レッド・ツェッペリンはいままであまり聞く機会がなく、まあカルーく知ってるよ 程度でありました。率直な感想 思っていたより「ギター」色が強い ジミーペイジ、ギターうま~い+カッコイイ ドラムすげー+ソロ異様に長い~ で、結論、 すごく良かった! DVD買ってもいいかなーって考えてます(笑) 確かに映画じゃない感はありますね 冒頭の謎な銃撃シーン(何か意味あるの??)ドラッグレースカーやトラクターに乗ってたり 生々しいライブ会場の裏側…マネージャー怒ってるぅ など、まあ臨場感ある造りでありますね。 U2にもこんなノリの映画があるのでいいんじゃないんでショウカ 【Kaname】さん [インターネット(字幕)] 7点(2009-09-27 08:03:00) |
4.100円レンタルだったので先日再見しましたが、やはり70年代のロックはいいですな。この時代に生まれたかった・・・。そしてこの映画をデカいスクリーンで見たかった・・・。 |
3.この作品が公開された頃、私は密かにミュージシャンを夢見て、ツェッペリンを練習していた。ある日、友人と、舞台で歌える店で飲んでいたが、意を決して「胸いっぱいの愛を」を演奏した。手はジミーに、声はロバートになったように上々の滑り出し。間奏に入った時、客席から「いいぞ!セントルイス・ブルース!」の声。見ると、酔っ払っているものの人の良さそうなオヤジが、熱心に聴いていた。いくら素人の歌でも、似ても似つかぬ曲じゃないかと思いつつも、動揺で頭の中は真っ白に。数分後、私は、いつの間にか、そのオヤジのほうを見ながら、セントルイス・ブルースを歌っていた。席に戻った私を「上手いじゃないか。」と、ロック音痴の友人が出迎えたが、私の心の葛藤など知る由もなかったろう。こうして、私のロックスターへの夢がはかなく消えていった。 【パセリセージ】さん 7点(2004-05-28 19:35:34) (笑:1票) |
2.ジョン・ボーナムの超絶ドラミング必見!!! 【ロイ・ニアリー】さん 7点(2003-12-12 16:26:15) |
1.Led Zeppelinが大好きだった少年時代に見ていれば10点だったかも。大人になってからDVDで見たが、楽しい部分もあったし退屈な部分もあった。一度映画館で見てみたい映画ではある。 |