13.《ネタバレ》 ロメロ「ゾンビ」三部作に対するオマージュ作品。と言うと聞こえは良いけど、ちょっと厳しい言い方をすればパクリ(笑)。「ゾンビ」+「アウトブレイク(バイオハザード系)」の劣化コピー。と言うか、もうほとんど「ゾンビ」。これではいくら何でもオリジナリティが無さすぎる。
「何かの原因で人類がほぼ死滅」→「生き残った人間が出会う」→「色々と彷徨う」→「落ち着き先が見つかる」→「人間の欲望やら対立のせいで破綻」→「それでも生きて行こう」→エンド。やはりこの手のサバイバルホラーの展開としてあまりにもありがちで意外性が無い。もう少し独自の解釈や演出が見たかった。
また、前半の無人の廃墟と化した都心の雰囲気はよく出ているが、単に「人がいない」ってだけで、凄惨な殺し合いや暴動のパニックがあったであろう形跡がほとんど無く、むしろ綺麗過ぎることに違和感を感じる。
ウィルスに感染した人間も、別に日光に弱いわけでもないのに、普段ほとんど目につかないというのも疑問。あと、これも他の方の指摘にもあるように、血液感染(しかも粘膜や傷口についた時のみ)しかしないウィルスが、わずか28日でイギリス全土に蔓延するなんて、ちょっと考えられない(空気感染したら映画にならないからだろうが、こういう基本設定に説得力が無い)。
それと今回は、後半、それまで普通の(むしろ弱い)主人公の青年が、突然、軍人も顔負けの戦闘力を発揮するシーンにもかなり違和感があった。途中過程の人間ドラマにも特筆する部分も無し。せめてラストにかけて意外性のある展開を見せてくれていれば多少は評価も出来たんだけど…。はっきり言って「ゾンビ」という優れた作品ありきの劣化コピー品。
PS.この映画を面白いと思った人も思わなかった人も、もし未見なら、ぜひロメロ「ゾンビ」三部作を見ることをお奨めします。 【FSS】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-08-31 11:29:49) |
12.《ネタバレ》 私見だが‥コレはロメロへのオマージュ(パクリ)を装いつつ、実は冒頭に登場した「おサルさん救出隊」を通して某グリ●ンピースといった動物愛護団体を痛烈に風刺したかっただけなのでは?「何とも偽善チックなおめーら動物愛護団体の活動も、あんまり度が過ぎるとコレみたく国を滅ぼしちゃう元凶になっちまうかもしれねーぞ(笑)」みたいな。そう考えると無人のロンドンで「Hello~!」辺り迄に殆どやりたいコトやり尽くしたカントクが急速に”やっつけ”モードにシフトしてグダグダな展開になってゆくのも妙に納得がいく。「あ~何かもうめんどくせーなぁ。後は『ゾンビ』とか『死霊のえじき』とか『バイオハザード』とかをテキトーに丸パクリしちまえやオラ」byダニー・ボイルみたいな。…6点マイナス。 【へちょちょ】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-02-08 11:51:26) (良:1票) |
11.「バイオハザード」の直後に観たせいで、頭の中で超かぶってる。 【えいざっく】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-09-24 09:41:26) |
10.最後まで見終わっても、テーマ性がまるで見えてきません。あらゆる意味で中途半端な作りです。 【K】さん [DVD(吹替)] 4点(2005-07-11 22:02:15) |
9.《ネタバレ》 DVD版をレンタルして見ました。足の速いゾンビという事で期待してみたのですが、期待ハズレでした。エンディングはDVD版のハッピーエンドが私の好みにあうのですが、あの近距離で大型拳銃の弾を腹にくらった主人公が、たかだか薬剤師のヒロインに手術されて助かる事があまりにもうそ臭いです。よって劇場公開版のバットエンドが正しいかとおもわれます。 【kenz】さん 4点(2004-11-04 17:43:25) |
8.いままであったゾンビ映画の焼き直しとしか思えませんでした。 淡々と進むだけで怖くもありませんでした。 【ミッド】さん 4点(2004-10-04 17:58:20) |
|
7.《ネタバレ》 凶暴になるウイルスに感染してても、してなくても人間は殺し合うもんなんだ!っていうのが言いたかった映画なんかな。 でも結局、ウイルスの謎は解けないままやし・・・最初のチンパンジーは何で感染してたの?? フランクはイイ人なんやけど、時々暴走気味。いかにも危険そうな地下道を無理矢理車で突っ走ってパンク、タイヤ交換中に感染者に追いかけられる・・・コイツは本当に生き残る気があるんか!?と思った。 感染者達は死んでる(ゾンビ)わけじゃないから銃で殺せるし走ったりできるんですねぇ^^ 光に弱いわけでもなさそうなのに、どうして昼間はどこかに隠れてるんですか?? ジムが病院で意識を取り戻して外に出てみたら感染者だらけ!とかでも不思議じゃないと思うんだけど。 あと、感染者同士が殺し合わないのも謎。 結末が2通りあったのは良かったです。 ビデオで観ててエンドロールを早送りしてたら偶然見つけました^^ 映画館だったら絶対見逃してた(^_^;) 【よしぞー】さん 4点(2004-08-28 13:37:56) (良:1票) |
6.何もわからずに始まって、何もわからずに終わってしまった。 【アスモデウス】さん 4点(2004-07-20 21:19:13) |
5.《ネタバレ》 前半は、なかなか。ところがどっこい、なんかフランクが殺されたあたりから、あれれ?しかも、主人公。人が変わったように強くなって・・・。感染したか?!と思いきや・・・。そりゃ~、ビン(?)で殴るわ。 【海賊】さん 4点(2004-05-01 23:53:18) |
4.予告とかに見たロンドンの町がとても印象的だったので凄い期待した分、ちょっと(まさかゾンビ映画とは)ゾンビものとしては斬新ですがちょっと緊張感無いような 逆に感染ものだと自分としては良かったかも |
3.この手の映画にはどうしても迫力と緊迫感を期待してしまうのでバックの音楽が冴えなくてどうもノリが悪く感じた。人がいない街を撮影するのは大変だろうなあというのが率直な感想。ゾンビ映画とはひと味違う作品 【boby_st】さん 4点(2004-03-16 01:12:19) |
2.ドラドンヘッドとバイオハザードを足して2で割った感じでした。 【モチキチ】さん 4点(2004-03-12 21:27:00) |
1.後味の悪い映画ですね、、 なんか、グロい映像ばっか印象に残ってストーリーがイマイチに 感じました。 【GRIN】さん 4点(2004-01-09 12:30:54) |