S.W.A.T.の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > S.W.A.T.の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

S.W.A.T.

[スワット]
S.W.A.T.
2003年上映時間:117分
平均点:4.99 / 10(Review 213人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-09-27)
アクションサスペンスシリーズもの犯罪ものTVの映画化
新規登録(2003-09-29)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-14)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クラーク・ジョンソン
助監督M・ジェームズ・アーネット(第二班監督)
演出M・ジェームズ・アーネット(スタント・コーディネーター)
キャストサミュエル・L・ジャクソン(男優)ダン・“ホンドー”・ハレルソン巡査部長
コリン・ファレル(男優)ジム・ストリート
ミシェル・ロドリゲス(女優)クリス・サンチェス
LL・クール・J(男優)ディーコン・“ディーク”・ケイ
ジョシュ・チャールズ(男優)T・J・マッケイブ
ジェレミー・レナー(男優)ブライアン・ギャンブル
ブライアン・ヴァン・ホルト(男優)マイケル・ボクサー
オリヴィエ・マルティネス(男優)アレックス・モンテル
ラリー・ポインデクスター(男優)トーマス・フラー警部
デニス・アーント(男優)ハワード
ルシンダ・ジェニー(女優)キャシー
ジェイ・アコヴォーン(男優)リアジェットのパイロット
スティーヴ・フォレスト(男優)SWATのトラックドライバー
マット・ジェラルド(男優)ニック
ノエル・グーリーエミー(男優)ラテン系の凶悪犯
クラーク・ジョンソン(男優)ディークの相棒
ニール・H・モリッツ(男優)宝石輸送車の運転手
マイケル・パパジョン(男優)ギャング
アシュレイ・スコット(女優)ララ
オクタヴィア・スペンサー(女優)隣人
ジェフ・ウィンコット(男優)エド・テイラー
大塚明夫ダン・“ホンドー”・ハレルソン巡査部長(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
森川智之ジム・ストリート(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
朴璐美クリス・サンチェス(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
山野井仁ディーコン・“ディーク”・ケイ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
青山穣T・J・マッケイブ(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
高木渉ブライアン・ギャンブル(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
古田信幸マイケル・ボクサー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
咲野俊介アレックス・モンテル(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
田原アルノトーマス・フラー警部(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
大川透グレッグ・ベラスケス(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
長島雄一ハワード(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
玄田哲章ダン・“ホンドー”・ハレルソン巡査部長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
安藤麻吹クリス・サンチェス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西凜太朗ディーコン・“ディーク”・ケイ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
桐本琢也ブライアン・ギャンブル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
金尾哲夫マイケル・ボクサー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
成田剣アレックス・モンテル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小島敏彦グレッグ・ベラスケス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
江原正士トーマス・フラー警部(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大黒和広トラヴィス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
天田益男ガス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
魚建マーティン・ガスコイン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本デヴィッド・エアー
デヴィッド・マッケンナ
音楽エリオット・ゴールデンサール
編曲エリオット・ゴールデンサール
ロバート・エルハイ
挿入曲ザ・ローリング・ストーンズ"Shattered"
リンキン・パーク"Figure.09"
ジミ・ヘンドリックス"Crosstown Traffic"
撮影ガブリエル・ベリスタイン
スティーヴン・バーンスタイン〔撮影〕(第二班撮影監督)
レックスフォード・メッツ(第二班撮影監督&空中撮影)
製作ニール・H・モリッツ
ダン・ハルステッド
クリス・リー[製作]
制作東北新社(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
ACクリエイト(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ピクセル・マジック社(視覚効果)
ジョン・G・ベリュー(特殊効果ディレクター)
編集マイケル・トロニック
録音ポール・N・J・オットソン
字幕翻訳菊地浩司
日本語翻訳松崎広幸
スタントダグ・コールマン
デヴィッド・リーチ(ノンクレジット)
その他ロバート・レイサム・ブラウン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.麻薬王の逃亡宣言!逃がした奴に1億ドル!!敵か?味方か?380万人のロス市民!!!…だそうですが、えーと、どこに380万人のロス市民が出て来たんでしょうか。1億円に目が眩んだとおぼしきゴロツキ集団が2分くらい出て来て華々しく逮捕されただけだったように見えるんですが、これは俺の記憶違いか?とにかく「宣伝ってスゲェなぁ」が俺のこの映画から得た唯一の感心でした。そりゃあの宣伝を見せられたら誰だって壮大なスケールの映画を期待するじゃん。市民を守るはずのSWATが市民に邪魔をされながら、それでも何とか麻薬王を捕まえるために、観客をアッと言わせるような知略戦の連続!!とか、そういうの期待するじゃん。でも蓋を開けてみたら何のことはない、普っ通のアクション映画。クソ映画ってほどツマらなくはないんだけど、印象に残るようなシーンが全くない中途半端な出来栄え。これである程度ツマらなければ「そういえばS.W.A.T.っていう映画が酷くてさ~」なんて話のタネにでもなったろうが、これだけ普通過ぎるともうどうしようもない。ただ忘れられていくだけの映画であり、ある意味で最低の評価でもある。俺的2004年THE BEST OF 普通。「BESTな普通」って結局のところ何なんだか良くわかんないけど、とにかく普通の鑑。それがS.W.A.T.。そんなS.W.A.T.にふさわしい点数は、5点。
コバ香具師さん 5点(2004-11-09 04:06:09)(良:2票)(笑:1票)
5.《ネタバレ》 うーん・・・。まぁ、退屈はしなかったんだけどね。
いろいろと散りばめて面白くなりそうな伏線を引きつつも、
結局、単なるアクション映画に行きついてしまった。
まぁ、それはそれで良し!という人も居るんだろうし、
まぁ、良し!でいいんだけど、
な~~~~んか勿体無さも感じてしまう。
役者も、良かったしね。じゃあ、いいんじゃんって話なんだけど、
もっとこう、出来ただろ!って思わせる、
なんだろうな。旨いラーメン屋なのに可愛いバイトが居ないみたいな。
違うな。例えが全然違うな。
誰か上手く例えてくれ↑
バニーボーイさん [地上波(吹替)] 5点(2012-08-05 00:58:49)(笑:2票)
4.《ネタバレ》 本題に入るまでが長かったし、長く時間をさいた割にはキャラが全然、生きていなかった。ポストアンジーことミシェル・ロドリゲスが目をギラつかせていたが、最後まで動かず、アピールしていた体術も使わず期待はずれ。最後に小役人警部を全力で殴っていれば気分が良かっただろうに。1億ドルに目が眩んだ犯罪劇ではあるが、実際あんなことにはならないかと。それに警察がスキだらけなのも情けない。ラストのギャンブルとの一騎打ちですが、わざわざ銃を捨てて殴り合いをする時点で意味が分からない。S.W.A.T.としての自覚が薄すぎるかと・・・。
マーク・ハントさん [地上波(吹替)] 5点(2009-05-12 09:55:50)(良:1票)
3.《ネタバレ》 一部の市民が暴徒化するのにリアリティがないという意見が多いようだが、果たしてそうだろうか?もし、マスコミがそのように煽ったとしたら、本当に有り得るかもしれない。戦争をマスメディアが煽るのと同じ原理で。

一人の男が市民を利用する。それが仲間内にいてもおかしくないというわけだ。脚本家がそのような意図を持っていたかは知らないが、そういう観点からしたらなかなか斬新なアイディアだと思う。犯人が捕まった直後のニュース映像がこの作品に含まれていなければ駄作の烙印を押していただろう。バカだなぁと思いながらも、女性が「Marry Me, Alex!」と言っていたのも、その意味では重要なシーンだ。

但し、それを差し引いても無理矢理感は否めない。橋の上に飛行機はいくらなんでもやり過ぎだし、肝心のSWATがうまく描ききれていない。というかこの設定だとSWATという組織が光らない。僕にとって、SWATは「覆面をしないゴレンジャー」程度の認識になってしまった。
こばやんさん [地上波(字幕)] 5点(2005-01-25 11:00:15)(良:1票)
2.これって映画にする必要があったのだろうか。TVで充分ではないのか。
内容はありきたりで麻薬王はただのアホにしか見えないし、町中が襲ってくる
等というのも馬鹿らしい限りだし、SWATの隊員が裏切る動機もはっきりしないし、
主犯は最初から見え見えだし・・と全く感心できないできばえ。
ただコリン・ファレルだけは他のキャストと明らかに違うスターのオーラが有った。
彼は極悪人にもヒーローにもなれるのが強み。ただあの独特の「濃さ」は日本では
受けないかな? あとS・L・ジャクソン!あなた何にでも出過ぎです。
ハナちゃんさん 5点(2004-09-08 14:03:38)(良:1票)
1.《ネタバレ》 「俺を逃がしてくれたら1億ドル」って言われて、素直に犯人強奪に走る小悪党どもにはズッコケてしまった。ただ、この展開は「この映画はリアル志向で見ちゃだめよ」というサインになっているのだと好意的に解釈し、「ありえなくたっていいじゃない。絵的に面白ければ」モードに切り替えてみた。そのスタンスで見れば、まあ時間潰し程度にはなる。テンポも悪くは無いし。ただ、冷静になって振り返るとやっぱ無理がありすぎ。ヘリはあんな遠方から撃墜されるわ(お前はデューク東郷か)、犯人強奪に来た奴等はバズーカまで持ってるわ、飛行機はあんな狭い橋に着陸するわ…。また、下手に人間ドラマを絡めてあるのもいただけない。何の説明も無く隊員の一人が寝返るような展開をするくせに、家族愛だの上司との確執だの入れられても全く説得力が無い。挙句の果てにあの最終対決はなんだろう。今までに観た映画の中で、もっとも分かりにくく、もっとも盛り上がらない最終対決だった。それから、あれだけ人死んで、チームの中にも裏切り者がいたというのに、あの明るいあのラストシーンはなんだろう。その辺、実にハリウッドらしいと思った。
カシスさん 5点(2004-07-03 17:39:41)(良:1票)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 213人
平均点数 4.99点
000.00%
131.41%
294.23%
32712.68%
43717.37%
56430.05%
63817.84%
7188.45%
8157.04%
910.47%
1010.47%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.35点 Review14人
2 ストーリー評価 3.72点 Review18人
3 鑑賞後の後味 4.22点 Review18人
4 音楽評価 4.80点 Review15人
5 感泣評価 1.36点 Review11人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS