150.ウィルスものの代表作か。感染した人々の行く末が心配でした。 【★ピカリン★】さん 5点(2004-06-16 23:10:10) |
149.オープニングからタイトルクレジットにかけての下りの「画」と「音」は格別。 見せ場でもあるヘリの画がかなり効果的だ。 戒厳令が敷かれた町の上空を、「権力の象徴」の如く群れをなして飛ぶ重ヘリの編隊の見せ方一つ取っても良い。 カメラワークと編集の賜である。 ん?ダスティン・ホフマンの演技?言わずもがなだ。 【あむ】さん 8点(2004-06-06 17:28:34) |
148.中学生の時初めて観てドキドキして観てました! 【ゲソ】さん 7点(2004-06-02 00:19:04) |
147.未知のウィルス感染の恐怖を描いた映画ですが、アクションもなかなかでした。(特にヘリのシーン)最後までハラハラしました。 【ジム】さん 6点(2004-05-19 18:38:40) |
146.ちょうどこの頃、アフリカにおけるエボラ出血熱感染拡大のニュースが頻繁に報道されており、何てタイムリーなんだと思った記憶がある。あまり映画に関する造詣が深い方ではないので、この映画以前にこのようなウイルス感染ものの映画があったのかどうかは分からないけれど、凄いな、新しいな、と素直に感動した。エボラをモデルにしているのだろうけれど、実際のエボラ感染者の死に様なんて、とんでもなく凄惨。細胞壁が破壊されてどろどろに溶けた臓器を、体中の穴という穴から噴き出しながら死ぬのだから。そういうのを娯楽にしてしまうというのは本当はとても不謹慎だけれど、基本的に「人類の破滅」的な話は何かもう凄く大好きなので、わくわくしながら観れた。 【ひのと】さん 7点(2004-05-18 21:57:12) (良:1票) |
145.豪華なキャスト陣に恵まれ、かなり締まった内容です!!キファのおかげでなんとなくテレビドラマっぽいが…いい映画で面白いけど 何度も見たいか、人に薦めるかと言うてんで疑問だったのでこの点!面白いけどな |
144.ウィルスってやっぱ怖いなぁ~。関係ないけど、今最強のウィルスって天然痘を改造したやつなんやってね。 【モチキチ】さん 6点(2004-04-16 12:07:53) |
143.何気にビッグネームのキャストを揃えたこの作品。キャスティングだけでなく、この映画の設定そのものが個人的に好きです。確かエボラ・ウィルスがちょうど話題になった時の映画で、その背景のせいか妙にリアルだったっすね。感染したら最後という絶望感がラストまでの良いテンポになったと思われます。個人的にキューバ・グッディングJr.とケビン・スペイシーの面白い役回りが好きです。 |
142.かなりこわい。あの当時は漠然と見ていたのだがつい最近もSARSの話もあり現実味を帯びてきた。出演者もかなり豪華。 【ひで】さん 6点(2004-03-29 03:50:08) |
141.ウィルス映画の最高傑作。初心者にも簡単に理解出来る典型的なハリウッド映画。キャスティングが地味なので話題性に欠けるのが唯一の難点。 【HILO】さん 9点(2004-03-12 20:31:09) |
|
140.面白かった。こういう映画見ると世の中にゃ、実に色々な職業とか施設とかあるもんだな~と感心してしまう。実際今のアメリカ大統領だったら、やっぱり街を一個消滅させちゃう決断をするのかな~? 【TINTIN】さん 7点(2004-02-21 18:14:44) |
139.ええ~!?ケビン・スペイシー出てたの!?3回見てるのに気付かなかった。 【ハルポッポ77】さん 7点(2004-02-14 14:02:03) |
138.結構ドキドキしました。今 観たらもっと現実味を感じるのかも・・? 【プルト】さん 5点(2004-02-06 20:52:57) |
137.文句なく面白い!前半サスペンス、後半バリバリアクションで最後まで楽しめますなあ。モーガン・フリーマンが好き |
136.超豪華キャストのバイオ・サスペンス・ドラマ。とにかくテンポがよくて、衝撃のオープニングから手に汗握るラストまで、引き込まれっぱなしになる。実際にあってもおかしくはないテーマを描いているので、本能的にリアリティや恐怖を感じ、程よいアクションやサスペンスの要素もストーリーに色をもたせており、鑑賞後の充実感も十分である。目には見えない敵を映画にすることは非常に難しいと思われるのだが、それを見事にやってのけた、お手本のような作品。 【はたらきばち】さん 8点(2004-01-28 23:52:36) (良:1票) |
135.着想が面白い。最後まで緊迫感のある展開が持続する映画でなかなか楽しめます。最後はあっさり解決してしまうのですが仕方ないでしょう。 【エンボ】さん 7点(2004-01-24 19:42:59) |
134.けっこうハラハラしましたね。モーガン・フリーマンが渋かった! 【ギニュー】さん 7点(2004-01-24 12:20:19) |
133.パニックアクションの傑作。とにかく緊張感が絶えない。同じタイプの映画に比べてこの映画が際立っているのは、やはり「ウイルス」というテーマによるところが大きいと思う。目に見えない・人間を苦しませながら殺す・どこから感染するかわからない・ワクチンが存在するとは限らない・未知のウイルスが存在する……そんなウイルスへの恐怖を、エボラ出血熱や狂牛病などの実際の報道で日常的に感じていているから、映画にリアルさを感じるのだと思う。だが、この映画が凄いのは、テーマによるものだけでない。豪華なキャスト、テンポのいい編集・脚本、緊張感を上げる音楽……全体的に非常に手の込んだ作りだからこそ、この映画は素晴らしいのだと思う。 【IKEKO】さん 9点(2004-01-19 00:50:28) |
132.一番印象的なのは、ケビン・スペイシーやレネ・ルッソが細菌に感染する瞬間。ああいうときって人に知られたくないんですよね。認めたくないというか。猿はかわいいし、スカイアクションは手に汗だし、退屈しません。 【ぽめ】さん 7点(2004-01-16 18:42:07) |
131. ストーリーにもハラハラドキドキし、作品としてもよく作られていると思いました。 【映画の味方】さん 7点(2004-01-13 04:28:15) |