110.あれ・・・どんなストーリーだっけ。結構期待して見て、それなりに面白かった記憶はあるんだけど、内容まで覚えてるに至ってない。大筋は分かってるんだけど・・・ 【智】さん 6点(2003-10-23 23:46:57) |
109.うーん普通 |
108.エボラ出血熱をモデルとしたモターバ熱という病原体が引き起こす惨劇を描いたパニック映画。他と違い起こりうる可能性が高いので現実味はあるが映画としてはそこそこの出来。 |
107.可もなく不可もなく。ダスティン・ホフマンってのは、どうゆう経緯で選んだんだろう? 【ロカホリ】さん 5点(2003-10-16 00:41:26) |
106.うん。観て損はない |
105.キャスティングもすごいし、エピソード盛り沢山だし、飽きさせない娯楽作だと思います。 【ウメキチ】さん 7点(2003-10-09 16:25:38) |
104.飽きずに見られると思います。まあまあ面白いと思う。 【たつのり】さん 6点(2003-10-01 21:51:41) |
103.まず5点。サザーランドの役が「いかにも」過ぎたのに-1点。遠心分離機止めるの忘れて…っていくらなんでも不注意過ぎるだろ!!で-1点。ホフマンが自分の鼻のデカさに言及していた(笑)のに3点。 【デリリュウム】さん 6点(2003-09-27 02:05:55) |
102.当時、暑い中1時間ほど並んで劇場で観ました。その割にはイマイチだったような・・・。未知の病原体によるパニックという題材は、新鮮に感じて興味深かったが、ストーリーはあんまり記憶に残っていないなあ。もう一度観ようとはあまり思わないけど、一見の価値はあるかなと。 【きすけ】さん 6点(2003-09-19 21:55:16) |
101.こういう手の映画は現実味がありすぎて、どうも好きになれませんでした。ダスティン・ホフマン(出る意味ないと思います)よりも恐~い、恐~いサルの方がインパクトがありました(そういや『パイレーツ・オブ・カリビアン』のサルも気持ち悪かったなあ・・・)。あとSARSのこともあって、今に時期に見るのは本当にキツイです。 【ピルグリム】さん 3点(2003-09-09 21:41:53) |
|
100.先が簡単に読めてしまうのですが、リアリティがあって怖かったのを覚えています。エボラ出血熱と似てますよね。。新型のウィルスって本当に怖いし、死亡率とかやばいですよね。ただ、(ハリウッドではありがちなのですが)最後にダスティン・ホフマンがヒーロー化してしまうとこや余計な夫婦愛はなくてもよかったように思います。 |
99.当時、本当にあったら怖いと思った。最近のSARS騒ぎでこの映画を思い出した。 【MORI】さん 7点(2003-08-06 14:08:40) |
98.すごく怖い題材を扱っているのに、怖がらせ方が下手なのか、怖がらせる映画ではないのか、なんとなく見終わってしまいました。 【omut】さん 4点(2003-08-04 07:53:33) |
97.気化爆弾をシーザークリークに投下しようとしている爆撃機に必死になって阻止しようと説得しているダスティン・ホフマンがカッコ良かった。あと、サルを見つけた女の子のお母さんが原日出子っぽくてとってもきれい。このお母さんに8点。 |
96.このビデオを見る以前に、殺人ウィルスの記事を雑誌で見たことがあったのであまり怖いという感じはしなかったけど、この映画を公開時に見ていたら、かなり怖かったと思う。それでも充分楽しめた。ダスティンホフマンがかっこよかった。 【たむさん】さん 6点(2003-07-15 20:25:36) |
95.ケビンスペイシーが感染するとこが・・・掃除機のコードじゃないんだから。 すぽっと抜けちゃいました。 【アリ】さん 4点(2003-06-24 01:43:38) |
94.最後までがぁっーと見ちゃう。なかなか面白い。 【ネフェルタリ】さん 8点(2003-06-17 22:05:20) |
93.昔、カサンドラ・クロスってのもあったな。ダスティン・ホフマンはこういう役があうね。 【phantom】さん 6点(2003-06-17 01:55:45) |
92.最後まで一気に時間を忘れて観れたのでこの点数。 【あき】さん 8点(2003-06-13 05:04:30) |
91.そこそこ。 |