モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイルの投票された口コミです。

モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル

[モンティパイソンアンドホーリーグレイル]
Monty Python and the Holy Grail
1975年上映時間:91分
平均点:7.38 / 10(Review 21人) (点数分布表示)
公開開始日(1979-08-16)
コメディアドベンチャーファンタジーシリーズもの歴史もの
新規登録(2003-10-04)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-07-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督テリー・ギリアム
テリー・ジョーンズ
キャストグレアム・チャップマン(男優)アーサー王、神、しゃっくりをする衛兵、三頭騎士の中央
ジョン・クリーズ(男優)ランスロット卿、冒頭の城の兵士2、疫病の村の男、黒騎士、魔女の場面の村人3、野次を飛ばすフランス兵
テリー・ギリアム(男優)従者パッツィー、シーン24の老人、緑の騎士、ボールス卿、心臓の弱いアニメーター
エリック・アイドル(男優)ロビン卿、死体収集人、魔女の場面の村人1、沼城の衛兵、従者コンコード、植え込みロジャー、etc
テリー・ジョーンズ(男優)ベディヴィア卿、デニスの母、三頭騎士の左、ハーバート王子、フランス兵の一人、アニメに登場する作家の声
マイケル・ペイリン(男優)ガラハッド卿、冒頭の城の兵士1、デニス、魔女の場面の村人2、三頭騎士の右、沼城の王、沼城の客、修道士
キャロル・クリーヴランド(女優)ズート、ディンゴ
ジュリアン・ドイル(男優)巡査部長(ノン・クレジット)
山田康雄(日本語吹き替え版)
コロムビア・トップ(日本語吹き替え版)
納谷悟朗(日本語吹き替え版)
広川太一郎(日本語吹き替え版)
古川登志夫(日本語吹き替え版)
飯塚昭三(日本語吹き替え版)
青野武(日本語吹き替え版)
北村弘一(日本語吹き替え版)
藤村俊二(日本語吹き替え版)
田中秀幸(日本語吹き替え版)
白石冬美(日本語吹き替え版)
鈴木れい子(日本語吹き替え版)
肝付兼太(日本語吹き替え版)
納谷六朗(日本語吹き替え版)
加藤治(日本語吹き替え版)
広瀬正志(日本語吹き替え版)
脚本モンティ・パイソン
製作総指揮ジョン・ゴールドストーン〔1943年生〕
特撮ジュリアン・ドイル
作画テリー・ギリアム(ノン・クレジット)
美術テリー・ギリアム(ノン・クレジット)
その他ジュリアン・ドイル(プロダクション・マネージャー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 モンティ・パイソン・シリーズを制覇したわけじゃないけど、やっぱり今まで観た中ではこれが一番面白い。アーサー王伝説のパロディで中身はメチャクチャ、冒頭の面白テロップから衝撃のラストに至るまで本当よくやるよ~って感じ。殺意バリバリで襲い掛かってくるウサギも良いけど、やたらと足の速いジョン・クリーズや終盤の適当に挿入しているとしか思えないインターミッションには笑った。今度公開の映画「キング・アーサー」、果たしてまともな感情で観られるかどうか心配だ。
かんたーたさん 8点(2004-05-02 20:56:35)(笑:1票)
2.もう滅茶苦茶!!なのがイイんですよね~。“二ッ”の騎士とか最高じゃないですか!あ~私もパイソンズみたいな頭のいいバカになりた~い。
RITAさん 9点(2004-04-29 02:48:47)(良:1票)
1.《ネタバレ》 ふわふわ系の動物好きなのに、ウサギは苦手なのは、この映画のせいかもしれません。ウサギは襲ってくるもの、って意識が植え付けられてしまいました。クライマックスでテリー・ギリアムが突然死するあたりのメチャクチャさ加減は、判らない人には徹底的に判らないでしょうねぇ。ちなみに、私が映画館で見たのは日本語吹替え版だったので、メチャクチャなオチに対するエンドクレジットでの声優達のボヤキが楽しい映画でした。
あにやん‍🌈さん [映画館(吹替)] 7点(2003-11-23 22:54:03)(笑:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 21人
平均点数 7.38点
000.00%
100.00%
214.76%
300.00%
414.76%
529.52%
6314.29%
7314.29%
8419.05%
929.52%
10523.81%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review5人
4 音楽評価 7.00点 Review3人
5 感泣評価 1.00点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS