6.疑いの中で試される人間性。という映画。
まず、ハックマンの喪失の表情がよい。 よく映画の狙いと自分の特性を理解していてさすが名優でしょうか。 モニカベルッチ、モーガンフリーマン、ほか俳優陣の演技もよく、 映画としてはここで十分及第点といえるでしょう。
お話も構成からよく出来ていてハラハラするのですが、なにせあまり面白くない。
根本的に題材がエンタメにはむいてないことが全てといえるだろう。 【病気の犬】さん [DVD(字幕)] 5点(2015-12-16 14:58:44) |
5.冤罪うんぬんよりもズラで幼児性愛で早射ちだと警察に暴かれたことに同情する。酷いなもう。 【mimi】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-23 23:51:50) |
4.こういう密室モノで1vs1で話が進む系は「ユージュアル・サスペクツ」が有名。見ててもしや「ユージュアル~」をオマージュ的に上げてオチのひねりも来るか!と思ったけど違う意味でひねってましたね。真犯人は誰やねん、顔出せぇと。これをA級と見るかB級と見るかは判断の仕様に困るけど演技の点から見たらA級やろうなぁ。ハックマンはなぜか精神的に追い詰められる役柄が多いけど演技が巧いんで安心して見れます。 |
3.モーガン・フリーマン目当てでした。彼の映画なら面白いに違いない、と思っていたけど、たいしたことなかったな。サスペンスではなくて実は家庭にフォーカスがあるのですね。 【ぐり】さん 5点(2005-03-21 01:44:21) |
2.いまいち最後がすっきりしないというか・・・。サスペンスなら、こう、二転三転していいと思うんですけど・・・。あまり盛り上がりもなく、ちょっと残念でした。 【ひなた】さん 5点(2004-05-03 00:55:36) |
1.ストーリー的には、最後ハッと余韻が残る感じがした。うーん、ベルッチの美しさは相変わらずだけど。 【みん】さん 5点(2003-10-23 17:25:31) |