284.映像も綺麗だし、全体の構成も良い。ユーモアも過不足無く、バランスが良く取れているファンタジー映画。とはいえ、色々釈然としない部分は多いし、行動に関しての説得力も結構弱め。ファンタジーですからということで、全てを丸め込まれている感じがしなくもない。まあそれを差し引いても、妙に魅力的な良い映画です。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-21 19:56:46) |
283.やりすぎって嫌い。いつものティム・ロスらしく淡々と、ひょうひょうと演じてくれたらよかったのに! 【おばちゃん】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-05-15 00:02:24) |
282.あの船の中で一体どうやって生きてたんだ? 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-02 21:41:41) |
281.なんかよかった。ティム・ロス好きだからなぁ。 【ビリー・ジョー】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-02-11 19:40:19) |
280.ピアニストがそこまで意地になって船と運命を共にするのが共感できなかったです・・・残念。 【H.S】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-18 22:56:00) |
279.ピアノは楽器の中でも特別な存在だ。習い事をするならピアノだし、音楽家でまず思い浮かぶのはピアニスト。我が家でもご多分に漏れず同じ事をやっている。ミステリアスな物語進行と美しい映像に音楽が加わり、引き込まれていったが、この展開で万人が納得する結末は難しいだろう。ジュゼッペ・トルナトーレはかなり悩んだに違いない。そして彼は5年間練りに練り、一つの素晴らしい結末を考え出した。映画の公開から5年も経過しているので、映像ではなく実演してもらおうと考えたのだろう。彼は演技者を指導し、実際に結末を演じてもらったのだ。そう、それが英国の海岸で発見された謎のピアノマンだったのだ。(たぶん違う。) 【パセリセージ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-25 18:35:43) (笑:3票) |
278.感動のラストシーン、、、という風にしたつもりなんでしょうけど、はっきりいって感動するポイントが難しいです。ただモリコーネさんの音楽は相変わらずすばらしいです。それだけで点数上げちゃいます。 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-25 14:46:19) |
277.1900とマックスの関係などを見ていると、つい同監督の『ニューシネマパラダイス』を思い出してしまいます。流れるピアノや文字通り炎のピアノ対決など、ときどき「何これ?」ってシーンがあるので混乱してしまうこともあったが、決してそこでシラケてしまうことはなかった。最後まで船を降りなかった1900を「逃げ」と見るか否かで大きくこの映画への印象が変わるような気がします。 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-20 00:07:05) |
276.いい映画です。でも、ピアノのシーンで複数の手が出てくるCGは辞めて欲しい 【erica】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-11-10 16:56:44) |
275.音楽は確かに素晴らしいのですが、内容はイマイチ。 女に人に初恋するときにかかる曲はいい曲ですね~。でも、内容はイマイチ。 ラストはこの上ない選択を迫られる。運命の分かれ道。でも、内容はイマイチ。 【坊主13】さん [映画館(字幕)] 3点(2005-11-01 05:21:56) |
|
274.軟弱者! 【Minato】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-08-31 21:56:12) |
273.思ったより感動しなかった。ピアノ大回転のシーンは驚いたけど酔いそう・・・。ふとっちょの彼の目が小刻みに震えるのが気になる! 【オカピ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-09 03:42:40) |
272.海と音楽とティムだけ良かった。 【小星】さん 4点(2005-02-26 04:14:11) |
271.ちょっとながったらしいかもー・・・。あと、1900のおとうさんしんじゃうの悲しすぎだから-!!だけど、純粋にいい題材の映画だよね。 でもちょっと・・・・・だるい。 【ギニュー隊長★】さん 6点(2005-02-01 20:16:54) |
270.もしかして彼には船の外に出て大活躍するという一つの物語もあったかもしれない。他から見ればその人は十分可能性を秘めているようにも見えるかもしれないが、彼自身としては”自分”という枠しか捉えきれていないので自分の可能性というものを信じきれなかったのだろうと思う。あと一歩踏み出せば自分の人生を変えられたかもしれないのに今の自分を捨てきれずにそれが出来なかった。人は自分にしか分からないものを抱えながら生きそして死んでいく。彼が幸せだったのかそれとも不幸せだったのかを判断するのは個人の自由だけど私としては彼の人生は素晴らしいものだったと信じたいです・・・ 【tetsu78】さん 8点(2005-01-10 14:26:02) |
269.展開の仕方がわかりにくい。あと最後死ぬとこもちょっと納得いかないです。感情移入できなかったなーって感じがしました。ちょっと良い台詞とかも在ったんだけどね。ピアノの鍵盤の話のところとか。でもこんなもんかな。 【うらわっこ】さん 4点(2004-12-29 00:39:48) |
268.ティム・ロスがピュアな感じで良かった 【鈴都丸子】さん 6点(2004-12-12 22:19:54) |
267.思っていたより面白くなかった・・・。たまにこういうのありますよね。なんか全体的にフワーッとしていてしまりがないっていうか、そんなに仲の良くない友達の恋愛話につき合わされて、一方的に喋られて「うんうん」「へー」「よかったね」としか言えなくて、別に興味ないんだけどなーと感じて、そのうち心の中で全然違うこと考え出すけど適当に相づちは打ち続けるそんな感じ。長っ。 【キュウリと蜂蜜】さん 6点(2004-11-13 01:24:42) |
266.久しぶりにいい映画を観ました。主演二人の完璧な演技、滑るようなピアノの旋律、細かい伏線がちりばめられた泣かせる脚本、全てが素晴らしいです。1点減点の理由は、笑っちゃぐらい稚拙な特撮。台無しだー! 【金子淳】さん 9点(2004-10-27 14:43:10) |
265.ニューシネマパラダイス(劇場版)でやめておいて、伝説の監督になれば良かったのに。 【みんな嫌い】さん 4点(2004-10-24 18:10:26) |