184.最後が少し残念でしたが、全体的にストーリーは良かったと思います。 【きらり】さん 5点(2003-07-26 14:37:50) |
183.話は素晴しいです。これほど純粋に一つの事をやり続けることが出来るのは、幸せ・・・?。幸せなのでしょう・・・。彼にとっては・・・。 【sirou92】さん 5点(2003-07-24 03:26:02) |
182.ピアノの決闘は面白かったですね。でも全体的なストーリーは稚拙。「ニューシネマパラダイス」は曲で泣かされましたが、こちらは「台詞」で泣かされました。もし音楽がエンニオ・モリコーネじゃなかったら、せいぜい2点くらいかな。 【おっぺけぺ】さん 8点(2003-07-19 02:52:29) |
181.いい話を聞かせてもらった...という気にはなった。しかし、最後、饒舌に人生観を語る1900に興醒したことは事実。彼が下船できないことなど誰にもわかっているのだから、わざわざそれを語らせる必要があったのか。ましてや、彼は他人の人生を読み、それを音(ピアノ)で語ることが出来るほどの達人のはずなのに。それでも、トランペット君と楽器店の店主とのやりとりに余韻があって救われた。 【ブタ子】さん 7点(2003-07-08 20:52:11) |
180.リアリティを追求したら苦笑してしまう部分もあったけれど、音楽も良かったし、全体的な雰囲気もすごく良い映画でした。個人的に一番好きなシーンはタランテラを演奏する場面です!ちょっと変わってる!? 【やね】さん 9点(2003-07-06 02:46:48) |
179.つまらなかった。 映像に瑞々しさはなく、地味なアメリカ映画寡作という感じである。 トレナトーレの作品と期待して見たのだが、らしくない。 フェリーニの<そして船はゆく>プラスαを期待したのだが.......。 詩的な映像はなくあっても小綺麗なCFのような映像。 けっこう評判がいいことに驚く。個人的にニューシネマパラダイスが100点なら20点くらい。 【maki】さん 3点(2003-07-06 02:01:29) |
178.人間は、未知の世界が目の前に広がっているとき、そこに飛びこんでいけるのでしょうか。恐怖することは?不安になることは?生きるということは、どういうことなのでしょうか。人間の弱さを思い知らされる映画でもあると思われ。 |
177.サイコーの一言 |
176.考えたのは、1900の消息は実はわからないままで、廃船の中で再会した1900とは、実はコーンの見た幻ではなかったかってこと。爆破される以前にすでに「伝説」になっていたんですよ1900は。(廃船の中でたった一人、どうやって生きていたんだ?とか、身奇麗なのは何故?とか・・・まぁ、そういう余計なことを考えちゃだめなんでしょうね^^;)全体の流れが一篇の長い詩のような美しい作品。ごちゃごちゃ考えずに観ると感動できます。1900って結局人間ではなかったのかも。そんな気もしました。 【のの】さん 7点(2003-06-27 16:48:00) |
175.メッセージ性薄い。娯楽性も高くない。中途半端感否めない。まさに「ビデオでもよし」。 |
|
174.このピアニストの演奏を聞いてみたいと、少しも思わなかったところが「シャイン」と大違い。 【ドデドン】さん 2点(2003-06-23 23:55:35) |
173.エンド・ロールでかなり感動しました。音楽については私はよくわからないのですが、とても良い映画だったと思います。ティム・ロスはこういう役がよく似合いますね。天才肌というか。フォー・ルームスみたいなのも好きですが(笑 【葱】さん 10点(2003-06-22 17:06:44) |
172.泣いた。あんな風に即興できるとカッコいいなあ・・・。 【おで】さん 8点(2003-06-21 00:54:03) |
171.感動作と聞いて期待していたが、それほどでも.... 【kaz】さん 6点(2003-06-19 18:05:19) |
170.感動しました!!この映画は観てるときではなくて、終わってエンドロールが流れ始めた時に涙が出てくるんですよね~。特にピアノ演奏の場面が圧巻!!ティム・ロスの、あの弾きまねとは思えない指さばき!本当に感心しました☆あの劇中音楽が忘れられなくてサントラ買いました。今では勉強に疲れたときなどに聴いてリラックスしてます!この映画が大好きな人!ぜひ買ってください。かなりオススメです! 【大根サラダ】さん 9点(2003-06-19 17:16:56) |
169.最後、号泣してしまいました……。主人公のピアニストとトランペッターだった男性との最後のやりとりがせつない。音楽もかなり好きです。黙って観てください。 【くみ】さん 9点(2003-06-18 22:15:51) |
168.単純によかったです^^ 【あき】さん 8点(2003-06-13 06:12:39) |
167.最後のシーンが賛否両論ですね。僕は・・・思いっきり共感しちゃうんです。僕も同じ状況なら同じ道をたどったと思います。ちょっと危ないかな?僕?(笑)だって、あの人にとっての「世界」はあの船だったんですよ。船の外の世界は、彼にとって宇宙さえも遥かにしのぐ広い、広い、あまりにも広い世界だったんでしょう。本人もそんなこと言ってたでしょ?自分の「世界」から出るのは死ぬのと同じ。だから自殺しても変わらなかったのでは?それに、彼は船のありとあらゆるものを見て曲を作っていますが、もしそんな彼が船の外に出たら、さて1日に何千曲の曲が出来るやら。(笑)この世は恐ろしく複雑で訳の分からないものだ、なんてメッセージも込められていたのかも知れないと思います。 【カワセミ】さん 9点(2003-06-12 23:16:26) (良:1票) |
166.途中はおもしろかったけど、結局何がいいたいのか私には分かりませんでした。とうも、この監督の映画は私には分からないものが多いです。 【しゃぼんだま】さん 6点(2003-06-09 23:34:31) |
165.美しすぎる。途中でオチが読めて、余計に見てて切なかった。確かに爆破シーンは微妙だけど、ほんとにいい映画だと思った。ティム・ロス、なんか悪そうなイメージがあったけど、こんな役もやるんだ~と思いました。泣いた。 【G】さん 10点(2003-05-31 08:33:53) |