メイド・イン・マンハッタンの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 メ行
 > メイド・イン・マンハッタンの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

メイド・イン・マンハッタン

[メイドインマンハッタン]
maid in manhattan
2002年上映時間:105分
平均点:4.67 / 10(Review 45人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-05-10)
ラブストーリーコメディロマンス
新規登録(2003-10-04)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-10-12)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウェイン・ワン
助監督ポール・シフ(第二班監督)
キャストジェニファー・ロペス(女優)マリサ・ベンチュラ
レイフ・ファインズ(男優)クリストファー・マーシャル
ナターシャ・リチャードソン(女優)キャロライン・レーン
スタンリー・トゥッチ(男優)ジェリー・シーゲル
タイラー・ポジー(男優)タイ・ベンチュラ
ボブ・ホスキンス(男優)ライオネル・ブロック
シャロン・ウィルキンス(女優)クラリス
ミリャナ・ヤコヴィッチ(女優)メイド
原作ジョン・ヒューズ〔脚本〕(原案)
脚本ケヴィン・ウェイド〔脚本〕
音楽アラン・シルヴェストリ
挿入曲ノラ・ジョーンズ"Come Away With Me"
ダイアナ・ロス"I'm Coming Out"
ポール・サイモン"Me and Julio Down by the Schoolyard"
ポインター・シスターズ"Yes We Can Can"
撮影カール・ウォルター・リンデンローブ
製作ポール・シフ
エレイン・ゴールドスミス=トーマス
デボラ・シンドラー
製作総指揮ベニー・メディナ[製作]
チャールズ・ニューワース
配給UIP
美術ジェーン・マスキー(プロダクション・デザイン)
パトリシア・ウッドブリッジ(美術監督)
衣装アルバート・ウォルスキー
編集クレイグ・マッケイ
字幕翻訳戸田奈津子
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
8.あり得ないシチュエーションのラブコメだけにありがちな内容になっちゃうんですかね。キャストもいまいち。
色鉛筆さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-12-11 07:48:52)(良:1票)
7.つまんない~。観終わった後に、これといって心に残るシーン・セリフがひとつもないです。すべてがどっかで観た事あるようなシーンばっかり。ジェニロペも体格良すぎで、勝手に着ちゃった5000$もするコートの腕の辺りがぱっつん×2で魅力なし。レイフもな~んでこんな映画に出ちゃったのか理解不可能。一番嫌だったのは、一流ホテルのメイドさんなのに客の香水とか勝手に使ってる事。本当にあーゆー事してんのかしら?
とーこさん 2点(2004-12-03 21:43:52)(良:1票)
《改行表示》
6.J・ロペスのメイド姿は恐ろしい程に決まっていた。その反面ドレスアップした姿は エレガントのかけらもなく全く似合っていない(体格良すぎ)。 レイフ・ファインズ扮する議員が一目惚れする様な魅力が全く感じられなかった。 J・ロペスとしては自分も「プリティー・ウーマン」をやりたかったんだろうが おのれの資質を知るべきと思う。お話も陳腐の極み。子供役の男の子が素晴らしく 巧かったのでこの点数。
ハナちゃんさん 5点(2004-09-27 17:07:18)(良:1票)
《改行表示》
5.レイフ・ファインズは素敵だ。彼もついにハリウッドのラブコメに挑戦したんだねぇ。しかし最初にオファーされたのはヒュー・グラントだったのでは、という思いが自然にわいてくる。ヒューはこの時、米国二世議員より英国首相になることを選んだにちがいない。レイフは猟奇殺人犯役をやったあとでリフレッシュしたかったのだろう。  「プリティ・ウーマン」「ノッティングヒルの恋人」を合わせたようなこの作品、残念ながらあの二作品には遠く及ばない。真似をしているだけで自分のモノになっていない、独自のモノがまったくないのだ。まず、オープニングから約20分ほどはイライラするし、全体には洒落た演出もなく、まったく幼稚な恋愛ものです。息子がレイフにインタビューするということ自体、なんの工夫もありゃしないじゃないの。しかしジェニファー・ロペスのドレス姿はアカデミー賞授賞式などで拝見するより数倍品がよくて素敵でありました。 なんとか持ったのはレイフのお美しい姿、スタンリー・トゥッチの間のよさ。そしてちょっと疲れた感ありのボブ・ホスキンスの存在かしら。
envyさん 3点(2004-09-24 10:03:10)(良:1票)
4.代々政治家一族なんてさぁ~ 絶対口うるさい姑がいて、「どこの馬の骨・・・」云々と一生言われ続けるわけだ。絶対元旦那は金せびりに来るでしょ。またゴシップよ~。しかもあの男はJloの外見に惚れただけなわけでしょ。そうするとJloが老けてババァになったら、絶対浮気するね。何たって金と権力があるんだから、女なんてよりどりみどりよ~。・・・・・この映画を見て、こんな感想しか抱けない自分の乾燥ぶりが悲しい。中学生の頃、「プリティー・ウーマン」を見た時は、もっと素直にうっとりしたのに。ハァ・・・・  小泉さんもホテルのメイドさんと再婚したりしたら支持率上がるかもねぇ~
ともともさん 5点(2004-06-07 13:23:23)(笑:1票)
3.俺と親父の数多い共通点の一つが、この映画は面白くないって思った事。
諸星わたるさん 2点(2004-04-12 05:07:34)(良:1票)
2.極めて普通に安心して観れました。こういう映画も必要かなと思えました。細かい「?」には、目をつぶりましょう。
よっさんさん 7点(2004-03-26 19:02:50)(良:1票)
1.頼むよ~レイフ・ファインズ。J Loごとき(失敬)に鼻の下なんか伸ばさないでよ~レイフ・ファインズ。ヒュー・グラントがラブコメに活路を見出しちゃった今、正統派・演技派・硬派な英国俳優の未来は、アナタにかかってるんだからさ~レイフ・ファインズ。映画見ながら、涙が出そうになった。感動したからじゃなくて、レイフ・ファインズの変わり果てた姿に……。シェークスピア劇で何万人もの観客の度肝を抜き続けてきた、舞台の上でのあの眼光の鋭さは、こんな「いーとこのボンボン(しかもオツムちょい弱め)」役のためにあるんじゃないっ(泣)。……でも、ま、あのボンボン臭さも名演のうちなのかも。ならいい(立ち直り)。
中山家さん 5点(2004-02-19 06:30:35)(笑:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 45人
平均点数 4.67点
000.00%
112.22%
2511.11%
3511.11%
4613.33%
51328.89%
61124.44%
736.67%
812.22%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.25点 Review4人
2 ストーリー評価 4.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.66点 Review3人
4 音楽評価 6.33点 Review3人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS