10.かなり笑えました。アメリカのコメディって下ネタか、わけわかんないジョ-ク連発ばっかりだけどこれは結構センスいいかも 【プル】さん 6点(2002-07-24 18:08:45) |
9.トラフィックより良かった。 【ボバン】さん 6点(2002-06-10 10:04:08) |
8.アメリカンな日常にスパイスを一振り効かせた感じ。日本人的には一見とっつきにくいかもしれないけれど、アメリカで評価されたのは納得できるかも。僕自身はあまり後味良くない。でも、ずっと覚えている映画の一つ。いろんな葛藤が交錯している。きっと見る世代によって感じ方も変化しそうだ。 【SHU】さん 6点(2002-04-09 10:36:23) |
7.ストーリーがあまりにも何気なさ過ぎる。それが売りなのだろうが、いまいち不満が残った。スペーシーはユージュアルやLAコンフィのほうがいい演技である。 |
6.父親の顔も知らない自分には理解不可能!ミーナ スバーリが可愛いので→ 【あっちゃん】さん 6点(2002-01-03 14:54:25) |
|
5.物語の語り口をああいう風にすべきだったのかがちょっと疑問。あのナレーションで一応結末は言ってしまってるわけで、あれがあるのとないのではかなり印象が違ったはず。一人の男として前進していく姿にはちょっと共感。でも全体的には印象薄目です。よく分からなかった。 |
4.ケビンの演技力には感動しましたが、バカなおやじを見事に演じてます。ストーリーはいまいちだった。友人に面白いよと言われ、期待し過ぎたかも。クリス・クーパーっていつもこんな役だけど結構好きだったりする。 【しんえもん】さん 6点(2001-10-08 21:46:26) |
3.アメリカの現実をこれでもかと見せてはくれるが、だからどうした・・・ 【向日葵】さん 6点(2001-03-07 12:20:16) |
2.え!!!!!!!!!!まじで!!!ってかんじ。日本人には難しいかも。 【万沢】さん 6点(2000-08-22 10:07:30) |
1.アカデミー賞作品なので一応誉めておかなければ・・・でも、ちょっと待てよ!思い浮かばないな~。だいたいシリアスコメディ路線なんだろうけど、ちっともシリアスでもなければコメディでもない、なんとも中途半端な印象しか残っていない。現代のアメリカの家庭の病理を描いてる(つもり)が、お話を創りすぎて実感に乏しい。いまいちピンとこないのが正直なところ。主人公が熱をあげる娘のクラスメイトがウブな小娘だったり、隣の退役軍人が実は○○だったりってのはよくある設定だし、その彼の終盤の行動は唐突で強引ですらある。やたらニヤケ顔ばっかり目立つケビンも今回は魅力なし!昨今のアカデミー賞ってほんと信用してません。 【ドラえもん】さん 6点(2000-06-11 23:50:52) |