217.ノートンが良かった。それのみ印象に残っている。 【ご自由さん】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-10-02 23:44:54) |
216.何にもまして、エドワード・ノートンの演技が良かった。 せっかくデレクは自らの思想を変えることができたのに、 その矢先にあんな結末を迎えてしまう。ラストの無力感みたい なのに心がグッと締めつけられる思いがしました。 【まいった】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-09-30 23:13:01) |
215.ノートンうめぇ 【NIN】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-11-16 09:57:22) |
214.見ていると気分が高揚する映画。力が入る。 悪だった頃のデレクが言っていることも正しい気がするが、 更正してからのデレクも正しい気がする。 結局はノートンの演技力に説得力があるということか。 【カタログ】さん [CS・衛星(吹替)] 8点(2006-07-17 13:38:30) |
213.ノートンの演技と冗長さの無い演出のおかげで、そこそこ楽しめた。でもなぁ~、登場人物はステロタイプだし、○○○でのエピソードの数々も、どこかで見たような気がする。ラストシーンでさえ既視感を感じてしようがなかった。 【駆けてゆく雲】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-22 09:28:37) |
212.エドワード・ノートンも なんでもできるヤツだな・・・・ 【STEVE-O】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-16 09:32:11) |
211.かなりがっかり。エドワードノートンの体と演技にだけ3点献上。 テーマの立ち方に芸がない。ひねりも膨らみもない。 役者だけ見てろといわれればノートンにだけ拍手もするが、映画とは 人間、風景、音楽、甘味切なさ、さまざまな要素を含んで歌うものがあって欲しい。 これは教育映画とでもしてください。やせたつくりだなあという印象でした。 【あにさきすR】さん [映画館(字幕)] 3点(2006-01-08 00:18:17) (良:2票) |
210.話自体はたいしたことない。でもとにかくノートンがすごすぎてそれだけで点数が倍増。頭がよく、それでいて狂った人間が放つ独特のカリスマ性は、演技とは思えないくらい怖かった。 【no one】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-29 05:57:19) (良:1票) |
209.さすがエドワード・ノートン。迫真の演技に脱帽です。ヌードも綺麗ですな。 【およこ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-22 20:42:19) |
208.なぜか断片的にしか思い出せない映画。部分的な印象は強い。決して映像(表現)先行型だったというわけではないし、ストーリーがつまらなかったというわけでもないが、所詮?平和な日本人には感じ得る限界があるのかな・・・。あっ、だから”アメリカンヒストリー”なんだ。 【長毛】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-01 00:48:27) |
|
207.人種差別か…難しいね。リアルはどうなんだろ。もっと酷いのかな。日本人でよかったと思うよ。 【ひで太郎】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-10-29 15:45:58) |
206.差別って、「イジメ」じゃなく、「怒り」なんですね。自分の中の怒りを解決できない人が、ナショナリズムで処理をすると、差別になるんですね。この映画のストーリが単純に見えるのは、差別が「怒り」という単純な感情によるものだから。だからこそ、差別問題の解決は難しいのかなと思いました。怒りんぼはいけません。周りに幸せをふりまく人生がいいです。最後の引用は、誰の言葉なんでしょう? 【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-10-23 00:38:24) |
205.ストーリーも映像も音楽も甘く感傷的過ぎる。やたらに使われるスローモーションも意味不明。これじゃミュージックビデオじゃんか。点数は全てエドワード・ノートンの胸とお尻に捧げます。一度はあんな肉体に出会ってみたいもんだわぁ~(ウットリ・・)。 【黒猫クロマティ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-09-27 23:32:11) |
204.エドワードノートンの演技、存在感も凄いが弟役のエドワード・ファーロングもまた良かった。ノートンの心変わりのきっかけとなった刑務所のエピソードが少し短く感じられた 。ラストシーンは衝撃的で色々考えさせられた。怒りはぶつけることは出来ても消えることは無い。ではこの映画はなんだったのか問題を提起しただけか、何らかの結論を出すべきではなかったのか。それは間違いだと思う、答えなんて無いのだ。自分はこれで良かったと思える。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-09-05 04:12:19) |
203.あのまますんなり終わるとは思わなかったけどラストはとにかく切ない。 【ゆきむら】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-08-30 01:46:57) |
202.こりゃ教育映画だな。 【カジ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-24 21:18:26) |
201.エドワードノートンが鏡に向かって顔をしかめるシーンは、いい雰囲気が出ていました。いつ殺されるんだろう…とドキドキしながら見ていましたが、最後がちょっと意外で切なくなります。 【malvinas】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-06-12 03:20:30) |
200.ノートンの熱演に尽きますね。ファーロングは相変わらずのアイドル演技でイマイチですね。この作品は自分から見ると差別について正面から取り組んでいると思います。考えられる作品です。他の方も書いていますがノートン自身が弟が撃たれた後、どうなったかが知りたいですね。久しぶりに熱のこもったいい作品でした。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-06-01 12:46:37) |
199.エドワード・ノートンが生々しかった。上手すぎ。 【さら】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-12 16:50:02) |
198.ストーリーが薄い分、エドワード・ノートンの熱演でカバーといった感じ。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-04-08 11:08:32) (良:1票) |