57.映画づくりの難しさを、自作自演の棒読みで体現したのか? あれで、美術・照明・撮影とかも自分でやってくれると もっとためになる。 【サラウンダー】さん 0点(2004-01-09 21:27:00) (良:2票) |
56.戦争はよくないなと思いました。 |
55.ちょっと~、ここでの皆さんのレビューがあまりにも面白いので、とうとう見ちゃったじゃないですか!レンタル屋で探しても、なかなか見つからず、意地になって探し出して借りてきました。「コメディ」の棚を探していたのが間違っていたんですね。内容については、全編NG集、みたいな感じです。 【FSS】さん 0点(2003-12-31 10:00:36) (笑:3票) |
54.かなり笑えた。最初のほうを見たときは、なんだ普通の映画じゃないかと思ったが、後半はブッ飛んでいた。これで作っている本人は大真面目なところがすごい。 【洟垂れ】さん 5点(2003-12-25 13:51:55) |
53.日本のことわざの一つが消えた。「好きこそものの上手なれ」が。合掌・・・。 【パセリセージ】さん 1点(2003-12-24 22:31:23) (笑:3票) |
52.想像もつかないスケールで描かれる、緊迫感大の揺れない列車内での殺人。ヒトラーを止めるというありえない志を持つ山下大将の、「戦争はよくない!」の台詞はあなたの心にズシリと響く!20世紀最高のバイオレンス・反戦・コメディー・ドラマ・サスペンス・自己満足といった、ジャンルがまるでわからない巧妙な仕掛けにあなたは気付くか!? 1993年公開の今作品は、今でも「圧倒的な世界観に驚かされた」という反響が数多く、妙に鉄道に詳しいリピーターが続出しているという。さらに「あの名(迷)作パール・ハーバーより(は)戦争の悲惨さを教えてくれる」という言葉もいただいている。まさに邦画の大傑作。これを見ずに映画を語るな!(一部取り消し) |
51.この映画の駄目ぶりは色々な場所で語り尽くされている感がありますが、個人的には、超無意味な「密室交換殺人」が最大のツボです。 とにかく、突っ込み所満載で、何度か見直しつつ友人と一緒に笑いました。その意味では好きな作品なのかもしれないし、この映画の術中にはまっている感すらあります・・・が!ここは心を鬼にして、妥当に「1点」を献上させて頂きます。 【もえたん】さん 1点(2003-12-22 02:12:19) |
50.すごく素人っぽいけれど一生懸命な水野さんの演技を見ていると心が安らぎます。変な映画ですが、死霊の盆踊りみたいに見るのが苦痛だとか見てて腹が立つような映画ではありません。 |
49.見ると精神崩壊します。 【かもすけ】さん 0点(2003-12-20 00:51:35) (笑:4票) |
48.水野は、この自作の映画におなじみの言葉を言えるのか? |
|
47. 【虎尾】さん 2点(2003-12-13 00:48:59) |
46.好き放題やりやがって・・・ 【おはようジングル】さん 1点(2003-12-12 17:45:20) (笑:4票) |
45.イヤ…、本当にスゴイよね。今まで色々な映画を観てきたけど、揺れない電車…って言うのは初めて見ましたよ。記憶に残らない映画は数有れど、これは“世紀の駄作”として記憶にも記録にも残っちゃうんだから…イヤ、スゴイ。文字通りある意味貴重。 【_】さん 0点(2003-12-11 22:15:54) |
44.怖いモノ見たさという言葉がある。小生にとって、とんとご無沙汰だったフレーズである。この、「みんなのシネマレビュー」に踊る投稿者各位の声、声、声。そして、そのようなレビューを読む毎、魂の叫びを目にする毎、一体「シベリア超特急」とはどのような作品なのだろうか、確かめてみたいという欲望が、小生の中で日増しに巨大に膨れ上がっていったのだ。この作品を観なかったならば、もしかしたら俺はとてつもない後悔をするかも知れない。「禁断の扉」がもしも有るのだとしたら、それは、誰かが開けるために存在するに相違ない・・・最早自分を制御する術など無かった。そして、ついに小生は先達の皆さんと同じ体験をすることが出来たのだった。悔いはない、本望である。 |
43.ただの馬鹿映画だったら、ここまで話題にならない。水野晴雄の過剰なまでの映画への愛情を感じます。他の映画評論家や映画を撮れる人たちの中で、彼のように駄作を作って、何かを失う危険を恐れている人は世の中にごまんといるから。マイク水野氏だって当初はたけしや大島渚さんに馬鹿にされて、かなりの批判にさらされたし。それから一時期テレビにも出なくなった。でも彼の凄い所は、シリーズを続けて行く事でどんどん上手くなってシベ超4(舞台バージョン)あたりは結構名作なレベルまで言っている事。とてもこの一作目がバネになったんでしょう。ただ、やはりこの作品は痛すぎる。水野さんが純粋な馬鹿状態で。 聞いた話によると結構本人は、この一作目がバカ作品扱いされる事に関して寛容らしいですよ。 【セクシー】さん 0点(2003-12-06 11:28:44) (笑:2票) |
42.はぁ~ 【ボバン】さん 0点(2003-12-05 00:16:22) (笑:2票) |
41.B級通り越してC級をわざと作ったんですよね?ね??だとしたら10点です!すごい!でもやっぱり0点ですね、なんせC級だもの。愛と尊敬をこめて。 |
40.個人的には要所要所の有り得なさが面白かったんだが、まじめに観ている人にとっては最悪な映画だと思いますね。 山下大将・・・あんた棒読みしながらどこを見てたんだい? 【Floyd】さん 5点(2003-11-29 03:32:15) |
39.いくつもバージョンがあるようで、自分の観たのがどれか不明だが、演出・演技・脚本とすべてにほめる点がないのがすごい。みうらじゅん・コサキンによって取り上げられ、カルト的な人気を誇っていて、俺も映画をバカにしながら楽しむことはできた。しかし、それは晴郎ちゃんの狙いではないため、高得点はあげられない。私財を投げ打ってまで映画製作に賭けた晴郎ちゃんの映画愛に1点を捧げるのが精一杯。 【恭人】さん 1点(2003-11-28 16:35:11) |
38.もう凄すぎ!自分の中では友達に見せたいけど見せれない映画No.1です。確実に縁が切れそうで怖いです。これを見せれる友達が真の友達なんだろうなぁ・・と思ってる次第です。山下大将バンザーイ!はぁ。 【パンダ侍】さん 1点(2003-11-21 22:42:37) (笑:2票) |