37.最初に飯を食いながら『2』を観ていたんだが、マイク水野こと水野晴郎の棒読み演技が冴え渡る三流サスペンスものにしか見えなかった。なんでそんなに『シベ超』で盛り上がるんだろうと言う疑問は残る。その後で『シベ超』を観たんだが……口あんぐり。「こんなんでいいのか?」っていうのが素直な感想。素人の俺でも躊躇うような物語構成をやっちゃうあたりが、凄いんだろうか? 『リング』のビデオみたく知り合いに次々見せて、同じ気分を味合わせたくなった。でも、シリーズ全部見ちゃいましたけど。 【拇指】さん 0点(2003-11-18 01:13:09) (笑:2票) |
36.始めからコメディとしてみていれば飽きずにたのしめる?!かなって感じの映画。水野晴郎が脚本なのになぜに戸田奈津子に翻訳を頼むの??自分で訳せよっ!!あと、晴郎先生の言った、電車は動かすことできないので、観客に揺れてもらいましょうは自分の中でかなりの迷言!矛盾点や不可解な点が数多く見つかるがそこんところを探しながらみるといいかも!!とにかくまじめに見る映画ぢゃないってことを言いたい!!! 【miha】さん 1点(2003-11-11 16:05:14) |
35.一緒に見てた友達の足がつった。 【たけぞう】さん 0点(2003-11-04 21:29:17) (笑:14票) |
34.水野晴郎(制服フェチ)が長年の映画解説で蓄えた知識を存分に発揮したのにそれをぜんぜん生かしきってないわ、観たこと無い外人俳優ばっかり出てくるわ、ボンちゃん(西田和晃)への愛を感じずにはいられないわの日本が自信をもって世界に贈るダメ映画!あのエド・ウッドも草葉の陰で悔しがっているだろう。 【カズゥー柔術】さん 1点(2003-10-29 21:30:27) (良:2票) |
33.人生が一度きりで一瞬足りともかけがえのない時間だと思っているそこの貴方、是非見てください。そして私と同じ気持ちを終わった後に感じてください。・・・・・「この1時間20分、返しやがれ晴郎!(怒泣)」 【しゃらら】さん 0点(2003-10-29 17:47:00) (笑:5票) |
32.自分で金出して趣味で作ったんだから何しようが結構ですが、すごい悪趣味な映画で腰を抜かしそうでした。しかし世の中何が好かれるか解らんものです。 【亜流派 十五郎】さん 1点(2003-09-07 12:30:50) (笑:2票) |
31.ほんとうに、もうなんていったらいいか。監督・脚本・主演、このうちどれかひとつでもほかの人がやってたら、ここまでのレベルのものを完成できなかったと思いまつ。シベリアってほんと寒いんだなと思ったでつ。 【ごりちんです】さん 0点(2003-08-11 22:26:46) (笑:4票) |
30.この腰砕け必至のとんでもない映画、割と好きですねー。最初、見た時はそのヘンテコな出来に大いに引きましたが、今はそのヘンテコさを含め楽しんで見ています。中途半端にまともな映画だったらこんなに話題にはならなかったでしょう。今、見ると8点やりたいのですが初見の時は0点級の評価だったので半分の4点にしておきます。 【まりん】さん 4点(2003-06-26 01:38:34) |
29.もっと徹底してカルトかと思ったら、ありがちな映画でした。 【omut】さん 1点(2003-06-20 09:06:38) |
28.酷いとは聞いていたが、これ程とは思わなかった。評価は、美人の外人さんが出てる、酒の肴になる、ということで2点差し上げたい。あぁ、それとツッコミの練習にもなるな。 【qt】さん 2点(2003-05-25 23:22:03) (笑:2票) |
|
27.劇場でシベ超大会(!)が開催されていたので、さっそく見てきた。なんというか・・・とにかく凄い映画だ。水野さんのあのセリフ回しは素なのか、狙っているのか?謎は多いが映画史に残る傑作である事は間違いない。来週はシベ超2だ!見に行かねば! 【李将龍】さん 7点(2003-05-19 22:14:42) (笑:4票) |
26.ついに観てしまった…あまり真面目に点数つけるのもアレなんで、1作目ってことでとりあえず1点にしときます(別に10点でもイイけど、この映画に点数をつけることに意味があるとは思えないんで…)。それにしても、水野先生には参りました。全編突っ込みどころ満載なんですが、まず何が凄いって、あの台詞回し。抑揚が完全に水野晴郎のまんまなんですもの(そのくせ棒読みって一体…)、キアヌ・リーヴスがオスカー級の名優に思えてきますぜ。それから存在理由がまったく不明の英語字幕。しかも戸田奈津子先生が! 英語圏の人々にまで観せようというのか? 国外持出し禁止にした方がいいと思いますけど…。そもそも、これまで何千、何万という映画を観てきた人が、どうして自分で撮ろうなんて思っちゃったんすかねぇ? 映画の難しさについては嫌というほど知っていたでしょうに。これもひとえに映画に対する愛の為せる業でしょうか? だとすればたしかに彼は、日本のエド・ウッドに違いない。マイクじゃなくてエド水野にすべきだったかも…その痛いほどの愛だけは強烈に伝わってきたから。いやぁ~「シベ超」って、ホンっトに、凄い映画ですね。それではまた、「シベ超2」のレヴューでお逢いしましょう…… 【愚物】さん 1点(2003-05-17 00:48:11) (良:1票)(笑:5票) |
25.「2」を先に見たのですが、こっちは破綻度が大きすぎ。けど、列車のセットはよかったし、走ってるとこのごまかしもよし。水野さん自身は「小民族の人々がいかに虐げられてたか」つまり戦争の残酷さを描きたかったのです。要するに最後のぼやきが全てというわけですね。かたせ梨乃さんは泣くシーンで24テイクとったそうですが、毎回同じ場所で泣いたそうです。「ほんと名役者ですね」と水野さんはおっしゃってましたが、「ならなんで24テイクも?」と解説にまで突っ込める驚異的な映画です。でもぶっちゃけそこらの邦画より面白い。 |
24.どういう評価店を出せば皆さん見ないでくれるのか苦しむ駄作。私ゃこの映画をbstvで見ながらここいらの批評を読んだので笑いころげた。結構な俳優さんたちは、過去に水野さんに義理でもあって出演したのか、ギャラがよかったのか、もう絶句と大笑いの駄作でした。これだけ書いてもあなた観る? 【ツベコベ】さん 0点(2003-05-16 00:33:45) (笑:2票) |
23.みんなで酒を飲みながら上映会を開いたら、見終わった後2時間この作品の話で盛り上がった。こんな映画は他にないと思う。 【武蔵野仮面】さん 10点(2003-05-08 21:53:41) (良:2票)(笑:3票) |
22.言うまでもなく駄作です。大根役者、三流ミステリー、陳腐なストーリー、総合的にはとても評価できません。しかし、この作品はどれそれの作品と共通点が多いなー、と感じさせる作品が多い中、どの作品とも一線を画したアイデアを武器に公開されたこの作品には、合格点の最低点は与えられるべきと思います。 【アルク】さん 6点(2003-04-29 21:11:52) |
21.驚愕のスタジオロケ・監督の棒読みEnglish。Mike水野の1作目。監督の世界は西田和昭氏も言う様に一般よりもマニア向け。 【北の至宝】さん 5点(2003-03-29 16:22:11) |
20.気になって気になってしょうがなかったの、晴郎ちゃんの世界…そう、この手はかなりイケるクチの私なんですが…何て事でしょうっ?途中下車してしまいました(悲笑)みうらじゅんさんゴメンナサイ。スタッフの皆さんもゴメンナサイ_(._.)_でもね?職場でかなり盛り上がったし楽しい話題を提供してくれたので(なんか激しく意味違う)、2点差し上げます。晴郎ちゃん、一時の夢をありがとうございました。 【水玉】さん 2点(2003-03-28 20:57:24) (笑:2票) |
19.・・・地雷を踏んでしまいました。瀕死の重傷を負ってしまいましたが、最後の力を振り絞り、なんとか感想を書かせてもらいます。 想像を絶する作品。ミラクル。イリュージョン。荒唐無稽。支離滅裂。幼稚園児が描いた絵。ある意味、麻薬。一生のトラウマ。何よりも凄いのは水野晴郎本人がこの作品を自画自賛していること。また、監督の意図していない所でウケているのに、本人はそのことに全く気づいていないのも凄い。映画ファンが「水野ウイルス」に侵される前に、日本の政府は「非核三原則」ならぬ「非水野晴郎監督作品三原則」を立法すべき。 【スペシャルラブ】さん 0点(2003-03-23 00:39:32) (笑:6票) |
18.なんか、凄いものを見てしまった! 【ヨネス毛】さん 10点(2003-03-07 18:30:53) (笑:4票) |