シベリア超特急の投票された口コミです。2ページ目

シベリア超特急

[シベリアチョウトッキュウ]
SIBERIANE EXPRESS
1996年上映時間:90分
平均点:1.61 / 10(Review 210人) (点数分布表示)
ドラマサスペンス戦争ものシリーズものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-05-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督水野晴郎
キャスト水野晴郎(男優)山下奉文陸軍大将
かたせ梨乃(女優)李蘭
菊地孝典(男優)青山一等書記官
西田和晃(男優)佐伯大尉
アガタ・モレシャン(女優)カノン・バートル
シェリー・スェニー(女優)グレタ・ペーターセン
占野しげる(男優)車掌
エリック・スコット・ピリウス(男優)ユンゲルス
フランク・オコーナー(男優)ポロノスキー
フィリップ・シルバーストーン(男優)ゴールドストーン
油井昌由樹ナレーション
原作水野晴郎
脚本水野晴郎
戸田奈津子(英語ダイアローグ)
作詞水野晴郎「戻らないロマンス」
撮影安藤庄平
製作水野晴郎
プロデューサー安藤庄平
西田和晃
美術徳田博
衣装コシノジュンコ(衣裳デザイン)
その他目黒祐司(スチール)
あらすじ
第二次世界大戦開戦前夜。ヒットラーとの会談を終えた山下奉文陸軍大将(水野晴朗)は、帰国途中に乗ったシベリア超特急で、謎の連続殺人事件に遭遇する。10人の乗客は次々に減っていく・・・はたして犯人は?映画評論家の水野晴朗が、監督、製作、主演、原作、脚本、はては主題歌の作詞まで手がけた怪作。「シベチョウ」の愛称で親しまれるカルト・ムービー。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(1点検索)】[全部]

別のページへ(1点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
15.《ネタバレ》 悲劇の連鎖を生む戦争を起こしてはいけないという反戦映画。それなのに主人公はB級戦犯の山下奉文陸軍中将(後に大将)という首をかしげる設定。山下が生き残るのはわかっているので、もともと少ないサスペンスがさらに半減する。致命的である。水野晴郎は山下奉文を尊敬するあまり、本名を「山下奉大」と改名していたそうである。このあたりで既に理解に苦しむ。それに2,3人の軍人を殺したからといって戦争が回避できるはずがないではないか。彼女達の殺人の動機は単純な憎しみであり、偶然の交換殺人である。戦争の悲劇を描いているとも思えない。冒頭の自殺シーンは、映画終了後の寸劇につながってるとは、あきれ果ててものがいえない。真面目な反戦映画ではなかったのか。車掌の死体が発見された時点で全車両中大騒ぎとなるはずだが、何事もなかったかのように物語が進むのがオカシイ。山下を殺しに来たリーランが何もかも話しすぎ。これから殺そうとうする相手に何もかも懇切丁寧に教えてやることないじゃん。あーあ、だからあんなことになっちゃった。書記官の恋人とリーランがウリ二つという設定は安直。リーランが一目見て書記官を好きになるのもへん。
よしのぶさん [DVD(邦画)] 1点(2010-03-11 01:13:26)(良:2票)
14.完全にノックアウトされました。見終わった後の脱力感と共に妙な充実感がありました。映画の内容云々でなく、この映画が存在すること自体がすごいです。この映画をけなしたり面白がったり出来る仲間に入れたことがうれしいという、変な充実感が味わえます。見る前に、ネットで目いっぱいレビューを読むことをお勧めします。あらゆる予備知識を詰め込むうちに猛烈に見たくなり、見終わった後、打ちのめされながらの充実感は最高です。
nobo7さん [DVD(邦画)] 1点(2009-07-23 02:15:36)(笑:2票)
13.この映画を笑顔で説明している水野さんがいじらしかった。
Michael.Kさん [ビデオ(邦画)] 1点(2007-02-28 00:06:49)(笑:2票)
12.パンチドランカーみたいに映画も観すぎると脳に悪影響があるのだろうか、冗談抜きにマジで!!
眼力王さん [ビデオ(字幕)] 1点(2005-08-07 02:42:51)(笑:2票)
11.マイク水野の演技が、悲しいくらいに浮いていた。よくやった、マイキー。一点やるよ。
くまさんさん 1点(2004-11-02 06:50:07)(笑:2票)
10.見る前に皆さんのレビューを見て、完全にウケを狙った映画なんだなと思いました。
しかし、実際に見てみると、とんでもない!!!思いっきり真面目に作ってんじゃんこれ。
だから許せない!真面目に作ってるんだったら、もっとちゃんとしたのを作って欲しかった。
何だよあのチープなセットは。恐ろしく低予算。晴郎の演技も最悪。もっと練習してから撮れよ。他の真面目に演技してるキャストに失礼だよ。言っちゃ悪いけど、外人女優のチョイスもダメ。あの人たち絶対映画の顔じゃないよ。シベリアの電車のはずなのに何故か車掌が日本人なところも???だし。あの車掌を外人に見せたかったからなのか、髪を茶色に染めてたよね。モロ安易な発想。英語も下手だったっていうのはもう演技以前の問題。・・・って、まだ他にも突っ込みたくなる個所山ほどあるけど、言い出したらきりがないよ。晴郎がおふざけでこの映画を撮ってるんだったらこれらの事もみんな笑って済ませられるんだけど、スッゴイ本気。「戦争はイカン!」とか真顔で訴えてるしさぁ。晴郎はこの映画が海外進出してもいいようにと思って英字幕つけたんでしょ。オマケに主題歌まで作ってるし。なにが作詞水野晴郎だよ(ここだけはマイクではない)。マイクって何?晴郎の道楽に付き合わされた関係者達に同情するよ全く。本気だとしても、ウケ狙いだとしても、いずれにしろ0点だこんな映画。監督と視聴者との間で見方の食い違いが出るどころの問題ではなく、完全にカラ回りしているところが非常に見苦しい。滑稽を通り越して腹が立ってきた。
(’04.10.8追記)先日、某深夜番組に2005年お正月公開の「シベリア超特急5」の宣伝をしに水野晴郎がゲスト出演していましたが、その場にいた蛭子能収さんに「シベ超の1と2は見ましたよ」と言われて、「3、4、5も是非見てください!」と満面の笑みで自信タップリに言ってたのがとても印象的だった。あの子供みたいな水野晴郎の笑顔を見て、この映画に0点をつけるのはちょっと忍びないなぁと、不覚にもそのような邪念がよぎってしまった。MIKE水野のあの笑顔に1点プラス!!
もっつぁれらさん [ビデオ(邦画)] 1点(2004-06-08 20:24:48)(笑:2票)
9.気になって先日初めて見ました。水野晴郎氏のこだわり?ってかストーリーが全然繋がってない気がするんですけど。映画が好きなのはよく伝わりますが、これからは解説を頑張ってください。
けっけ(硝子の心を持つ少年)さん 1点(2004-05-10 18:37:27)(笑:2票)
8.あまりのくだらなさに毎回寝てしまい、見終わるのに3日もかかってしまった。つかれた。
もちもちばさん 1点(2004-03-03 20:14:57)(笑:2票)
7.レビューで著しく低い点数をつけるのは、自分との接点が全くなく理解不能であるとか、作品の価値観・倫理観を容認できないとか、いろいろ理由が考えられますが、映画を作るのは曲がりなりにもプロなので、いかにしょぼい作品であろうとも、一応はまとまっているものです。料理に例えれば、おいしくはないが、かたちは成している状態。しかるに『シベリア超特急』は、そうではありません。この映画の駄目なところを列挙して(山ほどありますが)どう直したら面白いのかを考えてみましょう。例えば水野晴朗の演技が上手ければ?アクションがちゃんと撮れていたら?・・・無駄です。枝葉をいくら直しても、おおもとが駄目だからです。物語は監督の主題を体現してませんし、人を面白がらせる魅力もありません。それを何とか「見せる」力量も監督は持ってません。この映画はまれに見る駄目駄目づくしであり、その意味で他のあらゆる駄作と一線を画しています。だから1点です。一方反面教師としては貴重なので、映画を学ぶ上では――ある意味名作よりも――参考になるかもしれません。
円盤人さん 1点(2004-02-25 19:28:07)(良:2票)
6.遅れ馳せながら『シベ超』初体験です。 正直ちまたで語り尽くされた噂のダメ映画とあって、いったいどうなんでしょーと恐る恐る伝説の地に足を踏み入れたが、そこはありとあらゆる笑レビューネタの源泉で、驚くべきことに今もなおノーガードのつっこみネタがこんこんと湧き出していた。 そして、そのお湯は水野氏の予想とは違う方向にどんどんと流れ、「落ちたら終り」の崖っぷちのくぼみに危なっかしく溜まっていき、そこに集まってきた物好きな温泉客を指差し「まるでコンサート会場のようだ」と大喜びで、「こうなると思っていた」とまで言う始末。 あげくの果てにそのコンセプトで4つも温泉を作ってしまうなんて、相当ミラクルな人だ。 さらに次の温泉も新規工事中だとか。 感動なんて言葉は使いたくないが、腹がよじれる気分だ。 ネタ的にも、窓から落ちそうな女性を助けるシーンの完璧に意外なタイミング、動いただけで笑いを誘うコメディーセンス、唐突で難解な伏線の描写、意味不明なアングル、など全く気が抜けない。 「口外無用のどんでん返し」と本人が言っている部分では、もはや変な快感すら感じてしまった。 こんな映画を見事に撮り切ってしまった水野晴郎氏の、どんな罵声にも流されない、限りなく危うい映画制作の姿勢とバイタリティーに敬意を示し、それを蚊帳の外から自由に「レビュー」出来る幸せをも噛みしめたい。  私事ながらうちには2歳になったばかりの一人息子がいるのだが、明日起きたら見せずに返して来よう。 この珍味を味わうには、まだ30年早い。
Berettaさん [DVD(字幕)] 1点(2004-02-10 03:11:30)(良:1票)(笑:1票)
5.もう凄すぎ!自分の中では友達に見せたいけど見せれない映画No.1です。確実に縁が切れそうで怖いです。これを見せれる友達が真の友達なんだろうなぁ・・と思ってる次第です。山下大将バンザーイ!はぁ。
パンダ侍さん 1点(2003-11-21 22:42:37)(笑:2票)
4.水野晴郎(制服フェチ)が長年の映画解説で蓄えた知識を存分に発揮したのにそれをぜんぜん生かしきってないわ、観たこと無い外人俳優ばっかり出てくるわ、ボンちゃん(西田和晃)への愛を感じずにはいられないわの日本が自信をもって世界に贈るダメ映画!あのエド・ウッドも草葉の陰で悔しがっているだろう。
カズゥー柔術さん 1点(2003-10-29 18:09:58)(良:2票)
3.自分で金出して趣味で作ったんだから何しようが結構ですが、すごい悪趣味な映画で腰を抜かしそうでした。しかし世の中何が好かれるか解らんものです。
亜流派 十五郎さん 1点(2003-09-07 12:30:50)(笑:2票)
2.やったぜ!もちろん!つまらないし、途中で見るのやめっちゃったし、2 以降は見ないだろうし、壱点だけど。でも、これからも語り継がれていってもらいたい珍品。水野センセイいつまでもお元気で。
チューンさん 1点(2001-11-28 02:58:56)(良:1票)(笑:1票)
1.水野晴郎の監督・脚本・出演(!)の怪作。もう少しマシなモノを作ってください
片本哲史 ハンドルネーム:のりまきさん 1点(2000-02-17 02:41:46)(笑:2票)
別のページへ(1点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 210人
平均点数 1.61点
010148.10%
14923.33%
2209.52%
320.95%
494.29%
5115.24%
631.43%
741.90%
810.48%
910.48%
1094.29%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review10人
2 ストーリー評価 0.45点 Review20人
3 鑑賞後の後味 3.52点 Review19人
4 音楽評価 0.91点 Review12人
5 感泣評価 0.21点 Review14人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS