16.そびえ立つ糞。 【モチキチ】さん 0点(2004-03-14 13:25:12) (笑:2票) |
15.もう身悶えするするくらい、わけわからん。 【ろん】さん 0点(2004-03-11 02:24:49) (笑:2票) |
14.この映画に点をつけるのはかなり悩んだ。10点か0点で。映画界に侃侃諤諤を大論争を巻き起こした今作は「北京原人」と並んで世紀の傑作といえるであろう。幾星霜を越えて後、まだ話題にのぼるのであるのだから。しかし、翻って考えてみるとここまで「物語」の体をなしてない映画も稀有である。アームチェアディテクティブを演じる山下閣下はシックスセンスを持するが如くたちどころに犯人を当てていく――なんの調査もなしに。そこまで知っていたら被害者を救ってあげれば良かったのに、とおもわなくもない。ちんけなセット。場違いかともとれるかたせ梨乃。列車上での神業的な格闘。加えて最後の自己陶酔極まりないオチ……。そこで私ははたと気付く。こんなんでいいのなら自分でも映画を撮れるのではないか。そうか、これは今一歩勇気を出せないでいる映画監督予備軍への応援歌なのか、と。決して「マレーの虎」こと山下将軍と水野監督の容姿がクリソツだったことから発生した大仮装大会ではないのだと。まあ、どうこう考えても0点だけれども。 (ビデオ) 【komati】さん 0点(2004-02-22 00:14:40) (良:2票) |
13.水野晴男の「いい映画」ってこんな馬鹿映画のこと? 【T-zen】さん 0点(2004-02-03 12:58:50) (笑:2票) |
12.映画づくりの難しさを、自作自演の棒読みで体現したのか? あれで、美術・照明・撮影とかも自分でやってくれると もっとためになる。 【サラウンダー】さん 0点(2004-01-09 21:27:00) (良:2票) |
11.はぁ~ 【ボバン】さん 0点(2003-12-05 00:16:22) (笑:2票) |
10.B級通り越してC級をわざと作ったんですよね?ね??だとしたら10点です!すごい!でもやっぱり0点ですね、なんせC級だもの。愛と尊敬をこめて。 |
9.最初に飯を食いながら『2』を観ていたんだが、マイク水野こと水野晴郎の棒読み演技が冴え渡る三流サスペンスものにしか見えなかった。なんでそんなに『シベ超』で盛り上がるんだろうと言う疑問は残る。その後で『シベ超』を観たんだが……口あんぐり。「こんなんでいいのか?」っていうのが素直な感想。素人の俺でも躊躇うような物語構成をやっちゃうあたりが、凄いんだろうか? 『リング』のビデオみたく知り合いに次々見せて、同じ気分を味合わせたくなった。でも、シリーズ全部見ちゃいましたけど。 【拇指】さん 0点(2003-11-18 01:13:09) (笑:2票) |
|
8.ただの馬鹿映画だったら、ここまで話題にならない。水野晴雄の過剰なまでの映画への愛情を感じます。他の映画評論家や映画を撮れる人たちの中で、彼のように駄作を作って、何かを失う危険を恐れている人は世の中にごまんといるから。マイク水野氏だって当初はたけしや大島渚さんに馬鹿にされて、かなりの批判にさらされたし。それから一時期テレビにも出なくなった。でも彼の凄い所は、シリーズを続けて行く事でどんどん上手くなってシベ超4(舞台バージョン)あたりは結構名作なレベルまで言っている事。とてもこの一作目がバネになったんでしょう。ただ、やはりこの作品は痛すぎる。水野さんが純粋な馬鹿状態で。 聞いた話によると結構本人は、この一作目がバカ作品扱いされる事に関して寛容らしいですよ。 【セクシー】さん 0点(2003-10-27 10:21:59) (笑:2票) |
7.どういう評価店を出せば皆さん見ないでくれるのか苦しむ駄作。私ゃこの映画をbstvで見ながらここいらの批評を読んだので笑いころげた。結構な俳優さんたちは、過去に水野さんに義理でもあって出演したのか、ギャラがよかったのか、もう絶句と大笑いの駄作でした。これだけ書いてもあなた観る? 【ツベコベ】さん 0点(2003-05-16 00:33:45) (笑:2票) |
6.水野晴夫は日本のエド・ウッドだ。 【American】さん 0点(2003-01-05 14:34:05) (笑:2票) |
5.つまらないとかそういうのではない、「中居くんの言うとおり」連発そしてホモ神そして神のマイク それから脱力強い怒り 怒りしかしマイクに悪気はない(彼は映画評論家として何を見てきたのかと問いたい、問い詰めたい。小一時間問い詰めたい)内部の屈折した日本人的な憎悪の持って行き場に困るじゃあ見るなというのか?否感動する空を飛ぶこんなやつがヒトラーと会談してよいのか?山下将軍のイメージ堕落 将軍本人は墓の中で悲しみにもだえ苦しんでいるのが目に浮かぶ 【きれぎれ】さん 0点(2002-05-23 03:18:32) (笑:2票) |
4.もう本当に勘弁してください。お願いします。 【ダイスケ】さん 0点(2000-04-18 13:04:55) (笑:2票) |
3.全く走っている感がない列車、幼稚園の学芸会と同レベルの水野晴郎の演技など、本当に酷いわ。 この映画を公開する勇気に対して敬意を表し0点を付けたるわ。 この映画を淀川長治さんは観たのだろうか? 日曜洋画劇場で放送して欲しかった。その時、淀川さんは何というのだろうか。「怖いですねぇ。怖いですねぇ。」かなぁ? 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 0点(2011-10-28 00:57:59) (笑:1票) |
2.予備知識なしに見たのは十数年前 鑑賞後は言葉も浮かばず変な耳鳴りがして体調が悪かったのを覚えている。時流れてここのレビューで同じく衝撃波をくらった人たちがたくさんいるのを知って心が慰められました。 【tottoko】さん [地上波(邦画)] 0点(2011-07-05 13:57:53) (笑:1票) |
1.《ネタバレ》 スゲーー・・・・遂に禁断の(笑)この映画を観てしまいました 実はキリのいい700本目レビュー用にとっておいたのですが、このビデオ(ダブルマーダーバージョンです、ちなみにビデオ新品で買いましたw)の存在が気になって気になって…我慢できませんでした(苦笑) あぁ俺もこの映画を観れるポジション(どんな?w)になったんだな と妙に感慨深い気持ちでいっぱいです あえて細かいことはいいません 一言 閣下、参りました 最高です♡ 【Kaname】さん [ビデオ(邦画)] 0点(2010-08-27 18:02:33) (笑:1票) |