35.何に騙されたって予告に騙された。リドリースコットの挑戦状?主題はそんなところにないと思う。切ない男の哀愁を嫌味なく見せてくれた味わい深いヒューマンドラマ。この役はニコラスケイジ専用かも。 【ぷりんぐるしゅ】さん 7点(2004-04-16 20:27:28) |
34.無難な出来かと。 【K】さん [DVD(吹替)] 6点(2004-04-12 21:32:32) |
33.スティングには及ばないけれど、こういう映画を作らせるとハリウッドはうまいですね。金ばかりかけたぞという作品と比べれば、脚本がしっかりしていて気分よく見られました。個人的には、どんでん返しの前に「多分」という予想がついてしまったのが残念でした。 【ゴリゴリ】さん 8点(2004-03-29 00:43:20) |
32.事前情報は仕入れていないにも関わらず、かなり早い段階でネタが割れてしまう、意外性に欠けた展開でした。上手いのは上手いけれどニコラス・ケイジは私の好みと外れるため、ネタが割れたあとは楽しみが半減しました。ストーリー、出演者ともにバランスの取れた良い映画だとは思いますが、特段に印象に残る作品でもありませんでした。 【HIDUKI】さん 6点(2004-03-28 14:53:30) |
31.血は繋がっていなくても、一度繋がった親子の絆は簡単に切ることはできない。そんな人間味溢れる最後が私は好きです。子を持つ親としてほっと和みます。 今作を見るとニコラスケイジの前頭葉はさらに後退し、しかも地肌が目立つようになってきてますね。いよいよリーチかと、本編以外でドキドキしてました。 【tantan】さん 7点(2004-03-27 00:59:42) (笑:1票) |
30.父と娘の友達みたいな交流あり犯罪のドキドキ感もありで展開も気になるし退屈せーへんし映画としてはおもろい方やと思うけど、ただ脚本が個人的に好きじゃないかな。なんでかゆーたら、観る前から俺、映画のジャンル勘違いしてたから。期待してたオチと違うのがなんだかちょっぴりショック。最後の展開で映画の評価がわかれると思うわ。 【なにわ君】さん 7点(2004-03-24 11:44:47) |
29.観る前にどんでん返しがあるということを聞いてしまったのが失敗だった。とはいえ、自分も主人公が騙されたとわかるまで気がつかなかったのだが。最後にもう一波乱ある家と思ったのだがすんなり終わってしまったのがちょっと肩透かしだった。この映画、とにかく煙草を吸うシーンがとても多い。主人公は潔癖症なのに吸殻やヤニで部屋が汚れるのは気にならないのだろうか(笑。 【ロイ・ニアリー】さん 7点(2004-03-20 04:32:01) |
28.最後の最後に大きいドンデン返しがある映画は何らかの伏線を数箇所に設けるべきだと思う。伏線らしい伏線は潔癖症の煙草ぐらい?でも「潔癖症は煙草を吸わない」なんてこと決まってないしなー。まあ、この映画はそんな肩肘はって観るんじゃなくて、気軽に観て素直に驚くような映画なんでしょう。そういう意味ではよかった。 【コーヒー】さん 6点(2004-03-15 15:19:52) |
27.初めからコメディという意識で見ていたので、ニコラスケイジの大袈裟な演技も笑って見られた。それぞれの関係やドクターのプラセボ投与までは読んでいたんだけどなあ。潔癖症がタバコをあんな風にバカスカ灰を撒き散らして吸うのはおかしかったもんね。でもハートウォーミングなコメディなんだから許しましょう。トコトン騙されたおかげで100万ドル以上の幸せを手に入れるなんていいじゃないですか。あとリドリースコットぽくないカラートーンでそれ以上にポップでオシャレな音楽がとても気に入りました。 【亜流派 十五郎】さん 7点(2004-03-11 22:35:24) |
26.こういう映画って、リドリーさんはまだ撮ったことがなかったからね。もうあの人は何でも撮れる地位を持ったから、「そういやぁ俺、こういうのまだ作ってないなぁ、作ってみるかぁ」とでも思ったんじゃないかしら。なかなか笑わせてくれますよ。ボクも見事に騙されました。でも気持ちよく騙された感じはしないですね。 【あろえりーな】さん 6点(2004-03-09 02:50:21) |
|
25.アリソン・ローマン。好きな女優に追加。 【Date】さん [映画館(字幕)] 7点(2004-03-09 02:29:56) |
24.超へそまがりな”ペーパームーン”って感じだったな。しかしR・スコットはなんだかほんとにストーリー・テリングがこなれてきたな。なんかそつなく笑わせるし。映像派の部分は窓を開けたときの外の感じ、とかかな。ライティングもこってるけど、さすがにもうスモークもくもくじゃないのね。スピルバーグになりたいのかな。”ブラックホークダウン”が”プライベートライアン”で今作は”キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン”って感じに作品の選び方がスピルバーグっぽいぞ。しかしまあ、ストーリーに釈然としないながらもしっかり楽しんだしな。良く出来た映画と思う。ニック・ケイジも笑わせるしな。 【GO】さん 8点(2004-03-08 22:14:47) |
23.おもしろかった。「ワン、ツー、スリー」が笑えた。相変わらずケイジの演技はいい。ただ途中で謎がわかったのが残念。ラストは良かった。 |
22.ケイジはこういう神経質な役が得意なようですね。脇役もよく演じていたと思います。見て楽しめる作品でしょう。 【モリブンド】さん 7点(2004-01-17 23:38:43) |
21.全く期待していなかったのでなかなか楽しめたが、少々仕掛けの部分が弱いと思った。それと最後の場面は不要。 【チャールストン】さん 7点(2004-01-06 22:42:50) |
20.宣伝であんなに騙される騙されるって言われたら、なんかあるんだろーなーって、いろいろ予想してたら当たってしまったので、ちょっと残念でした・・・。宣伝見らずに行けばきっと騙されて面白かったと思います。。。アリソン・ローマンさんはホワイトオランダーでもかわいかったけど、年齢をここのページで知って、あとからビックリしました。 【mako】さん 6点(2004-01-06 18:46:03) |
19.友達に勧められて劇場まで足を運びましたが、損無しでした。 (ニコラス・ケイジはフェイス・オフみたいなのよりもこういうのの方が好きだな、私は) まぁ、何かあるんだろうな~と思って見てましたが。途中で計画の歯車が狂いだしたな~と思ったら・・・「マジかよ!!!」と、同時に「酷い・・・」ねぇ?ちょっと酷すぎない? と思いましたけど、結局彼は幸せをつかんだし、こっちもほんわか気分で、OKかな、と。面白かったですわ 【HΛL】さん 8点(2004-01-05 01:04:06) |
18.もう少しひねりがあってもよかったんじゃないかな~と思いました。途中でオチが見えてきてしまいました。ニコラスケイジもあまり生きてないような気がします。 【NotMe】さん 5点(2003-12-25 12:55:26) |
17.期待しないで観に行ったら結構面白かった。小娘だと思っていたら結構大人だったり、ここで一段落と思ったら最後にもう一ひねりあったりして…「あなたはもう騙されている」のキャッチコピーに興味をもって劇場に入ったら180席ある劇場に自分1人しかいなかった。ホントに騙されているのかと思った。(地方都市の宿命?) 【北酒番】さん 7点(2003-11-26 12:54:08) |
16.邦画のコピーが挑戦的すぎる。どこにトリックがあるのかと、探そうとしすぎると、魅力が半減。その割に、すっかり騙されたが…。 リドリー・スコットが次回大作に向けての「箸休め的」な作品か?ニコラス・ケイジもリドリー・スコットも、10の力で、5の作品を作ったというような、安心できる映画です。 アリソン・ローマンって、この映画撮影時22歳。びっくりした。/ 映画館で観て以来6年ぶりにCSで観賞。アンジェラのうまさにつきる。 【みんな嫌い】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-11-14 13:39:13) |