マッチスティック・メンの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > マッチスティック・メンの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

マッチスティック・メン

[マッチスティックメン]
Matchstick Men
2003年上映時間:116分
平均点:6.92 / 10(Review 190人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-10-04)
ドラマサスペンスコメディ犯罪もの
新規登録(2003-10-05)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-23)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リドリー・スコット
キャストニコラス・ケイジ(男優)ロイ
サム・ロックウェル(男優)フランク
アリソン・ローマン(女優)アンジェラ
ブルース・マッギル(男優)チック
ブルース・アルトマン(男優)クライン医師
メローラ・ウォルターズ(女優)ヘザー(ノンクレジット)
ベス・グラント(女優)
大塚明夫ロイ(日本語吹き替え版)
藤原啓治フランク(日本語吹き替え版)
屋良有作クライン医師(日本語吹き替え版)
沢木郁也チック(日本語吹き替え版)
脚本テッド・グリフィン
音楽ハンス・ジマー
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
ハンス・ジマー
ジェームズ・ドゥーリー
撮影ジョン・マシソン
製作リドリー・スコット
チャールズ・J・D・シュリッセル(共同製作)
スティーヴ・スターキー
テッド・グリフィン
ショーン・ベイリー
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ロバート・ゼメキス
配給ワーナー・ブラザース
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
編集ドディ・ドーン
録音マイケル・ミンクラー
字幕翻訳岸田恵子
その他ブルース・ファウラー〔編曲〕(指揮)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.いや、楽しかったですよ。例えばデヴィッド・フィンチャーあたりが酔っ払って、バリバリ陽気になって撮ったらこんな映画できそうじゃないですか。そういう映画「も」作れる男、リドリー・スコット。この人、職人だなあ。意外さの中にもなーんとも言えない切なさのある作品でした、が・・・しかし、考えようによっては、映画の作り手というもの自体が、本作の主人公みたいな、一種の詐欺アーティストみたいなものなのかも。映画の中の世界は、あくまで虚構、人工のもの、と知りつつも、我々は自ら進んでそこに引き込まれ、時にのめりこみ、現実を忘れ、こうやって切ない気持ちになったりもする。本当の人生の難問が映画を観て解決するわけじゃない(映画で解決するのはそもそも難問じゃない。解決したあるいは救われたなどと錯覚するのは単なるセンチメンタリズムにすぎない)んだけども、「それでも」、確かに我々を惹きつけて止まないものが確かにある以上、我々は自らその世界に足を踏み入れ続ける。そういった映画の世界を作りつづける世界の映画人たちこそ、真のマッチスティック・メン、だったとさ。でも彼ら自身が足を掬われちゃったり(!)しないよう、注意すべし。なんちゃって。
鱗歌さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-14 23:38:13)(良:1票)
2.血は繋がっていなくても、一度繋がった親子の絆は簡単に切ることはできない。そんな人間味溢れる最後が私は好きです。子を持つ親としてほっと和みます。                                                                             今作を見るとニコラスケイジの前頭葉はさらに後退し、しかも地肌が目立つようになってきてますね。いよいよリーチかと、本編以外でドキドキしてました。
tantanさん 7点(2004-03-27 00:59:42)(笑:1票)
1.見てない人のために話については書けませんが、主な登場人物の3人がとても素晴らしいし、脚本も良く練られていて最後はやはりあっと驚きました。神経症のN・ケイジがその特徴的な症状の数々をとってもうまく見せてくれます。アリソン・ローマンは「ホワイト・オランダー」でもその演技力は証明済み、ここでも唸るくらいうまいです。小柄なのでホントに少女にしか見えませんが、実は美しくて色っぽいのがちらりと見える。サム・ロックウエルもちょっとイカレた兄ちゃんや犯罪者などをやらせると、見事にはまってしまう。(グリーンマイルの彼を覚えてますか?)ケイジとロックウエルは詐欺師でいわゆるコンムービーなんだけど、N・ケイジ演ずる男の心の救済過程も重要なテーマで、一種のヒューマンドラマでもある。監督はそのバランスもうまくこなして感動的でさえある。しかし何を言ってもネタバレになってしまうのでこれ以上は書けません。スティングを思い出すか、ペーパームーンを感じるか・・・まぁ見て下さい。
キリコさん 8点(2003-10-09 20:38:38)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 190人
平均点数 6.92点
000.00%
100.00%
210.53%
310.53%
442.11%
5126.32%
64724.74%
76835.79%
83920.53%
9168.42%
1021.05%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.10点 Review10人
2 ストーリー評価 7.40点 Review20人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review21人
4 音楽評価 7.36点 Review11人
5 感泣評価 6.37点 Review8人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS