《改行表示》 8.家族を軸にした、オーソドックスな流れの感動系ドラマ。 主人公のキャラ設定が唯一の妙味で、それが本作のキーポイントにもなっているんだけど、 彼の性格を決定づけたエピソードが描写不足というか、ぼんやりしていてピンとこず、 故にラストも取り立てて何の感情も湧かなかった。テーマはちゃんと伝わったけどね。 キャスティングは可もなく不可もなく。別にこの二人じゃなくてもいいかなという感じ。 この内容で、それほど重苦しさを感じさせない作りは良かったかな。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 4点(2011-08-12 07:34:16) |
7.最初の30分はそこそこ楽しめたけど、総じて言うと、つまらなくて退屈な映画だった。ただ、とても良識的な映画で、子供の道徳教育には適しています。映画に流れている価値観がとても良識的で、見た人の好感度は高いけど、同時に退屈な映画だった。 |
6.重いテーマに対して製作側の技術とセンスが付いて行っていないと思う。間に10年挟んで2度観たけれど、2度とも感想は同じだった。エピソードの1つ1つがブツ切れと言うか、テンポが悪いような気がする。作品自体が何だかホームビデオ的な構成で、1つの物語を一貫する、というより、エピソードを連続させた、という感じ。何にせよ、私はこの作品に深みを感じなかったのでした。評論家にはこき下ろされたのが分かる気がする。 【ひのと】さん 4点(2004-01-07 16:17:18) |
5.感動映画ではなく、笑いを含んだユーモラス映画だと感じました。楽しかったですね。遊園地で抱き合うシーンとサーカスが来るシーンは涙が出ましたけど。 【たか】さん 4点(2003-01-19 21:49:50) |
4.自分が死期を知ったときこういう形で終われたらなとは思えた。でも・・オヤジとのやりとりが一番のトラウマに?そんなことが心残りだったのかなぁ。もっと自分の家族のことで話が進むのかと思ってた。ちょっとがっかり。 【てぃむ】さん 4点(2001-12-18 13:50:21) |
3.ビデオ屋で感動作のいちおしだったため借りてみると・・・全然駄目ー。感動作はおろか内容じたいも駄目でした。ビデオ屋のおすすめって誰が決めるんだろう・・・騙されました(´ヘ`;) 【ばかうけ】さん 4点(2001-12-05 18:38:27) |
2.あまり印象に残らない作品でした。一ヶ月も経てば欠片もなくなりそう。 【雪うさぎ】さん 4点(2001-07-16 22:00:50) |
1.感動ものだと聞いて期待したんですがどうもインパクトがない。 【T・Y】さん 4点(2001-02-22 21:22:12) |