59.ティム・バートンらしくちょっとファンタジックな映像で引き込まれました。首なし騎士は迫力があってかなり怖かったです!それにしても恐ろしい村だな~。後妻も怖すぎ! 【ジョナサン★】さん 7点(2004-04-20 22:36:43) |
58.映像、舞台がよかった。でも、なんとなく まだいまいち恐さが足りない。 【幕ノ内】さん 7点(2004-03-30 18:55:44) |
57.久し振りに見たけど前回とはまったく違う印象を持った。まずティム・バートン節が満載だったことは前回と変わらないが、前回感じた恐怖はなく逆にコメディチックに感じた。そのおかげで今回は良い意味で笑えた。子供を先に行かせるジョニー・デップの情けなさなんかティム・バートンだから出来ることかも。この作品でのクリスティーナ・リッチが金髪だった事とか、首なし騎士がクリストファー・ウォーケンだった事とか新たな発見もあって結構満足の2時間だった。たまには同じ映画も良いかもね。 【ゆきむら】さん 7点(2004-03-22 08:09:49) |
56.首なし騎士が不気味でいい!特に例の木の根っこから飛び出してくるシーンには鳥肌ものだ。 【アルテマ温泉】さん 7点(2004-03-18 18:20:37) |
55.一番印象深いのはなんといっても映像。あの色使いを見ただけでスリーピー・ホロウの村の雰囲気が理解できる。それからジョニーの演技。何度も気絶したりしてクスッと笑えてしまう。こういうちょっとコミカルな演技がジョニーにはなかなか似合う。謎解きもかなりおもしろく、こういう手の映画があまり好きではない私も引き込まれました。 【きょうか】さん 7点(2004-03-16 07:19:30) |
54.期待して無かったせいか、面白くてうなずいてしまった。こんなに首が飛ぶ映画は初めて見た。謎解き、最後のどんでん返しとストーリーが面白いのもそうだが、映像の微妙なグレー感がたまらず恐くてスリリングな雰囲気をかもしだしている。 【boby_st】さん 7点(2004-03-16 01:16:30) |
53.相変わらずの箱庭のような雰囲気と、主役三人組の演技が良かった。冒頭のパンプキン・ジャックにニヤリ。中盤まではサスペンス、後半はアクションと飽きさせない作りも好印象。だが、人物相関図でもないと初見では”?”でした。 【リン】さん 7点(2004-02-28 04:04:20) |
52.これ元々絵本なんでしょ?残酷だね。でもジョニー・デップの作品の中では一番好きだな。 【仮面の男】さん 7点(2004-02-26 23:36:51) |
51.映画館で視聴。何回背筋がゾッとしたか。ホラーが苦手な私には、どうやら家の明るいお部屋でのほほんと見るのが適だと悟った。でも物語としては良かった。女の子もかわいかったし。 【たまごくん】さん 7点(2004-02-23 08:11:51) |
50.ティムバートン臭くてよかった。そんなに怖くないし、グロテスクでもないのも良かったです。 【ばく】さん 7点(2004-02-21 01:33:26) |
|
49.首無し騎士の話っていうのを知ってると恐いんですかね、日本で言うところの『耳無し芳一』的な存在と同じなのかな?(勝手な思い込みですが…)なじみが無いので少々感情移入しにくいですが、幻想的な空気、 独特の世界観をもっていて良いです。どーもジョニーデップ=シザーハンズという公式が頭にインプットされてるらしくて困ったものですが、これを観てるとBUCK-TICKのヴォーカルまでもが同一人物みたいに思えて困ります。 【HLB傭兵】さん 7点(2004-02-17 18:35:08) |
48.最初はサスペンス映画だと思って真面目に犯人探しをしていたのに、途中からこれは本当にホラーなのだと気付き、軽く違和感を感じてしまったけれど、それはそれで。ティム・バートンのセンスの良さには今更触れるまでもないけれど、この作品でもダーク・ファンタジーな世界観の構築手腕は秀逸。クリスティーナ・リッチが予想外にもブロンドヘアやクラッシックコスチュームが似合うことも分かった。暗黒御伽話な世界観に酔える一作。 【ひのと】さん 7点(2004-02-11 22:45:43) |
47.ジョニー・デップはこういう感じの役が似合うと思う。科学的な捜査を信条としているのだが、実は殆ど経験がないというのもコミカルでよかった。しかし、彼を現実主義者にさせたという過去の出来事の設定が意外と活かされてないのが残念。中途半端に設定をするのなら無くてもよかったような気がする。あと、クリスティーナ・リッチが安達祐実に見えて仕方がなかった。なんとなく。 【ばたあし】さん 7点(2004-02-05 11:06:54) |
46.映像のせいか、演出のせいか、この作品の中で起こることはおとぎ話のようであり、現実とあまりに乖離した印象を受けた。それだけに一歩引いた視点から観る事になったが、ストーリー構成の強さか充分満足できるエンターテイメントだった。 【コーヒー】さん 7点(2004-02-04 01:15:12) |
45.登場人物が多すぎて細かなストーリーは一見ではわからないが、ラストではなんとなく理解できるように工夫されている。ストーリーの複雑さと、普通の観客でも理解した気にさせることを、両立させたという点で評価に値すると思う。肝心のストーリーも、しっかり楽しめる出来。映像がキレイすぎて、リアリティーを感じなかったのが、個人的にはマイナス(好き嫌いだと思うが…)。クリスティーナ・リッチが可愛いです。 【IKEKO】さん 7点(2004-01-16 23:15:36) |
44.頼りなさげで華奢だけど、頑張って首なしの騎士に立ち向かうジョニーは母性本能くすぐりまくりでした。 |
43.映像と、ウォーケンの首なし騎士が見られただけで満足。ティム・バートン映画にストーリーは期待していません(笑) 当時一緒に見に行った友人は不満そうでしたが。 【トマトマート】さん 7点(2003-12-31 05:48:35) |
42.映像の美しさには惚れ惚れするが、せっかくかの有名な監督と役者がタッグを組んだんだから、もっともっとと言う感は否めないな。 【銀次郎】さん 7点(2003-12-26 01:44:46) |
41.ティム・バートン久々のダークファンタジーが戻ってきて、その世界にワクワク。冒頭の、灰色の畑の中に立つパンプキンヘッドの案山子を見ただけでも「わーい!」状態。でも、映画は少々オリジナリティが欠けてるよーな感じ、他の映画、コッポラの『ドラキュラ』や『スノー・ホワイト』『ヤング・シャーロック』なんかを連想しちゃいました。特に、少年(ワトソン)の前から馬車で去ろうとするクレーン(ホームズ)、カトリーナ(エリザベス)の部屋の窓を見上げる・・・とゆー一連の映像、『ヤング・シャーロック』そっくり。パロディ? でも、闇の中に存在する退廃的な美の世界には、やっぱりうっとりさせてもらいました。首がころころ~、にうっとりしてたワケじゃないですけど。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-12-09 14:20:20) |
40.自分ジョニーの映画には甘いなぁ…。確かにお話としては薄っぺらな印象が否めません。もうちょっと深みが欲しいところです。が、映像が何しろ美しい!そして2人の主役達も美しい♪絵本を映画にしたような雰囲気です。全体的に青白っぽい映像で綺麗。首なし騎士がやたらかっけえですよ。あ、自分思ったんですけど、ポルノグラフィティの『メリッサ』のPVは絶対この映画を意識して作られてると思いますー! |