39.クリスティーナ・リッチが好きで見ました。やはり可愛かったです。ジョニー・デップも、思わず大丈夫?と言いたくなるほど頼りなげで、でも一生懸命なキャラクターが良かったです。あまり期待はしていなかったけれど、思いのほか楽しめました。ゴシックホラーの雰囲気がよく出ていたと思います。首なし騎士はなかなか怖くてインパクト大!見る価値はあり! 【ピンク】さん 7点(2003-12-01 15:39:04) |
38.ジョニーデップの渋い作品も好きだけどこういうちょっと情けない役もかなり好きだな。そんな意味合いも含めて面白いと思う。 【ピニョン】さん 7点(2003-11-24 01:10:10) |
37.小物から伏線まで、脚本よく出来てますねー。それに美しい映像と、なんといっても雰囲気。あれだけ残酷でもあまり怖くなく、笑いまでちりばめても、ファンタジックな感じを壊してない。ほんと、お伽話みたいで最後のシーンで挿し絵になって、女の子が本を閉じるシーンで終わってもいいくらい(ややこしい脳内妄想ですいません) 【ウメキチ】さん 7点(2003-11-08 15:05:27) |
36.ホラーは怖いものがやっぱり面白いのかと思っていたけど、あまり怖くなくても面白いものはあるもんだと思った。 【taron】さん 7点(2003-11-08 14:19:31) |
35.脚本アンドリュー・ケビン・ウォーカーだったんですか。それを聞いくとD.フィンチャーが監督してたらもっとグロく観たい気がする。ティムバートンは大好きだし、この映画に不満はないのだが、少々ファンタジックな雰囲気が出すぎており、緊張感がやや欠けるかな。 【亜流派 十五郎】さん 7点(2003-11-08 13:35:01) |
34.見る前はもっとややこしげな映画かなと思っていたんだけど、けっこうおもしろかったです。この作品でジョニーデップのファンになりました。 【fujico】さん 7点(2003-09-09 22:21:59) |
33.まるで、リアルな昔のおとぎ話に迷い込んだような。ホラーですが、とても観ごたえがありました。 【ひなた】さん 7点(2003-08-30 01:25:25) |
32.作品を観た直後はラストに納得いかなかった。だけど、時間が経って冷静になると、まぁ意外性はあったかな、と思えるようになった。 【ガッツ】さん 7点(2003-08-25 19:56:20) |
31.200年前のアメリカって感じ。ドラキュラ俳優のクリストファー・リーもニューヨーク市長役で出てる。クリスティーナ・リッチの昔っぽい顔立ちが好き。また灰色を基調とした画面構成も奇妙な髪型も時代の雰囲気が出ている。ただホラーとして観た場合あまり怖くない。 【くるみぱぱ】さん 7点(2003-08-01 23:46:25) |
30.独特の映像美を持ち、重たい空気のこもった映画。雰囲気も“重い”の一言だけれど、個人的には好きです。ジョニー・デップはこういう現実離れしたちょっと癖のある映画にすごく良く似合う俳優さんだなぁと思います。何より映像の美しさに惹かれました。一度は観る価値アリです☆ 【SAEKO】さん 7点(2003-07-31 00:42:30) |
|
29.普通のホラー&娯楽映画としては非常に楽しめる作品だと思いますね。でもグロテスクな表現があるので子供が見るとき頭のかたい大人と一緒に見るのはかなりキツいと思います。(私の父はそうじゃないから良かったけど・・・・。)あとあんまり小さすぎる子供が見るのも考え物ですね。(11歳くらいからなら大丈夫です。私は12歳)とは言ってもストーリー自体がすごくチャチいので逆に子供は見ちゃダメと言っても難しい気がします。 |
28.ティム・バートン独特の薄暗い雰囲気が不気味。首がスパンスパン飛んでビビッタ。 【ハッシー】さん 7点(2003-07-06 23:04:19) |
27.さすがティムバートン、彼にしか出来ないホラー映画だと思います。題材もいいし、何より愛嬌があって彼の映画独特の雰囲気が随所に出てるね。デップも情けなくてよかった。 【MxX】さん 7点(2003-04-07 06:08:15) |
26.料理の仕方としてはどうとでもできるネタだと思いますが、一見きれいなファンタジーと思いきや、ところどころ爆笑シーンというか「よくもまあいけしゃあしゃあと」っていうシーンがあったりして、不思議な味のある映画ですね。ちょっと子供の感性を感じます。これがバートン流なんでしょうか.... 8点つけたいけど木の中の首で-1。 【みいしゃ】さん 7点(2003-03-19 11:58:15) |
25.魔術や亡霊の存在を前提とした探偵モノというのが僕的には新鮮でした。最初は全部トリックだと思って観ていたから少々拍子抜け感あり。 【ほしにく】さん 7点(2003-03-06 05:18:47) |
24.映像と雰囲気が名人芸。さすがというしかありません。 【coco】さん 7点(2003-03-02 21:54:12) |
23.恐いの(サスペンス・サイコスリラーを含む)は苦手なんですが、「シザーハンズ」にヤラれた身としてはT・バートン・&J・デップコンビの作品を見ないわけにはいくまい(しかも音楽はダニー・エルフマンだし)と思い、意を決して観たのですが、思ったより恐くなくて楽しめました。ティム独特の暗ーい映像の中に、やはり独特のユーモア感覚(J・デップがすげー臆病だったり、自作の大袈裟な道具がまったく役に立たなかったり)が盛り込まれ、良かったです。ある意味アメリカ版横溝正史って感じでしょうか?クリストファー・ウォーケン演じる首無し騎士も「シザーハンズ」のエドワードに通ずるようなフランケン的な哀しみを漂わせていたし、結局一番恐いのは人間ってことでしょうかねぇ。ラスト近くの、風車小屋の中の歯車の中を逃げるところはちょっと「カリオストロの城」っぽかったです(あっちは時計台だけど)。それにしてもヒロインのクリスティーナ・リッチって「恋する人魚たち」でウィノナ・ライダーの妹役をやってた人なんですね。・・・ジョニー・デップ、ある意味姉妹ドンブリ? 【ぐるぐる】さん 7点(2003-02-28 19:13:01) |
22.一級のエンターテイメント作品でしょう。ティム・バートン監督も、他の人が真似できない独自の世界を持っている一人です。死人の木から騎士が出てくるシーンなどは、かなり気持ち悪いですが圧巻です。 【クロマス】さん 7点(2003-02-18 22:32:54) |
21.ホラーは全然ダメなんだけどこれはあまり怖くないしどっちかっていうとジョニーの演技に笑ってしまうシーンが多く楽しめました。クリスティーナもかわいい☆☆でも謎解きのところは人名がわかんなくなったりしました。多少恋愛モードに入るのも早い気もするけど恋愛映画じゃないしね。全体的にホラーの雰囲気漂ってるし、カメラや撮影方法もなんか特別なものなんでしょうか。普通の映画とは映像が違う感じがしました。おもしろいです。 【こず】さん 7点(2003-02-11 13:17:27) |
20.おもろいです |