227.最後の方で訳が分からなくなりかけましたが、分かりやすいエンディングでほっとしました。 【よしふみ】さん 7点(2004-05-30 17:31:36) |
226.お伽話の絵の中に入ってしまったような、独特のバートンチックな映像表現には無二の才能を感じるが、ストーリーが全く面白くない。かなりスリーピー。この内容ではデップ、バートンファン以外はフォロウ出来ないだろう。なんつって・・・。シャキン、うわっ、首がー。 【Beretta】さん 5点(2004-05-28 10:14:06) |
225.最初はサスペンス映画だと思って真面目に犯人探しをしていたのに、途中からこれは本当にホラーなのだと気付き、軽く違和感を感じてしまったけれど、それはそれで。ティム・バートンのセンスの良さには今更触れるまでもないけれど、この作品でもダーク・ファンタジーな世界観の構築手腕は秀逸。クリスティーナ・リッチが予想外にもブロンドヘアやクラッシックコスチュームが似合うことも分かった。暗黒御伽話な世界観に酔える一作。 【ひのと】さん 7点(2004-05-26 01:15:34) |
224.ティム・バートンの世界にジョニー・デップがいると画像的に映えますねー。ホラーっていう怖さはあまり無かったけどティム・バートンの独自の映像に偉大さを感じた。 【モチキチ】さん 6点(2004-05-16 03:36:05) |
223.首無し騎士の話っていうのを知ってると恐いんですかね、日本で言うところの『耳無し芳一』的な存在と同じなのかな?(勝手な思い込みですが…)なじみが無いので少々感情移入しにくいですが、幻想的な空気、 独特の世界観をもっていて良いです。どーもジョニーデップ=シザーハンズという公式が頭にインプットされてるらしくて困ったものですが、これを観てるとBUCK-TICKのヴォーカルまでもが同一人物みたいに思えて困ります。 【HLB傭兵】さん 7点(2004-05-10 20:17:14) |
222.首なしの騎士というモチーフ好きなんですよね~♪ こういう人たちがふつうに根づいていた中世って素敵。ただエドウッドの時にも気になったんですが、抑揚強弱時間の流れが一辺倒な感じがして引き込まれないんですよねぇ・・・笑いも好きなのに・・・悔しい! 【ジマイマ】さん 6点(2004-05-08 19:12:20) |
221.ティム・バートンらしくちょっとファンタジックな映像で引き込まれました。首なし騎士は迫力があってかなり怖かったです!それにしても恐ろしい村だな~。後妻も怖すぎ! 【ジョナサン★】さん 7点(2004-04-20 22:36:43) |
220.寒々しく、じっとりとした空気が画面を通して感じることが出来る映像面だけでも、結構甘い点数を付けてしまいそうです。プロット的にはあっさり薄味でしたね。その変わりコテコテとソースがかかっています。素材が良いのに、そのものを活かし切れていない辺りには何ともガッカリ。科学捜査で真犯人を突き止めるミステリー路線だと思って観てしまうとさにあらず!!と云う具合には腰砕けです。皆さんが仰る通り「ホントに本物が出るのかいな(呆)」がどうも....。どうせなら「バスカヴィル家の犬」を映画化した方が....おっと、あんまり叩くのは止めておきます(汗)イカボットのヘッポコぶりには爆笑でした(^^)これも、バートン監督のJ・デップ操縦術でしょうか?お話的には血ドバァー!なグロでスプラッターな印象なのに、この作品は大人しく、綺麗に仕上がっていてホラーより、ファンタジー感覚で観られてしまう辺りは流石と思います。ホースマンの出で立ちと剣さばきには惚れ惚れしました!奇声を上げるホースマン(ウォーケン)には正直恐怖でしたが…。 それから【HAWAIIAN610】様!私も同じ事思ってましたよ。『メリッサ』PV観て「絶対、スリーピー・ホロウ真似てるよなー」って! 全く関係ないと思いますが・・・・・って言うより、関係ありませんが「デッドゾーン」でウォーケンが「スリーピー・ホロウ」にに触れてるんですよ。ん?触れてるって程じゃないか…何となく個人的に“ニヤリ”がありました(笑) 【MAZE】さん 5点(2004-03-31 15:21:32) |
219.映像、舞台がよかった。でも、なんとなく まだいまいち恐さが足りない。 【幕ノ内】さん 7点(2004-03-30 18:55:44) |
218.けっこう怖かったです。 【kasumi】さん 6点(2004-03-30 00:54:57) |
|
217.一番印象深いのはなんといっても映像。あの色使いを見ただけでスリーピー・ホロウの村の雰囲気が理解できる。それからジョニーの演技。何度も気絶したりしてクスッと笑えてしまう。こういうちょっとコミカルな演技がジョニーにはなかなか似合う。謎解きもかなりおもしろく、こういう手の映画があまり好きではない私も引き込まれました。 【きょうか】さん 7点(2004-03-16 07:19:30) |
216.期待して無かったせいか、面白くてうなずいてしまった。こんなに首が飛ぶ映画は初めて見た。謎解き、最後のどんでん返しとストーリーが面白いのもそうだが、映像の微妙なグレー感がたまらず恐くてスリリングな雰囲気をかもしだしている。 【boby_st】さん 7点(2004-03-16 01:16:30) |
215.ティム・バートンらしいとでも言うか、ファンタジックな怖くないホラー作品に仕上がっている。シナリオ的には謎解きが中心にあるが、それ以外にも迫力のあるアクションやちょっと切ないラブストーリーも織り交ぜられている。また随所にコミカルなシーンも用意されていて、あまり深刻にならいようにバランスが取られている。世界観も完璧に作り上げられた感があり、美術スタッフのレベルの高さを感じた。細部に至るまで念入りに造り込まれた良い作品である。やや尺が短くて終盤は急ぎ足に感じられたが、消化不良という感じはない。逆にテンポ良くラストに繋がっていく展開に好感が持てた。 【もとや】さん 8点(2004-03-10 12:09:34) |
214.何処に観点を置くに当たって、票が割れる作品だと思います。ホラータッチのミステリーだと思って観た為ガッカリしてしまいました。ってゆうか宣伝の仕方が悪い。ミステリータッチのファンタジーホラーとして欲しかったですね。残念です。前者として観ていたので、現実主義の科学捜査とか意気込んでいた主人公が、あっさり超常現象を認めてしまう点がイタダケなかったし。映像が綺麗だったのと女の子が可愛かったのが救いでした。 【n@omi】さん 5点(2004-03-01 23:54:42) |
213.全体的に薄暗い感じがしました。でもこの薄暗さがイイ味を出してました。この薄暗さがスリーピーホロウを包み込み、ここで起こる奇妙な出来事をお膳立てしてたような気がします。ストーリーは古典的なゴシックホラーという感じがして良いでした。イガボットのキャラも気に入りました。というわけでこの点数です。 【ヤマビコ】さん 8点(2004-02-29 22:15:24) |
212.相変わらずの箱庭のような雰囲気と、主役三人組の演技が良かった。冒頭のパンプキン・ジャックにニヤリ。中盤まではサスペンス、後半はアクションと飽きさせない作りも好印象。だが、人物相関図でもないと初見では”?”でした。 【リン】さん 7点(2004-02-28 04:04:20) |
211.これ元々絵本なんでしょ?残酷だね。でもジョニー・デップの作品の中では一番好きだな。 【仮面の男】さん 7点(2004-02-26 23:36:51) |
210.映画館で視聴。何回背筋がゾッとしたか。ホラーが苦手な私には、どうやら家の明るいお部屋でのほほんと見るのが適だと悟った。でも物語としては良かった。女の子もかわいかったし。 【たまごくん】さん 7点(2004-02-23 08:11:51) |
209.ティムバートン臭くてよかった。そんなに怖くないし、グロテスクでもないのも良かったです。 【ばく】さん 7点(2004-02-21 01:33:26) |
208.予告はつまらなさそうだったが、本編はいい意味で期待を裏切られた。シザーハンズに物足りなさや甘さを感じた人にはこっちの作品のほうがいいかも。こういうオカルト映画はやはり雰囲気作りになによりこだわってほしいところだが、この映画は画面の色合いやCGの使い方などセンスが光っている。キャスティングもそのキャラクターもすごくピッタリ。またストーリーを分かりやすく、かつ、わざとらしくなく、丁寧に説明しているのが好印象。楽しい楽しい2時間だった。 【ぷりんぐるしゅ】さん 9点(2004-02-16 17:50:42) |