6.「ジョーズ」と「REX恐竜物語」と「クレーマークレーマー」に、ゴジラパパ+ママのミニラ探しをオーバーラップさせた超Z級作品。こうしたパクリの感性はイタリア人にまかせませう。ガジュラの水泳シーンはなかなか。(後脚が固まってるけど、気にしないよーに) 【ちくわ】さん 4点(2004-08-16 12:04:22) |
5.<<ネタバレ>>ガチャピンにもオファーがあったそうですがどうやら蹴ったみたいです。 【tetsu78】さん 2点(2004-06-22 19:13:04) |
4.踏み潰された人に3点。 【腸炎】さん 3点(2004-03-06 23:43:08) |
3.出だしは「ジョーズ」っぽくて期待させたが・・・いったいこの映画にいくらのお金を使ったのだろう。無駄使い。 【代打、八木!!】さん 2点(2004-03-02 12:07:13) |
2.あれはちょっと問題有りでしょ。日本のゴジラ作ってるスタッフでリメイクしたらもっとましになるかも。 【000】さん 3点(2004-01-06 13:54:10) |
1.「俺ガジュラ観たよ」「ゴジラ?」「ゴジラじゃないよガジュラだよ」「?」。そんな映画です。何と言っても、怪獣の造形。正視できんよ、コレは。実写とCGを使い分けてますが、実写のハリボテ怪獣は動きがぎこちないし、CG怪獣も、CGのクセにぎこちない。ぎこちないのにあっさり踏みつぶされる米兵、大丈夫か?(大体怪獣が来る前にすでに足跡があるのはナゼ・・・?) だがしか~し。よく観てみよう。米軍に撃たれたら、ちゃんと流血するという描写の細やかさ、これは好感が持てます。潜水艇のCG描写などは特筆モノ。さらにスグレモノなのが脚本。小・中・大、の怪獣三段活用(四段か?)が、怪獣映画として心憎い演出だが、これが実は、主人公親子の関係ともシンクロしているという、まさに感動のファミリー映画としての味付け。いやあ。どうです。あ、誉め過ぎですか。そうですか。そうですね。 【鱗歌】さん 6点(2003-11-08 10:43:46) (笑:1票) |