映画『怒りの葡萄』のエピソード・小ネタ情報です。

怒りの葡萄

[イカリノブドウ]
The Grapes of Wrath
1940年上映時間:123分
平均点:7.03 / 10(Review 40人) (点数分布表示)
ドラマモノクロ映画小説の映画化
新規登録(2003-10-08)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-09-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・フォード
キャストヘンリー・フォンダ(男優)トム・ジョード
ジェーン・ダーウェル(女優)ママ・ジョード
ジョン・キャラダイン(男優)エセ神父ケーシー
チャーリー・グレープウィン(男優)グランパ・ジョード
ウォード・ボンド(男優)警官
パット・フラハーティ(男優)(ノンクレジット)
フランシス・フォード(男優)(ノンクレジット)
メエ・マーシュ(女優)フロイドの妻(ノンクレジット)
小山田宗徳トム・ジョード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千葉順二(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴木光枝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沼波輝枝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
矢田稔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青野武(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松尾佳子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
森功至(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ジョン・スタインベック「怒りの葡萄」
脚本ナナリー・ジョンソン
音楽アルフレッド・ニューマン
撮影グレッグ・トーランド
製作ダリル・F・ザナック
ナナリー・ジョンソン(製作補)
20世紀フォックス
美術リチャード・デイ〔美術〕(美術監督)
トーマス・リトル(セット)
編集ロバート・L・シンプソン
録音エドマンド・H・ハンセン(ノンクレジット)
ロバート・パリッシュ(ノンクレジット)
あらすじ
1930年代のアメリカ。刑務所を出たトム・ジョードが故郷オクラホマに戻ると実家は空家だった。説教師のケーシーから機械化農業によって小作地を取り上げられた一家が職を求めてカリフォルニアに向かったと聞き、トムは西へと急いで家族に合流する。厳しい旅の最中、800人の募集にすでに2万人が現地で応募したと聞いても一家には他には選択肢がない。そして、乳と蜜が流れるはずの土地カリフォルニアの各町には移住者の車や仮設住宅、テントが溢れていた。トムは当局が暴動、とりわけ「赤の暴動」に神経を尖らせていると聞く。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【コメント】

別のページへ
1
1.

ところで、葡萄がほとんど出てこないのに、なんで「怒りの葡萄」なの?と思っていたら、旧約聖書からとったらしい。エホバの神が、葡萄畑(ユダヤの地)に葡萄の種(ユダヤの民)を植えたのに、公正と正義が育たず、流血と泣き叫びしかも育たないから、怒って民をぐじゅぐじゅに踏みつけたという逸話(イザヤ書5章、63章)から来ているらしい。ってことは、「怒りの葡萄」じゃなくて、「葡萄の怒り」じゃないかよ。

みんな嫌いさん (2004-11-01 14:07:56)

別のページへ
1

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS