19.若き日のビトーが、「俺の親父はアントニオアンドリーニだ」と言ってボスの腹をかっさばく、ところにこの映画のおもしろさを感じた。 【まさるす12】さん 10点(2003-01-19 20:45:05) |
18.数年前、編年体で描いている『ゴッドファーザーSAGA』で魅力の再確認した作品です。偉大な父親への尊敬と、偉大だからこそのマイケルの苦悩が感じられました。事業は拡張していくが家族の形を崩していく苦悩です。やはり暴力で身を支えるマフィアの話で、こんなに綺麗ではないものだと思いますが、誰もが思い描く家族というものの歴史を描いた大傑作です。前作に続き、再度自律神経にずっしりとした「渇」を入れられます。 【チューン】さん 10点(2002-12-08 11:33:55) |
17.シンプルで夢や希望があった時代に、「家族」を守る為に力をつけていった若かかりし頃のビト・コルレオーネと、力も金も組織もあるが、自分の妻や子供さえも守れない複雑な時代に生きるマイケルの孤独と苦悩が対照的。Part1と同じ位傑作です。因みにDVD BOXにはPart1のスクリーンテストを受けに来たデ・ニーロがソニー役を演じているシーンが入っています。デ・ニーロがソニーやってたら、どうなっていたでしょうね。 【黒猫クロマティ】さん 10点(2002-11-27 16:41:04) |
16.前作を凌ぐほど良くできた作品なので、ホントは11点を献上したいぐらい(笑)新ボスとなったマイケルの苦悩や、若き日のビト・コルレオーネが切ないまでに人間臭く描かれています。いい映画です。 【ネジマキ】さん 10点(2002-11-20 21:07:03) |
15.パートⅠと本作パートⅡは続けて観ることをお薦めします。ですから、この2作を切り分けて評価するのはどうかと思いますが・・・。ともかく本作は、前作でファミリーを率いることになったマイケルの苦闘とビト・コルレオーネの出自から単身NYに渡って以降の生き様を交互に描いていますね。ともすると、複雑な編成に陥って作品全体の統一感を損ねてしまいかねない内容ですが、コッポラ監督はうまくそうした難しさを克服したと思います。前作ではビトのカリスマ性とマイケルの実利的な面を、神と堕天使に対比して描いたように思えますが、本作では、それに磨きがかかっていると思いました。失うものがないほど悲惨なところから出発したビトと、すべてを引き継いで守るべきものがありすぎるマイケルの対比が鮮やかです。全てを守ろうとあがけばあがくほど、ビトが最も大切にしたファミリーを土台から崩していくことになるマイケルの様子が痛々しいですね。ですから尚更、若き日のビトを演じたデニ-ロのストイックでソリッドな魅力が引き立ってきます。とにかく見所の多い作品ですが、特に私が気に入ったのは、デニーロがまだ駆け出しの頃に闊歩する1910年代のNYの町並みです。最近の映画なら、CGを駆使すれば再現できてしまうところでしょうが、本作では実際にNYのある通りを借りて、住人の協力を得ながら実物で再現してしまうこだわりようだったと言います。これを見るだけでも大いに価値ありだと思います。 【ヨアキム】さん 10点(2002-09-20 12:52:48) |
14.デニーロ好きなのもあるけど、痩せてて、しゃがれ声の演技がすごくよかった。コルレオーネのルーツがわかる。2部作好きな人多いと思う。 【ごまちゃん】さん 10点(2002-09-16 07:42:24) |
13.皆さんのコメント通り、素晴らしい映画。(共演してるわけではないけれど)デニーロも前作のブランドと真っ向勝負の演技で全く遜色なし。Part1のレビューにも書いちゃったけど、原作もぜひお試しあれ。 【Qtaro】さん 10点(2002-08-09 23:55:25) |
12.愛する家族を守るために自分の地位を築き上げていく父と、家族を守るために良かれと思ってしたことが逆に周囲から孤立していく息子。ラストシーンのアル・パチーノの孤独感が良い。パート1と本作では優劣つけられないが、個人的には本作が好みだ。 |
11. 【映画ファン】さん 10点(2002-04-01 18:09:41) |
|
10.デ・ニーロが半端じゃなく良かったす。三部作の中で一番好き。 【なんとこ】さん 10点(2002-02-20 04:02:35) |
9.まさに続編をして正解の映画。Ⅰをうまい具合に利用して良い。ピトの過去の生い立ちを負うことによってこの映画に深みを与える。 【K造】さん 10点(2002-02-10 13:25:45) |
8.無数にあるシリーズ物の中でPARTⅡがⅠを越えたと思われるのはこの映画とターミネーターだけ。 【Haley】さん 10点(2002-02-01 19:13:21) |
7.1に続けて見ました。長い長い映画でしたが、2本分(笑)だから、仕方ないか..ドンとなったマイケル、駆け出しの若き日のビト。それをクロスオーバーさせながら、全く飽きさせない映画でした。ここでも、ファミリーを守るという根底が流れており、続編としても傑作です。 【fragile】さん 10点(2001-12-16 16:32:30) |
6.デ・ニーロの声にはびっくり。・・・ケイに嫌われるのは家族を守ろうとした結果だなんて・・・。 【'86】さん 10点(2001-10-27 06:25:32) |
5.本当に続編映画の鏡ですね。若き日のビトを演じたデ・ニーロは、そう出演箇所は多くないものの、とびきりの存在感を発揮している。一番痛切なのは、マイケルとフレドのエピソード。この作品の最大のポイントにデ・ニーロが挙げられがちだが、マイケルとフレドの関わりが自分の中では一番の見どころだった。正に映画史にその名を燦然と残す、娯楽大作。 【チャーリー】さん 10点(2001-10-24 22:46:15) |
4.皆さんと同じく続編ものはこう作るのだというお手本だと思います 若き日のビトー(デニ-ロ)いいですね 前作のビトーにさらに魅力を与えているデニーロはやっぱすごい 親父の心を継ぎたいけど時代の流れがそれを許さない 家族を守る=組織の拡大化の中での苦悩がよく表現されている 【蘭丸】さん 10点(2001-09-16 00:58:16) |
3.マイケル・コルレオーネ最高!!(曲も!!) 【m・t】さん 10点(2001-06-22 00:54:01) |
2.(↓)確かに「ゴッドファーザー・サガ」ってありますね。個人的にはこちらも良いと思うけど・・・?☆ヤクザを美化するって、個人的に受け付けられないところがあったけど、本作だけは全く別って感じがします。少なくとも2つのラインを交差させる手法を続編でやるとは。コッポラ恐るべしですね! |
1.ラストのアルの演技、最高です。 【yo】さん 10点(2000-08-02 01:41:12) |