7.TV放映で見たけど、なかなかに面白かった。今見直すと、そうでもないんかな。 【センブリーヌ】さん [地上波(邦画)] 6点(2022-06-28 08:15:41) |
《改行表示》 6.《ネタバレ》 もう公開から25年近く経とうとしてるんですね。 堂本金田一を初回の〜学園七不思議から観てた身としてはやはり剛くんとともさかりえのコンビ、そしてあのタイトルロールとエンド曲で「やっぱこれだよね!!」と重っしまいます。 わざわざ劇場版にした意味?とか聞かれても、映画特有のダイナミックさやスケールのデカさはあまり感じられず、他の雪夜叉伝説とかあの辺のテレビ映画でもいいんじゃね?とか思いますが、作風に関しては、90年代後期〜2000年代初頭の邦画ホラーのようなどこか陰りのある空気感や結構グロテスクな演出、まるでアルジェント作品のような原色のライティングなどで、見方によっては結構ホラー?な感じも受けるので、そういう面ではとても楽しめました。 そしてやはりエンドロールの、ドラマ版の映像が流れるのは反則です(笑) 【クリムゾン・キング】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2022-04-23 02:10:06) |
5.初見は小さい頃です。そして最近家の片隅にあったビデオを数年ぶりに見つけて懐かしさに浸りながら再見。みんな若いですね~、剛なんて特に若く見える~。小さい頃は気付きませんでしたが中尾彬出てたんですね~、さらに犯人の女の子ってドラマのロングラブレターの山田のカノジョ役の子ですよね??酷評が多いですが、俺はこの作品好きです。やっぱり実写版金田一と言えばともさか×剛ですネ。 【A.O.D】さん 6点(2004-08-02 17:17:07) |
4.金田一シリーズは好き。 【アンナ】さん 6点(2003-12-25 20:09:25) |
《改行表示》 3.酷評すごいなあ。かなりおもしろくて何回も見てるんですけど・・・そんな悪いかあ? |
《改行表示》 2.やたら酷評が多いけど、客観的に見れば、アニメなどの原作の実写化としては金も手間も掛けているようで、かなり健闘している作品と言える。 確かに実写化する必然性は疑問だし、ミスキャストも多いが、これはこれとして割り切って見れば、ミステリーやサスペンスとして、それなりに見られるレベルには達している。慣れれば堂本剛の一も悪くない。 【FSS】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2003-10-20 11:41:50) |
1.兎にも角にも金田一少年でしたね。 【亜空間】さん 6点(2003-10-15 20:54:45) |