エネミー・オブ・アメリカの口コミです。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 エ行
 > エネミー・オブ・アメリカの口コミ・評価
 > 2ページ目
 > (レビュー・口コミ)

エネミー・オブ・アメリカ

[エネミーオブアメリカ]
Enemy of the State
1998年上映時間:132分
平均点:6.59 / 10(Review 196人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-04-17)
アクションドラマサスペンススパイもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トニー・スコット
キャストウィル・スミス(男優)ロバート・クレイトン・ディーン
ジーン・ハックマン(男優)エドワード・"ブリル"・ライル
ジョン・ヴォイト(男優)トーマス・ブライアン・レイノルズ
リサ・ボネット(女優)レイチェル・バンクス
レジーナ・キング(女優)カーラ・ディーン
バリー・ペッパー(男優)デイビッド・プラット刑事
ガブリエル・バーン(男優)フェイク・ブリル
イアン・ハート(男優)ジョン・ビンガム
ジェイソン・リー〔男優・1970年生〕(男優)ダニエル・レオン・ザビッツ
スコット・カーン(男優)ジョーンズ
スチュアート・ウィルソン[男優・1946年生](男優)サム・アルバート議員
ジェイク・ビューシイ(男優)クラグ
ジェイミー・ケネディ(男優)ジェイミー・ウィリアムズ
ジャック・ブラック(男優)フィードラー
ローレン・ディーン(男優)ローレン・ヒックス
グラント・ヘスロヴ(男優)レニー・ブルーム
ジェームズ・レグロス(男優)ジェリー・ミラー
グレッグ・コリンズ(男優)FBI専門家
セス・グリーン(男優)セルビー(ノンクレジット)
フィリップ・ベイカー・ホール(男優)マーク・シルバーバーグ判事(ノンクレジット)
ジェイソン・ロバーズ(男優)フィリップ・ハマースリー議員(ノンクレジット)
トム・サイズモア(男優)ボス・ポーリー・ピンテロ(ノンクレジット)
古澤徹ロバート・クレイトン・ディーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝部演之エドワード・"ブリル"・ライル(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林修トーマス・ブライアン・レイノルズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本保典デイビッド・プラット刑事(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田直哉ローレン・ヒックス(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂本千夏レイチェル・バンクス(日本語吹き替え版【ソフト】)
乃村健次クラグ(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢木郁也フェイク・ブリル(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野井仁ダニエル・レオン・ザビッツ(日本語吹き替え版【ソフト】)
塩屋浩三フィードラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
渡部猛フィリップ・ハマースリー議員(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明ロバート・クレイトン・ディーン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石田太郎エドワード・"ブリル"・ライル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀勝之祐トーマス・ブライアン・レイノルズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤原啓治デイビッド・プラット刑事(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
朴璐美カーラ・ディーン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小山力也ローレン・ヒックス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石塚理恵レイチェル・バンクス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宝亀克寿フェイク・ブリル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
楠見尚己フィードラー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂ダニエル・レオン・ザビッツ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大木民夫フィリップ・ハマースリー議員(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
立木文彦ボス・ポーリー・ピンテロ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤本譲ウー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀越真己ウー夫人(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
糸博ラリー・キング(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
咲野俊介ジョーンズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
桐本琢也セルビー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
細谷佳正(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
諸角憲一ジェリー・ミラー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本デヴィッド・マルコーニ
音楽ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
トレヴァー・ラビン
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影ダン・ミンデル
製作ジェリー・ブラッカイマー
タッチストーン・ピクチャーズ
製作総指揮チャド・オマン
アンドリュー・Z・デイヴィス
ジェームズ・W・スコッチドポール
配給ブエナビスタ
美術ジェームズ・J・ムラカミ
衣装マルレーネ・スチュワート
編集クリス・レベンゾン
字幕翻訳戸田奈津子
スタントケイン・ホッダー
J・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー〔ノンクレジット〕)
ジョニー・マーティン
パット・ロマノ
ジャック・カーペンター(ノンクレジット)
その他エリック・マクレオド(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
政府要人暗殺の証拠を握ってしまった弁護士ディーン。彼は命を狙われ逃亡するが、暗殺に関与した政府機関は最新鋭の防衛システムで彼を追う。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
45.テンポが良くて観やすかった。
フィリップ・バルカシジクさん 7点(2004-09-09 15:11:07)
44.こんな事あったら怖い。良い方向に無茶苦茶になってたと思う
ムートさん 7点(2004-08-03 15:02:38)
43.テンポよく飽きずに観られました。もう少し追い詰めるようなエンディングを期待していたのですが、まあこれはこれでと言う事で。簡単に人生を操作する行為に腹がたった。
たもつさん 7点(2004-07-29 23:00:20)
42.ハラハラドキドキで面白いけど観た後何も残らないという、俺好みの映画です。この手の映画は、観てる間だけ面白ければいいんです。面白かったです。
金子淳さん 7点(2004-07-08 17:18:47)
41.ハックマンやるなぁ風格があるなあこの人。映画の方もハラハラ・ドキドキの連続で楽しめました。
一番星☆桃太郎さん [ビデオ(吹替)] 7点(2004-06-10 01:17:40)
40.スゴク現実的で実際に起こりそうな気がした。アメリカだったらこの位の技術は持ってるかもね・・ジーンハックマンは年取ったけど、しっかりとした演技でスミスを喰ってる。(むしろ主役はこっちかも)
リモさん 7点(2004-02-23 00:53:13)
39.トニー・スコットの演出力とジーン・ハックマンの存在感が素晴らしい。人気者のウィル・スミスを起用せざるを得なかったのは解かるんだけど、ちょっと力不足だし弁護士という役もTVのトレンディ俳優のように全く板に付いておらず、厳しいものがあるが総じてハリウッドらしい良質なエンターティメント作品に仕上がっていると思う。
トニーさん 7点(2004-01-26 12:30:53)
38.テンポあってスリルもあって面白かった記憶がある。3回ぐらいは見てるはずだけどラストが思い出せない・・・。
長尾 景虎さん 7点(2003-12-26 17:19:29)
37.ストーリーの穴もパワフルに突き進んで解消する。娯楽作はこうでないと!(笑)・・いっくらなんでも、ここまで進んでないでしょ?って思ってたんだけど、TVか雑誌で元CIAだとかって人が『かなりリアルな部分があるので驚いた・・ま、一昔前のですが・・』って言ってた・・・マジ?
ウメキチさん 7点(2003-12-08 16:29:45)(笑:1票)
36.スピード感があって良かった。ハイテクもあそこまでいくとさすがにひくな。映画館で見たんやけどラストはビックリして半分目をつぶってしまった・・
ピニョンさん 7点(2003-11-17 23:30:36)
35.スピード感ある映像が凄い。ただあのラストは?
ガッツさん 7点(2003-11-12 01:38:53)
34.ラスト、マフィアと悪役が対決するシーン。「そうきたか!」と驚かされた。途中ウィル・スミスがうっかり電話して敵に見つかるシーンでいらいらしたが、それはそれだけ作品にのめりこんでいたということ。なかなか面白い作品です。
つめたさライセンスさん 7点(2003-07-07 22:48:02)(良:1票)
33.最初から引き込まれました。面白かったです!
カルーアさん 7点(2003-07-07 20:00:20)
32.全編通してスリリングで緊張感に溢れていてとても楽しんで見れた。現代における情報化社会をテーマにした娯楽映画。
スマイル・ペコさん 7点(2003-07-03 07:42:52)
31.素直に面白かった。ラストが何か腑に落ちないけど。ウィル・スミス・・弁護士なのになぜあんなにジーン・ハックマンの足を引っ張るほど頭がキレないのか。。
カトエさん 7点(2003-06-01 14:34:31)
30.こんな自分勝手な奴にプライバシーを侵害されるのは、最悪だと思った。(死んだけどね。)作品としては、解りやすくて良かった。テンポもいいしね。情報技術はここまできたか、と感心してしまう場面のいくつもあった。面白さなら、「フェア・ゲーム」に勝っていると思う。二回位なら観ても大丈夫かな・・・。
鬼面双怒さん 7点(2003-05-04 07:20:39)
29.ハイテクを強調したいからだろうけど、やたら3D画像使うのはどうかと。単なる防犯カメラなのに紙袋の表裏まで全部映ってるし...。と、あえてアラ探ししましたが、ご愛嬌のうちでしょう。じつは、おもしろかったです。皆さんの言うとおりジーン・ハックマンがいい。ウィル・スミスも私的にはOK。
まとりっくすさん 7点(2003-04-29 22:54:17)
28.使い古された題材を上手く展開できてた。なんといっても主演のウィルスミスがハマり役かな。娯楽映画って雰囲気だけどシリアスな感もあり。
ERIKOさん 7点(2003-04-12 13:37:35)
27.怖いね~。とっても怖い。権力があるものは何でも出来ちゃうこの時代。この映画をみてから、真似して彼氏との連絡はポストに線書いてます。もう2年続いてます。結構楽しい。
たーしゃさん 7点(2003-03-15 00:30:11)(笑:1票)
26.こんなオチが大好きです(笑)
はがっちさん 7点(2003-03-07 02:06:02)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 196人
平均点数 6.59点
000.00%
110.51%
210.51%
342.04%
452.55%
52613.27%
64422.45%
77136.22%
83316.84%
984.08%
1031.53%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review6人
2 ストーリー評価 6.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 5.11点 Review9人
4 音楽評価 4.00点 Review5人
5 感泣評価 1.50点 Review4人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS