25.おもしろかった。ビデオを偶然撮った鳥類学者かなんかが一生懸命逃げるシーンから引き込まれて最後まで飽きることなく見てしまいました. 【たーくん】さん 7点(2003-03-07 01:31:29) |
24.初めは「ザ・インターネットと似たような感じなのかな?」と思ったけれども、それよりもスリルがあったと思う。トリック、というか仕掛けもいい効果を出していたし。なによりも、情報化社会の問題点をきちんと描いてていてそこがよかったと思う。 【kyo】さん 7点(2003-03-02 14:45:53) |
23.普通に面白かった~最後どうなるんやろ・・って思って見てました。バリー・ペッパーが良かったです(*^o^*)悪役なの初めて見たけど・・ 【春樹】さん 7点(2003-03-02 01:49:36) |
22.なかなか長い映画だったが、面白かった。ただ映像がハイテクすぎて疲れるかも・・・。ウイル・スミスの必死の演技がよかったし、ジーン・ハックマンの渋さがいい。ラストは普通でしたね。しかし盗聴って怖いですね。 【ピルグリム】さん 7点(2003-03-01 23:57:08) |
21.いや~すごいね~。なんかスケールがあった、現実的って言うかありえる話だし、最後まであきずに観ることも出来たし、ホントよかった。 【ボビー】さん 7点(2003-03-01 10:51:56) |
20.面白かったです。わりと現実に忠実なのでそのぶん入り込めました。ジーンハックマンはいい俳優ですねえ。つくづく感じます。 【みんみん】さん 7点(2003-02-13 21:29:33) |
19.クリマックスの仕掛けにはやられました。面白いです。 【tantan】さん 7点(2003-02-05 14:10:56) |
18.トニー・スコット第2期(勝手に分けます。)のエンターテインメント作品。映像は、「ハンガートリロジー」などからの手法を取り入れて、スピード感とリアリティー感をだしている。しかし、この監督の最高の作品は「ハンガー」(主演:カトリーヌ・ドヌーブ/デビット・ボーイ/スーザン・サランドン)。その後の作品(題名や音楽)を見ると「ハンガー」に対する監督の思い入れがあると思うのは小生だけだろうか…。ヴァンパイヤ物映画としては、ベスト3に入ると思うし、映画としてもできが良い。たぶん廃盤で、話題にも上らないのは、不思議だ。トニー・スコットの真髄だと思うのだが…。 【ても】さん 7点(2002-12-10 19:00:07) |
17.何が怖かったって、自転車が消防車にひかれるトコです。 【jons】さん 7点(2002-11-28 15:10:28) |
16.結構緊張感あってよかった。ウィル・スミスが弁護士でいいんでしょうか?ハックマンがしめています。 【phantom】さん 7点(2002-09-18 22:23:01) |
|
15.あんま関係ないけどバリー・ペッパーがかっこよかった。脇役だったけどええね。映画的にはなかなか緊迫してて良かったですよ。 【クラーク】さん 7点(2002-09-12 23:01:28) |
14.ある意味では荒唐無稽な点もあったが、十二分に「ありえる」ストーリー、住基ネットの話が出始めた昨今、他人事では済まされないような気がする。 【おやぢ】さん 7点(2002-08-12 14:03:33) |
13.日本でも監視の目が光出した・・・新宿では浮気できねぇ~~ぞぉ(笑)大手町界隈もネットで簡単に監視できるよぉ~~ こえ~~世の中だァ 【だだくま】さん 7点(2002-05-04 13:50:30) |
12.情報化社会の危うさを強烈に風刺していますね.もしかしたら,あり得るかも思ってしまうところがこの映画の成功しているところでしょうね. 【Sharl】さん 7点(2002-02-02 16:11:42) |
11.気軽にそこそこ楽しめる作品。映画館で見るほどじゃないけど、ビデオならお勧めかも。決着のつけ方が少しだけ意外でした。 【うどん屋】さん 7点(2002-01-29 20:47:51) |
10.中盤から少々無茶な展開になってしまったが、基本的に良く出来た作品だと思う。ジーン・ハックマンの有無を言わせぬ存在感は素晴らしい。 【MOVIER】さん 7点(2001-10-09 05:24:45) |
9.ウィル・スミスの映画なので、正直あまり期待してませんでしたが、情報社会の恐さを皮肉ったナカナカ楽しめる作品でした。 【しんえもん】さん 7点(2001-10-08 21:26:16) |
8.アメリカ映画ってよくヨーロッパ映画と比較される。前者が大衆的でエンターテイメント的なものであるのに対し後者は芸術的で感性に訴えると言われることが多い。でもそれは一面的な見方だ(と思う)。全てじゃないけどアメリカ映画には現代の持つ矛盾・危険性を抉り出しているものもある。そしてそれをエンターテイメントに昇華させている。この映画が良い例だ。 【シュープ】さん 7点(2001-09-06 23:15:39) |
7.それなりに、面白かった。一人の男を追跡していくハイテク機器の驚異と、主人公の凡ミスによる展開も何気に好き(笑)。 |
6.期待してたよりずぅ~と面白かった。けどチョット長すぎ。無駄なエピソードが見られて、もうチョット内容が短縮できたと思います。それにしてもなんだかキャストがメッチャ豪華だった。 【チャーリー】さん 7点(2001-02-18 16:31:55) |