105.これ以上ハイテクにならない方がいいよう!怖い! 【ゲソ】さん 6点(2004-06-02 02:25:09) (笑:1票) |
104.ラストの伏線の張り方が、非常に上手いと思いました。ただ、今ひとつ盛り上がりに欠けた感じ。面白かったのに、何故か、不完全燃焼な感じなんだよな~ 【IKEKO】さん 6点(2004-05-09 01:51:35) |
103.トニー・スコットの演出力とジーン・ハックマンの存在感が素晴らしい。人気者のウィル・スミスを起用せざるを得なかったのは解かるんだけど、ちょっと力不足だし弁護士という役もTVのトレンディ俳優のように全く板に付いておらず、厳しいものがあるが総じてハリウッドらしい良質なエンターティメント作品に仕上がっていると思う。 【トニー】さん 7点(2004-05-05 23:49:10) |
102.アイディアもさることながら、クライマックスに向けてのストーリーの運び方がうまい。 打てる手段を八方塞がりにしておきながら、既に張られている伏線で大逆転させる辺りは痛快。 【あむ】さん 8点(2004-05-04 18:33:22) (良:1票) |
101.国家レベルのハイテクを駆使して追い詰められるのは、ある意味、暗殺されるより辛かろうと思う。しかし、国家レベルのハイテクを駆使して誰かを追い詰めるのは是非ともやってみたい。 【永遠】さん 5点(2004-04-25 09:00:58) |
100.何から何までお見通しって感じで、ハイテク駆使して人を弄んでる連中の気持ち悪さが鼻について、苛ついて観てました。自分はダメでしたこの映画。 【ゆうしゃ】さん 3点(2004-03-15 16:59:43) |
99.まあまあ、かな。個人的にはラストをもうちょっとひねってほしかったです。 【新井】さん 5点(2004-03-12 12:18:39) |
98.結構まじめに創っているのに..現実離れし過ぎですね.. 私的には“ツッコミ”どころ満載の作品です... 【コナンが一番】さん 5点(2004-02-25 17:04:54) |
97.テンポあってスリルもあって面白かった記憶がある。3回ぐらいは見てるはずだけどラストが思い出せない・・・。 【長尾 景虎】さん 7点(2004-02-25 16:01:51) |
96.スゴク現実的で実際に起こりそうな気がした。アメリカだったらこの位の技術は持ってるかもね・・ジーンハックマンは年取ったけど、しっかりとした演技でスミスを喰ってる。(むしろ主役はこっちかも) 【リモ】さん 7点(2004-02-23 00:53:13) |
|
95.結構リアルでした。 【亜空間】さん 6点(2004-02-13 00:02:12) |
94.国家権力も使う者と使い道によっては怖い事になって気味が悪かった。ハイテク機器よりも人間の知恵の方が上回るのが痛快だった。ただ、冒頭の殺しはハイテク軍団にしては大ざっぱなやり方に見えたし、あの結末も「何じゃこりゃー」という感じだった。 |
93.途中だれた。 【ボバン】さん 5点(2004-02-08 01:42:48) |
92.途中まで良かったのに、あのラストはひどい |
91.物事はなかなかうまくは進まない 【ポジティブ】さん 6点(2004-01-17 17:15:31) |
90.ストーリーの穴もパワフルに突き進んで解消する。娯楽作はこうでないと!(笑)・・いっくらなんでも、ここまで進んでないでしょ?って思ってたんだけど、TVか雑誌で元CIAだとかって人が『かなりリアルな部分があるので驚いた・・ま、一昔前のですが・・』って言ってた・・・マジ? 【ウメキチ】さん 7点(2003-12-08 16:29:45) (笑:1票) |
89.ビデオにとっておいてたまーーーーに観ると、普通。災難だなぁとしみじみ思う。 【ガーデンノーム】さん 5点(2003-12-08 16:12:51) |
88.おもしろい題材なのに、結局メインはてんやわんやの逃走劇になってしまっているのが残念。観ている時は楽しかったが、あまり記憶に残っていない。 【ぷりんぐるしゅ】さん 5点(2003-12-08 15:56:07) |
87.普通に楽しめたんじゃないっすかねぇ。ゴールデンシアターとかで見ると普通は寝るもんだけど寝なかったんだから。 |
86.あまり面白くなかったです。ちょっとウィルが苦手かも? 【たかちゃん】さん 3点(2003-12-01 23:55:58) |