76.全編通してスリリングで緊張感に溢れていてとても楽しんで見れた。現代における情報化社会をテーマにした娯楽映画。 【スマイル・ペコ】さん 7点(2003-07-03 07:42:52) |
75.ジーン・ハックマンの要塞(といっていいのかな?)があっけなく突破されちゃった事に-1。ハックマンが命をはってビルの下で会話してウィル・スミスが録音しすぎて見つかっちゃうとこに-1。なんか,そんな感じで「ちょっと考えろよ!ウィル!」ってなイライラ感がありずぎるので-3 【蝉丸】さん 5点(2003-06-22 08:44:52) |
74.ギャハハハ!ジーン・ハックマン!!「カンバセーション・・・盗聴」だぁね、コリャ。キャラクターを勝手にあの作品のその後にしちゃえば笑えるのにー。ウィル・スミスはちょっと軽いですね。嫌いじゃないけど(HIP-HOPアーティストとしては認めたくないが)オレが命の危険に晒されて、カミさんに会いに行ったとして、熱いベーゼを交わしたりするもんだろうか(笑) |
73.かなり面白かったよ!アクション&コメディーみたいな。こんな役がウイルスミスにすごく合うんだな~♪ 【うさぽん☆】さん 10点(2003-06-07 01:54:09) |
72.素直に面白かった。ラストが何か腑に落ちないけど。ウィル・スミス・・弁護士なのになぜあんなにジーン・ハックマンの足を引っ張るほど頭がキレないのか。。 【カトエ】さん 7点(2003-06-01 14:34:31) |
71.もういい加減、この手のマヌケなエージェントが右往左往する陰謀モノはやめてくださいな。ブラッカイマーさん。 【やましんの巻】さん 1点(2003-05-20 16:30:03) |
70.逃げても逃げても偵察衛星で見つけられてしまうなんて怖い。個人情報を止められてしまうのも怖い。社会的立場を奪われ、カードとかを止められてしまうだけで、社会的に抹殺されたようになるんだろうか。現代の情報化社会にも疑問を投げかけたような話。だとは思うけどちょっと大袈裟すぎかな。ストーリーは緊迫感があって面白い。 【智】さん 8点(2003-05-19 09:25:07) |
69.こんな自分勝手な奴にプライバシーを侵害されるのは、最悪だと思った。(死んだけどね。)作品としては、解りやすくて良かった。テンポもいいしね。情報技術はここまできたか、と感心してしまう場面のいくつもあった。面白さなら、「フェア・ゲーム」に勝っていると思う。二回位なら観ても大丈夫かな・・・。 【鬼面双怒】さん 7点(2003-05-04 07:20:39) |
68.ハイテクを強調したいからだろうけど、やたら3D画像使うのはどうかと。単なる防犯カメラなのに紙袋の表裏まで全部映ってるし...。と、あえてアラ探ししましたが、ご愛嬌のうちでしょう。じつは、おもしろかったです。皆さんの言うとおりジーン・ハックマンがいい。ウィル・スミスも私的にはOK。 【まとりっくす】さん 7点(2003-04-29 22:54:17) |
67.もっと主人公も敵も頭がよくないとこの手の映画はつまらない.頭を使って死力を尽くして戦ってるという実感が伝わらないので5点です. 【take1】さん 5点(2003-04-28 11:48:13) |
|
66.いやあ、面白かったですねえ。こういうサスペンスは大好きです。日本が情報偵察衛星を打ち上げ、国民総背番号制度の導入が急がれ、新宿や渋谷などの繁華街での街頭監視カメラが稼働中の現在、日本でも同じようなことが現実に起こっても不思議はないのですから、とっても考えさせられる映画ですね。主人公が、悪い奴らなら盗聴や盗撮してもかまわないと思っていた弁護士というのも、あまりにも人権意識の希薄すぎる設定ですが、それによって奥さんの人権意識がクローズアップされる効果になっています。ラストで「敵を監視する者を監視するのは誰が決めるの?」という台詞に重みがありますね。あの猫が爪研ぎしてるシーンが可愛かったです(微笑)。 【オオカミ】さん 8点(2003-04-19 17:34:57) (良:1票) |
65.使い古された題材を上手く展開できてた。なんといっても主演のウィルスミスがハマり役かな。娯楽映画って雰囲気だけどシリアスな感もあり。 【ERIKO】さん 7点(2003-04-12 13:37:35) |
64.いかにもアメリカっぽい映画ですね。ウィル・スミスはカッコいいですよ。私が嫌いな「メン・イン・ブラック」なんかに出てないでもっとこういう役をして欲しい。 【ぐり】さん 8点(2003-03-31 09:08:14) |
63.っていうかあれだけ凄い諜報システム持っておきながら何でテロを防げないの、アメリカって? |
62.怖いね~。とっても怖い。権力があるものは何でも出来ちゃうこの時代。この映画をみてから、真似して彼氏との連絡はポストに線書いてます。もう2年続いてます。結構楽しい。 【たーしゃ】さん 7点(2003-03-15 00:30:11) (笑:1票) |
61.星新一の小説にありそうな物語。 【戸田瑞木】さん 6点(2003-03-11 20:50:38) |
60.楽しめました。そして、これが近未来だと思うと怖くなりました。 【クロ】さん 8点(2003-03-11 10:04:43) |
59.たかがいち弁護士のスキャンダルが新聞の一面に使われるのかっていうところが気になった。確かにメッセージ性は強いけどね。 |
58.こんなオチが大好きです(笑) 【はがっち】さん 7点(2003-03-07 02:06:02) |
57.おもしろかった。ビデオを偶然撮った鳥類学者かなんかが一生懸命逃げるシーンから引き込まれて最後まで飽きることなく見てしまいました. 【たーくん】さん 7点(2003-03-07 01:31:29) |