エネミー・オブ・アメリカの投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 エ行
>
エネミー・オブ・アメリカの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
エネミー・オブ・アメリカ
[エネミーオブアメリカ]
Enemy of the State
1998年
【
米
】
上映時間:132分
平均点:6.59 /
10
点
(Review 196人)
(点数分布表示)
公開開始日(1999-04-17)
(
アクション
・
ドラマ
・
サスペンス
・
スパイもの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
トニー・スコット
キャスト
ウィル・スミス
(男優)
ロバート・クレイトン・ディーン
ジーン・ハックマン
(男優)
エドワード・"ブリル"・ライル
ジョン・ヴォイト
(男優)
トーマス・ブライアン・レイノルズ
リサ・ボネット
(女優)
レイチェル・バンクス
レジーナ・キング
(女優)
カーラ・ディーン
バリー・ペッパー
(男優)
デイビッド・プラット刑事
ガブリエル・バーン
(男優)
フェイク・ブリル
イアン・ハート
(男優)
ジョン・ビンガム
ジェイソン・リー〔男優・1970年生〕
(男優)
ダニエル・レオン・ザビッツ
スコット・カーン
(男優)
ジョーンズ
スチュアート・ウィルソン[男優・1946年生]
(男優)
サム・アルバート議員
ジェイク・ビューシイ
(男優)
クラグ
ジェイミー・ケネディ
(男優)
ジェイミー・ウィリアムズ
ジャック・ブラック
(男優)
フィードラー
ローレン・ディーン
(男優)
ローレン・ヒックス
グラント・ヘスロヴ
(男優)
レニー・ブルーム
ジェームズ・レグロス
(男優)
ジェリー・ミラー
グレッグ・コリンズ
(男優)
FBI専門家
セス・グリーン
(男優)
セルビー(ノンクレジット)
フィリップ・ベイカー・ホール
(男優)
マーク・シルバーバーグ判事(ノンクレジット)
ジェイソン・ロバーズ
(男優)
フィリップ・ハマースリー議員(ノンクレジット)
トム・サイズモア
(男優)
ボス・ポーリー・ピンテロ(ノンクレジット)
声
古澤徹
ロバート・クレイトン・ディーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝部演之
エドワード・"ブリル"・ライル(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林修
トーマス・ブライアン・レイノルズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本保典
デイビッド・プラット刑事(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田直哉
ローレン・ヒックス(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂本千夏
レイチェル・バンクス(日本語吹き替え版【ソフト】)
乃村健次
クラグ(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢木郁也
フェイク・ブリル(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野井仁
ダニエル・レオン・ザビッツ(日本語吹き替え版【ソフト】)
塩屋浩三
フィードラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
渡部猛
フィリップ・ハマースリー議員(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明
ロバート・クレイトン・ディーン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石田太郎
エドワード・"ブリル"・ライル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀勝之祐
トーマス・ブライアン・レイノルズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤原啓治
デイビッド・プラット刑事(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
朴璐美
カーラ・ディーン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小山力也
ローレン・ヒックス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石塚理恵
レイチェル・バンクス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宝亀克寿
フェイク・ブリル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
楠見尚己
フィードラー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂
ダニエル・レオン・ザビッツ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大木民夫
フィリップ・ハマースリー議員(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
立木文彦
ボス・ポーリー・ピンテロ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤本譲
ウー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀越真己
ウー夫人(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
糸博
ラリー・キング(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
咲野俊介
ジョーンズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
桐本琢也
セルビー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
細谷佳正
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
諸角憲一
ジェリー・ミラー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本
デヴィッド・マルコーニ
音楽
ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
トレヴァー・ラビン
編曲
ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影
ダン・ミンデル
製作
ジェリー・ブラッカイマー
タッチストーン・ピクチャーズ
製作総指揮
チャド・オマン
アンドリュー・Z・デイヴィス
ジェームズ・W・スコッチドポール
配給
ブエナビスタ
美術
ジェームズ・J・ムラカミ
衣装
マルレーネ・スチュワート
編集
クリス・レベンゾン
字幕翻訳
戸田奈津子
スタント
ケイン・ホッダー
J・アーミン・ガルザ二世
(カメラ・カー〔ノンクレジット〕)
ジョニー・マーティン
パット・ロマノ
ジャック・カーペンター
(ノンクレジット)
その他
エリック・マクレオド
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
政府要人暗殺の証拠を握ってしまった弁護士ディーン。彼は命を狙われ逃亡するが、暗殺に関与した政府機関は最新鋭の防衛システムで彼を追う。
【
ジェイムズ・ギャッツ
】さん(2005-11-08)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(6点検索)】
[全部]
別のページへ(6点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行表示
 ※
《改行表示》
をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
《改行表示》
3.
《ネタバレ》
やっぱこういうのはリアルに怖いですねぇ・・・。常に監視カメラでピーピングされるってこともそうですが、そういうのを正当化する法案を躍起になって作ろうとする人間もまた怖い。
現在の日本でも多くの人が感じていると思いますが、あまりにも頭ごなしに世の中が進んでいるように最近よく感じます。国会がどうとか、法案がどうとか言われても蚊帳の外のことみたいに話は進んでいって・・・。いつのまにか税金のシステムは変わってるし(住民税の引き上げとか)。どう考えても国民の大多数は反対しそうなものだが、その代表である当の国会議員はあっさり通して・・・。てゆーか、通す法案にしてもお金関係のものが(しかも引き上げる系)明らかに多い気がする。
多分この映画の監視法案にしても、一番最初の法案を通す通さないの時点で反対するべきなんでしょうね。そこを許してしまうと後はズルズルと・・・。何が人間的で何が非人間的かも分からないのか。監視モニターからDean(=Will Smith)を見る指令役の男は、人の部屋をのぞきながら、盗聴をしながら、のぞいてる部屋の主から盗んだミキサーで混ぜたジュースを平然と飲んでいました。たぶんこれが人の生活を覗き見る人間の成れの果てなんだと思いました。もはや悪いことと良いことの分別もつかない、小学生以下の人間だと。
どれだけ有益に見えて、世界に安全をもたらす可能性のある法案だとしても、監視するのはあくまで人間で、どれだけ正義感を持つ人間でも、人の生活を覗き見るなんて行為を繰り返していればいずれその価値観も崩壊してしまうでしょう。
どんなものでも扱うのは所詮人間であって、それ以上のことはできないんだなと思いました。
【
TANTO
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2008-05-14 00:12:31)
(良:1票)
《改行表示》
2.
《ネタバレ》
監視社会に警鐘を鳴らすという社会的一面を持つとともに、スピーディーかつテンポの良いサスペンスとしても楽しめる映画に仕上がっている。
最大の欠点を言うと、ラストがなあ…。
共通のキーワードであるビデオという言葉を使って、マフィアと相打ちをさせるというのは別に悪くないし、最初のマフィアとのやり取りもこれで活きてくるわけであるが、スミスが一人無傷で終わるというのは少し拍子抜けをするし、怪我人とはいえハックマンをほったらかしにして皆で向かうというのもメチャクチャな展開と言わざるを得ない。
悪くない映画だけに、ここはもう一工夫して欲しかった、個人的にはラストにFBIを絡ませれば、更に良いラストになっただろう。
欠点を武器に使うということで偉い議員に逆に盗聴器をしかけたのも何か上手く活きてこなかったな。
しかし、監視社会を現実化し、衛星による追尾、盗聴、盗撮、社会番号や銀行口座から人々の言動を筒抜けにする世界を描ききったのは見事だった。
ストーリー自体、深みもないし、中身も冷静に見れば大したことないので、スコットの腕によるものが大きいのではないか。
また、人々を監視するものを更に誰かが監視する必要性があるということまでもラストに触れていたのも面白い投げかけであった。
更にそれを監視するものが必要と奥さんが言っていたのも印象的だった。
ハックマンが自分で自分の存在が家族にとって危険になると思い地下に潜ったということをスミスに語っていたが、スミスはそれでも家族と一緒にいたいと語っていた。
一応、家族という隠し味を少し盛りこんでいる点も見逃せない。
【
六本木ソルジャー
】
さん
6点
(2004-12-12 00:24:21)
(良:1票)
1.これ以上ハイテクにならない方がいいよう!怖い!
【
ゲソ
】
さん
6点
(2004-06-02 02:25:09)
(笑:1票)
別のページへ(6点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
196人
平均点数
6.59点
0
0
0.00%
1
1
0.51%
2
1
0.51%
3
4
2.04%
4
5
2.55%
5
26
13.27%
6
44
22.45%
7
71
36.22%
8
33
16.84%
9
8
4.08%
10
3
1.53%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.50点
Review6人
2
ストーリー評価
6.14点
Review7人
3
鑑賞後の後味
5.11点
Review9人
4
音楽評価
4.00点
Review5人
5
感泣評価
1.50点
Review4人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲