この森で、天使はバスを降りたの投票された口コミです。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報 コ行
 > この森で、天使はバスを降りたの口コミ・評価
 > 2ページ目
 > (レビュー・口コミ)

この森で、天使はバスを降りた

[コノモリデテンシハバスヲオリタ]
The Spitfire Grill
1996年上映時間:117分
平均点:7.20 / 10(Review 218人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-01-15)
ドラマ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-23)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リー・デヴィッド・ズロトフ
演出ダニー・アイエロ三世(スタント・コーディネーター)
キャストアリソン・エリオット〔1970年生〕(女優)パーシー・タルボット
エレン・バースティン(女優)ハナ・ファーガソン
マーシャ・ゲイ・ハーデン(女優)シェルビー・ゴッダード
ウィル・パットン(男優)ネイハム・ゴッダード
ゲイラード・サーテイン(男優)ゲイリー・ウォルシュ保安官
深見梨加パーシー・タルボット(日本語吹き替え版)
此島愛子ハナ・ファーガソン(日本語吹き替え版)
佐々木優子シェルビー・ゴッダード(日本語吹き替え版)
金尾哲夫ネイハム・ゴッダード(日本語吹き替え版)
平田広明ジョー・スパーリング(日本語吹き替え版)
宝亀克寿ゲイリー・ウォルシュ保安官(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子エフィ(日本語吹き替え版)
脚本リー・デヴィッド・ズロトフ
音楽ジェームズ・ホーナー
編曲ジェームズ・ホーナー
撮影ロバート・ドレイパー
その他ジェームズ・ホーナー(指揮)(ノンクレジット)
あらすじ
5年の刑期を終えた若い女性パーシーは、再出発をはかる為にギリアドという森に囲まれた田舎の町で、バスを降り、 飲食店を経営する老人・ハナのもとで住み込みで働くことになるのだが・・・。 癒しきれない過去や周囲との軋轢の中で、人はどのように再生していくかを考えさせられる愛と感動のストーリー。 ※あまり、前もってあらすじを知らずに見るのがベストではないか。と思われる一つです。。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
7.《ネタバレ》 観た後すごい不快感に襲われた作品。彼女は死に、皆は反省して外から来るものを受け入れるようになった、というのだろうが、彼女の人生は一体幸せか?死に方も変だし。ハッピーエンドにすれば出来たものを、無理に感動的にするために殺したとさえ思えてしまう。途中途中の前向きなエピソードは好きなので、それがラストで台無しにされた感じです。
あさしお太郎さん 5点(2004-03-04 23:02:56)(良:1票)
6.《ネタバレ》 かなしいなぁ・・・。けど、この終わり方が一番いいのかも。
法子さん 8点(2003-11-28 23:27:37)(良:1票)
5.邦題がちょっといかにもな感じがしたんで半信半疑で観たんですけど、面白かった!良い意味でタイトルにだまされました。主役の女の子が、過去に傷を負っていて、そっけないけど優しい心をもってるっていう演技と演出が、わざとらしくなくて良かったですね。それに、個人的にああいう、スカートよりズボン(今はパンツっていうのか?しかたないじゃん、オッサンだもの)が似合う感じは好きなんですよねー。脇を固めるハナ(食堂のオーナーのおばあさん)やシェルビー(ハナの甥の奥さん)、それに主人公パーシーに惚れてるジョーも良い感じでした。パーシーが森に隠れて暮らしてたイーライに興味を持ったのは、きっとイーライが自分と同じように(単なる淋しがりでない)孤独を抱えているのを直感的に感じ取ったからではないでしょうかね。それと、イーライがなぜ森に隠れてたのか、きちんと説明されていないけど、二通りの解釈を思いつきました。ひとつはMIさんが指摘されてるように、脱走兵だったという解釈。街の人々から期待されて送り出された以上、脱走兵としておめおめと顔を合わせられないし、軍事法廷にかけられるかもしれませんしね。もうひとつは、実はイーライは戦争で怪我をして、脳に障害を負ってしまったのだ、という解釈。イーライが、麻袋に入っていた札束を切り刻んで、鳥の人形の材料にしようとしてたっていうのがその根拠なのですが、実際どうなんでしょうね?ま、ともあれいい映画であることに違いはないです。主演のアリソン・エリオットには、タイプは違うけどウィノナ・ライダーみたいな「インディー映画の女王」になってほしいなー。
ぐるぐるさん 10点(2003-06-07 20:39:56)(良:1票)
4.悪気はないが、正直どこに感動できたか聞きたいぐらい。ヒロインが煙草ぽいぽい捨てるので-1点。ヒロインが食堂の息子になぜそんなに関心を持つのかいまいち説明不足で-2点。極めつけが、金庫から金盗むようなオヤジがいきなり善人ぶって白状するか?感動の押しつけは結構、ってことで-4点。しょぼ映画でした。
辛口ピーコックさん 3点(2003-04-10 18:44:05)(良:1票)
3.妹から面白いらしいよ、と聞かされてレンタルしてきました。部屋のパソコンで見てました。泣きながら、かなり入り込んでみてました。ラスト近くで、突然、妹が「ご飯だよ」って入ってきました。バカー!
cocooonさん 7点(2003-02-21 14:27:39)(笑:1票)
2.このHPのレビューでなかなか好評価を得ていたことと、なんとなく気になる邦題で、レンタルしました。粗筋をパッケージでチェックして、「ああ、閉鎖的な町に、不自然なくらいイイコな主人公が登場して、周りの人の心を開かせていくタイプのストーリーなんだろうな」などと思っていました。しかしこの話の主人公は、決してそういった絵本にでてくるような少女ではなく、まったくの生身の人間で・・それなのにこんな美しい魂を持てるものなのかと、生まれながら天使のような主人公達以上に感動しました。ラストは確かにショックでしたが、私の解釈ではコンテストに優勝した女性こそが本来あるべき姿となったパーシーの生まれ変わり(なり変わり?)だと信じています。
くらげさん 8点(2002-12-15 16:30:25)(良:1票)
1.女の子が結構年齢不詳で、でも可愛かったんで見たんです。優しい気持ちになりたい人へ。
にゃん♪さん 8点(2000-11-12 00:44:50)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 218人
平均点数 7.20点
010.46%
110.46%
210.46%
352.29%
483.67%
5209.17%
63415.60%
74118.81%
85927.06%
92411.01%
102411.01%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.35点 Review17人
2 ストーリー評価 6.18点 Review11人
3 鑑賞後の後味 6.27点 Review11人
4 音楽評価 6.50点 Review6人
5 感泣評価 6.90点 Review11人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS