128.みんなマルコビッチのところ撮影大変だったろうなぁ。。。 【cuckoo】さん 9点(2003-05-20 23:37:26) |
127.「作りたいものを作るのは簡単。それをニーズに乗せるのが難しい」と言ったのはフェリーニ監督でしたけど、そんな感じの映画だったな。見る人によって評価は分かれると思うし、感じる部分とか観点も全然違ってくる、色んな見方が出来ると思うけど、普通に映画が好きな人には受けないと思う。個人的には、マルコビッチがマルコビッチに入ったシーンにバカ受けした。「心の闇」って言ってたけど、役者には必要悪っぽいし。でも、どんな名優でも出来ない役が二つある。自分の年齢よりも遥かに若い役と、異性の役。女が男に入る、男が女に入るって、そういうことかな。若返ることも、出来ないしね。良くも悪くも、強烈な印象のある一作だった。 【由布】さん 6点(2003-05-18 14:09:19) |
126.マルコビッチ連発は最高☆落ちてくる場所が実に微妙でよい☆レクターさん(せんちょ)の家の構造がいい感じに謎めいてる☆クレイグは可哀相なやつだと思ったけど、一番可哀相なのはマルコビッチだね☆うん☆ 【かめ】さん 7点(2003-05-17 18:49:50) |
125.マルコヴィッチの穴から出てくる時、ずぶぬれの状態で原っぱに放り出されるシーンがおかしいです。あれってマルコヴィッチの体液?人間の内面のどろどろを扱ってて、楽しく観ることができました。 【じゃん++】さん 7点(2003-05-13 00:14:05) |
124.良かった。発想に完全に脱帽。脚本家か監督は統合失調症の経験があるのでは?誰かに操られると言う感じを経験してないとこんなこと考えないのではないかと思った。本当は9点にしたいのだが1年に1作といわれるとちょっと困るので惜しいけれど8点にせざるを得なかった。でも嫌いな人は嫌いだろうなあ。非現実的とか何とか言われそう。 【大木眠魚】さん 8点(2003-05-11 01:32:05) |
123.シュールなコメディーだけどなかなか楽しめた。爆笑というよりは失笑というような・・。キャメロンが小汚くてあんまりかわいくなかったのがちょうとショックだった。 【ジョナサン★】さん 7点(2003-05-03 00:59:03) |
122.結構楽しめた。マルコヴィッチ自身が入ったところを見た後、それ以上の盛り上がりがなかったのが残念。その「マルコヴィッチ、マルコヴィッチ・・・」には笑ってしまった。 【ヒガシニホン】さん 7点(2003-05-01 23:39:22) |
121.7 1/2階のシーンだけでも大笑いできます.もし自分があのおばさん秘書さんと社長さんとはなしをしてたら,この人たちがあたまがおかしいんだろうけど,ひょっとして自分がおかしいのではないかと一瞬不安になるだろうなーて考えたら大爆笑. 【take1】さん 8点(2003-04-28 13:07:09) |
120.話の発想が面白かったです。私も少なからずとも他人の目を通して、今までと違う世界というもの見てみたいですからね。もし入るなら、「マルコヴィッチの穴」なら遠慮したいです。キャメロン・ディアスのようにかなりハマってしまい、性転換まで考えるようになるくらいまでにはなりたくないんで(汗)それにしても、キャメロン・ディアスがこんな強烈なキャラを演じているなんて知りませんでした。キャメロン・ディアスの芝居魂に拍手を送りたいと思います。自分自身を演じているマルコヴィッチもすごいなぁと思いました。あとさりげなく出ているスターたちにもびっくりしました。 【はがっち】さん 8点(2003-04-24 00:33:02) |
119.変な映画だった。理解不能・・・ 【aya】さん 2点(2003-04-23 20:59:23) |
|
118.あほみたいな設定の割りに、結構練られているのが面白い。意外にシリアスなのが個人的嗜好に合った。新しいコメディの形を提起した画期的作品? 【Figure4】さん 10点(2003-04-23 12:02:22) (良:1票) |
117.面白かったよ。 【はいね】さん 8点(2003-04-23 01:52:24) |
116. 設定も進行も強引極まりないのですが、なぜかぐいぐいと引き込まれて見入ってしまいました。フィニッシュがちょっと散らかってしまいましたね。あと、潜在意識の中をかけ回るシーンではぞくぞくしました。 【Olias】さん 5点(2003-04-22 23:45:35) |
115.面白かったです。キャメロンがコギタナくて目を覆いたくなるし、かなり荒唐無稽でありながら、じーっと見入ってしまう。この映画が持つパワーかな。私はダニエル・デイ=ルイスの穴に行きたいです。 【ともとも】さん 7点(2003-04-21 12:45:22) |
114.この映画はまさにジョン・マルコビッチに尽きる。ビートルズ後期のジョン・レノンぽいジョン・キューザックは本当に惨めです。同年『メリーに首ったけ』とは正反対な役のキャメロン・ディアスが良かった。それにあまり映画にでてないキャスリーン・キーナーが綺麗だった。そして本作の鍵のジョン・マルコビッチはすごく面白かった・・・しかし笑える前半に比べ後半は寂しい。 【ピルグリム】さん 8点(2003-04-19 16:19:56) |
113.Malkovich、Malkovich?Malkovich!Malkovich. 【たーしゃ】さん 8点(2003-04-16 22:57:49) |
112.この映画すごい。深くてはまる。この役を見事に演じきった4人の役者素晴らしい。すごく哲学的で考えるとパンクしてしまいそうだけど価値はおもうなー。でも、廃れていく男達が何ともいえない喪失感を感じましたー。最初みたとき、キャメロンが分からなかったー笑人の変身願望って考えるとかなり怖い。自分が自分でなくなってしまいそうな、そんなイメージ。 【エマーノー】さん 9点(2003-04-03 23:48:35) |
111.企画や発想は認めますが、期待してしまったせいか、ちょっと期待はずれでした。個人的には、この作品の評価は、まっぷたつに分かれる作品だと思います。 【魂エアー】さん 5点(2003-04-02 23:17:15) |
110.さまざまな意見を拝見するだけで、十分な作品といえるのでは?。わたしは面白く感じた一人、なんともいえない豊かな発想がグッド。マルコヴィッチ自身が入ったその穴なんて、観ていない方は損したつもりで観て欲しいな。損した、と思っても責めないでね。 【さんま2号】さん 8点(2003-03-25 21:19:52) |
109. 【愛人/ラモス】さん 8点(2003-03-24 10:52:00) |