268.宣伝を見たときには、カラッと笑わせてくれるお気軽コメディだと思っていた。しかしレンタルして観てみれば、ジメジメと陰湿めいた物語。突飛なアイディアは認めるが、それを雑然と並べただけというか、無理矢理に押し込んだだけというか…。 【マイケル・エリス】さん [ビデオ(字幕)] 1点(2006-04-28 03:35:34) |
267.マルコヴィッチが生理的に合わなかった。 終始それに囚われ夢中になれなかったのは痛い。 設定よろしく興味深いテーマを持ってるとは思うのだが、 救いの無さにとどめを刺された。哀れな主人公が泣ける。 世にも奇妙な世界のような不条理な設定は、とても発想としては良いと思う。 が、良い材料でありながら上手く料理できなかった印象。 イモなキャメロン・ディアスが見れたり、皮肉ったネタも豊富、且つ哲学的。 やはり魅力的な分、惜しさが目立つ。 【HIGEニズム】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-04-17 13:53:12) |
266.前半は楽しめましたが後半は眠くて仕方がありませんでした。もう少し何か詰め込んでほしかったです。天井が低いオフィスは腰が痛そうでしたね。腰痛もちなのでみているだけでつらかったです 【サイレン】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-02-15 08:56:23) |
265.SF,哲学、心理学、??? 不思議な映画。余り考えずに観ても、それなりに引き付けられる。 ただ如何せん、全く理解できず。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-18 17:29:49) |
264.非常に哲学的なテーマで興味深く見せてもらいました。”死というものは、他人の夢の中にはいる事”と考えるのが一番わかりやすいと思います。それをこんなにエンターテイメントとして表現した作品はあまり無いと思います。 あと、ナイス邦題!!ですね。 |
263.いや、まぁ、発想はとにかく面白いわけなんですけどねぇ。。。 7階半にある事務所だとか、登場人物のトボケっぷりだとかの、絶妙な「ハズし」から、穴に入るとっていう主題までを見せおわっちゃうと、後は広げた風呂敷を畳みにかからなきゃならないわけで。。。 そこからはどんどんとすぼんでいっちゃうんですよねぇ。。。 「発想から落としどころまで通してシッカリ面白い」ってのはなかなか難しいもんですねぇ。 【とっすぃ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-02 02:45:33) |
262.全体を通してなかなかおもろかったですが、ややアイデア倒れしてしまった感が否めないです。社長さんがハナシに絡んできたあたりから急に失速しはじめたのと、途中でオチが読めてしまったのが痛恨の一撃、二撃。収まるところに収まってしまったなぁ、でも散漫な作りになってしまったなぁという印象です。それだけでマイナス2点とか3点とかいっちゃいますね。ああ、もったいない。これだけのアイデアがあれば、もうちょっとおもろくできると思うんですが。
でも個人的には、この映画に対して賛否両論がある理由がいまいちよく分からないです。いや、ふつうにおもろいやろう、と。たしかにアラはありますが、おもろくないということはないやろう、と。あ、ここまで言えちゃうということは、もしかすると俺もマルコヴィッチの穴にハマっちゃってるのかもしれないですねっ。というわけで、かなり7点に近い6点。こういう変態的なハナシは嫌いではないです。 【708】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-30 03:23:59) |
261.奇抜な発想をすれば大抵の映画ツウぶった人は食いつきます。 でも問題は中身。 実際本当に微妙な映画でした。 【坊主13】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-08 03:58:23) |
260.めちゃくちゃ面白かった。この脚本を書いた人とにかくすごい。 【如月CUBE】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-03 23:09:07) |
259.普通に考えると、この映画最大のヤマ場はやはり「マルコヴィッチがマルコヴィッチに入ったら何が見えるのか?」という部分だと思うんだけど、実際にはそれを通り過ぎた後も結構ダラダラと続いてしまう。少々尺が短くなってもやはりここをオチにした方が遥かに面白くなったと思います。 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-03 16:52:49) |
|
258.「7と1/2階にマルコヴィッチの意識へ通じる穴があったら」という思い付きを表現するだけで終わってしまった映画。キャメロン・ディアスのさえなさっぷりや、劇中の人形劇のクウォリティーとか目をみはる部分もあったのに、後半に入ると話がまとめきれなくなって破綻しているのが残念。前半は面白かったのに。 【まにまに】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-02 13:49:58) |
257.意味わかんない 。 |
256.マルコビッチって目のつけどころと語感がいい。あと、ジョン・キューザック!はまってたなあ。こういうオタクぽい役すごく合ってる。後半ちょっと悲しくなっちゃう。でも考えるとちょっと面白い、自分は自分でなくて、昔からいろんな人の中に入っていた誰かかもしれないって。チャーリー・シーンもかなりいいタイミングでおかしかったです。 【queequeg】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-07-20 20:19:20) |
255.アイデアは良いし、脚本も良い。スタートもかなり良い感じ。けど、途中からかなりの失速!例えて言うなら毎年、スタートは良いのに6月頃から失速、終わってみたらBクラスの広島カープのような作品!(広島ファンの皆さん、ごめんなさい!)5点か6点かで迷うけどそれなりに楽しめたので6点です。 【青観】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-07-06 19:36:31) (笑:1票) |
254.面白いと思います。単純に楽しめました。もう一ひねりほしいか…っていうのは、贅沢な要望でしょうか?…もしかしたら、面白くなかったのかもしれません。 【クゥイック】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-06-17 22:56:20) |
253.この手の映画を哲学的にとららえたがる人もいるかもしれないが、シュールな発想からのエピソードを断片的に発展させただけで、訴えたいことに向かって収束するほどには練られていない。シュールな話として楽しむのが妥当だと思うが、そう考えるとたいして面白い話ではない。 【ダルコダヒルコ】さん [映画館(字幕)] 2点(2005-05-09 01:50:15) |
252.たぶん、どんなに頑張っても、この映画の内容を1年間も覚えていることは不可能であると思われる。 【花守湖】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-04-01 23:50:59) |
251.前半は面白かったよ 【NIN】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-03-30 12:03:18) |
250.アホくさいのに面白い。後半がちょっと理解しづらいのが残念。 【さら】さん 6点(2005-03-22 13:50:33) |
249.ナンセンスの羅列という感じでした。7階半にあるオフィス、マルコヴィッチへの穴、など出だしで期待していたのですが、何の意味があったのか分かりませんでした。他人になる、ならないという発想はともかく、何故「穴」なの?小難しい意味づけがあったのかもしれないけれど、私には理解できず単に「奇をてらって失敗」にしか映りませんでした。題とあらすじで期待しすぎました。 【ぐり】さん 3点(2005-03-21 15:52:20) |