148.アイデアに絶句・・・。そして、本人が穴の中に入っていくのも、絶句・・・。 【sirou92】さん 2点(2003-08-13 04:05:21) |
147.シュールと言うか何と言うか・・・不思議な映画だった。しっかりしたストーリーを求めたら見られない映画かも。でも微妙に引き込まれる。評価するのは難しいけど、期待しないで見たから、案外良かったと思えた。キャメロンがちょっと汚くなりすぎ。これもちょっと驚いた。 【智】さん 6点(2003-07-20 14:22:14) |
146.マルコヴィッチが好きだ 【ハマハマ】さん 7点(2003-07-18 00:51:11) |
145.こんな面白い話を考えつくなんてすごいです。 |
144.期待せずに観た分だけ得をした、ってな感じ。普通に観ていて面白いから、楽。でも、色々考えて観ようとすると吐くかも。2度観ようとは思わないが、観ずに終わるよりは全然ハッピー。エンディングはイマイチだけど、アレ以上の何が有る?って聞かれたら困るな。東京もーどがくえーん。 【ぽろぽろ】さん 8点(2003-07-08 19:35:19) |
143.深い。あまりに深すぎて途中で観るのやめてしまった。 |
142.意味はよく分からなかった。深読みすればもっと面白いのかもしれないけれど、意味なんてあるのか分からないし、とりあえず、ぷぷぷっと笑いながら観てしまえる映画だった。マルコヴィッチ、よくこんなのオッケーしたなぁ。よく見ると有名人がいっぱいでている映画だった。 |
141.マルコビッチだらけの世界ってすごそうだけど、意外と楽しいかも。奇抜なストーリーに脱帽です。 【omut】さん 6点(2003-06-17 04:21:17) |
140.今まで観た映画の中で一番おもんなっかた。最悪の一言です。 |
139.中々面白いな☆あんなストーリー良く考えれるな! 【うさぽん☆】さん 8点(2003-06-12 22:04:46) |
|
138.想像を裏切られた。この作品の存在自体ユニーク。登場人物全員どうしようもないけどみんな真剣でそれがとても笑えました。この発想がすごい。 【るみ】さん 8点(2003-06-11 21:03:28) |
137.ひとことで感想を言えば“妙”な映画。好き嫌いの評価が分かれそうな映画だが俺は嫌いじゃない。はじめ単なる笑えるおバカ映画かと思って見始めたら、落ち着いた雰囲気でマリオネットの芝居がはじまりなにやら名作映画のような雰囲気。やがて71/2階が出てきて“妙”な世界が広がっていく、、、。結局、なんともすっきりしなくて、もっとおバカならおバカ!シリアスならシリアスに徹して欲しい!という不満が沸いてくるものの、このどちらにもころばないアンバランスで“妙”な世界観がなんとも不可思議であり、逆に新鮮な感じを受けたのも事実。万人に受け入れられるとは思えないが、「君はこの映画をどう見た?」ということで話のネタにはなる映画ですね。 【だっち】さん 7点(2003-06-11 03:05:25) |
136.単純に笑いに来た人にはストレスあるかもね。私はハリウッド映画によくある安易なストーリー展開が嫌いなせいか、この映画の展開をすっごくよかったと思ったよ。人形の動きがリアルでいいね。それとさ、普通考えられないことだけど夫婦が恋敵になって敵対したりさ、大人になってもいじめられた経験が潜在意識に残っている様子を見事に映像化したり、この映画には視点の面白さって存在するね。あとー自分的に爆笑したのはマルコビッチって本当に実在する俳優なんだね。この2重構造も素敵。なんで評価ひくいのかなぁーってすっごく不思議。 |
135.なんか おれ自身、キャスリン・キーナーにメロメロだった。 【ゆっけビビンバ】さん 5点(2003-06-08 17:44:22) |
134.発想がおもしろい!よく思いついたなって感じです。途中までおもしろかったのに、ラストがだめですね。 【ザーボン42】さん 5点(2003-06-08 14:33:37) |
133.発想といい、ストーリーいい、良く出来ています。見ていて単純に楽しめます。子供のマルコビッチには笑えました。 【tantan】さん 7点(2003-06-02 23:33:06) |
132. メッセージがあるかないか,それはわからないが,「我思う故に我あり」「夢に胡蝶となる」「人間は考える葦である」などなどの言葉を次々と思い出してしまった。子どもの意識に入ったのは自分が子どもの意識下に入る(しかもあやつれない)とは知らなかったからですよね。マルコビッチに入るつもりだったんだよね。マルコビッチ?マルコビッチ! 【蝉丸】さん 8点(2003-06-01 18:07:53) |
131.ここまでユニークで深く哲学的なストーリーはなかなかお目にかかれるものではない。非常に思い切った見事な脚本だった。 【スマイル・ペコ】さん 8点(2003-05-26 17:53:59) |
130.難解なストーリーだなぁ~・・・・。アンディーウォーホールの名言を基にした(?)映画な感じかな。まさかマルコヴィッチになれるとは・・・・。 |
129.お馬鹿なコメディーだと思っていたら、全然違いました~。でも、面白かった。先が気になる展開で、飽きませんでした。ただ、究極的には何が言いたかったのかな~なんて思ったりするけど、何でも答えを出さなくちゃいけないということはないし、とにかく単純に楽しめたのでこういう映画もアリだと思います。個人的に変身願望があるから、余計楽しめたかな。内容的に感じたことといえば、どうだろ~。世間は作品自体より、知名度ある人物が作ったものだから良いモノとして判断するということがあることとか…スターだから許されることも多いしね。あとは、子供の中に入ってまでも、あの妻の側にいたかったのか…ということかな。でも、悲しいけど、諦めるしかないんだよね。妻にとってはもう眼中にないんだからさ。男も女もその点は変わらないと思うけどね。 【デリング】さん 8点(2003-05-24 23:03:58) |