59.シンプルな構成の物語だけど、登場キャラがみんな個性的で魅力がありますね。 特にドリーが良かった。 物忘れが酷いナンヨウハギという設定は単純に面白かったです。 あと、やっぱり映像がとても綺麗で感動しました。 【もとや】さん [地上波(吹替)] 7点(2022-10-07 16:40:49) |
58.ストーリーが何のひねりもなく、まともすぎて面白味に欠けます。長時間にわたって、きれいなきれいな熱帯魚の水槽を見て目の保養をしたと考えれば、気が収まるかも。 後日修正 子どもと一緒に安心して見られる作品。わくわく、どきどき、はらはら、ゲラゲラ、いろんな要素がバランスよく揃っている作品 【チョコレクター】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-07-09 14:34:26) |
57.父親の成長、子供の成長。それによって子離れ親離れをする物語。擬人化された海の生き物たちがとにかく素晴らしい。これを観てから水族館になんか行ってみると、きっと今までと違った楽しみ方が出来そうです。 |
56.まさに父親と子供が一緒に観るのにちょうどいい映画。いやちょっと照れるぐらいかもしれないけど。 冒険ものとしても面白いが、あくまでこのジャンルの映画。 【simple】さん [映画館(吹替)] 7点(2016-07-16 10:34:27) |
55.久しぶりに再見しました。今度は吹き替え、木梨さんってどう?顔がふらつくし、もすこし名ヨットしてる方がいいのかなとか。でも絵がきれいねー、TDSでショーになってしまった亀のクラッシュはちらっとしかでないけど貫禄充分。ニモがかわいい!それだけでも見る価値はあると思います。 【HRM36】さん [地上波(吹替)] 7点(2013-07-29 14:59:01) |
54.何が失敗って最初に吹替で観ちゃった事でしょう、、、反省。絵は綺麗。 【movie海馬】さん [DVD(吹替)] 7点(2013-02-19 00:36:27) |
53.もはや洗練しつくされた感さえあるCGアニメーションによる映像美には感嘆した。瑞々しくなめらかなキャラクターたちの動きと海中世界は、まさに小さい頃から想像したビジュアルそのもので素晴らしかったと思う。まさしくアニメでしか描くことはできない魚たちの冒険、親子の愛、成長の姿は人間のそれとまったく同じで感動的であった。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-06-18 15:09:10) |
52.以来、室井滋を見ると「あ、ドリー!」と思ってしまう。まさにサブ・キャラ賞もの。 【チョッパー】さん [DVD(吹替)] 7点(2009-05-25 15:18:00) |
51.本サイトに限らず、よく「子供向け作品」を「いかにも子供向き」として評価を下げているのを見るが、子供向け作品は子供向け作品として評価するべきじゃないだろうか?つまり「子供向け」を「子供だまし」と勘違いしているような作品は評価が下げられて然るべきだし、子供向けに真面目に高いクオリティを目指している作品は高く評価されるべきである。 私は「大人の鑑賞にも堪える」ことを妙に意図したがため、「あざとく」なってしまっている子供向け作品はかえって好きでない(実は最近のディズニーはこの傾向強いんだけど)。私は子供と観ているので、特にそう思う。ま、こう偉そうに言っても、やはり自分も出来れば楽しみたいし、リトル・マーメードやシャーロットのおくりものなどは子供にはいいと思っても、自分が子供の頃馴染んだ原作とのギャップに評価を下げちゃったりしてるんだけどねw。 で、本作は、間違いなく、子供向けの良作である。かわいい頑張り屋さんのニモを主役に、必死なパパやほのぼのお惚けのドリーなどキャラ立ちもしっかりしており、子供の喜ぶアドベンチャー要素がふんだんに盛込まれている。3Dアニメの技術は高く動きも軽快、画面もカラフルで子供の目を惹きつける。多様な海の生物が現実に即して描かれてるので、子供が「魚の図鑑」なんかで調べだしたり、与える影響もいい。ということで、“子供っぽい”ことで何ら評価を落とすものではないと思う。子供向けなんだもの。私は逆に「子供向けにしては贅沢な技術が使われてるなあ~」なんて感心した。 【あっかっか】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2009-02-06 13:23:50) (良:1票) |
50.買ったばかりのプロジェクターの大画面でみて大満足!映像が綺麗! 【ボクマン】さん [DVD(吹替)] 7点(2009-01-05 02:05:22) |
|
49.ドリーがMVP! 【Yoshi】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-03-24 22:57:27) |
48.安心してみることができる映画ですね。道徳的な面もあり、かといって堅苦しくもない、いい映画だと思います。 【たけよし】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-01-09 19:42:40) |
47.おもしろいけど、後々心に残るかというとそうじゃない(笑) シークエンスごとに魅るものはあるんだけど……。「タイミングを無視して動く」っていうんでしょうか。どうもアメリカのアニメーションって、動きすぎて意味が分からない。ストーリーにしても、奇跡の連続でしかアニメーションに可能性はないのかい? 【ようすけ】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-12-11 04:39:05) |
46.映像はさすがに綺麗。色鮮やかな海中の世界はとても楽しげ!ストーリーも問題なし。完成度の高いCGアニメではないでしょうか。ただ吹替えは木梨さんや室井さんの顔がチラチラ脳裏をよぎってしまいます。 【アップルマーク】さん [映画館(吹替)] 7点(2006-12-24 04:53:58) |
45.子供は成長して親離れ出来ても、親はいつまで経っても子離れ出来ないんだな~って思いました。 【憲玉】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-11-26 23:44:35) |
44.こういうキャラが活きてる映画は絶対字幕で観た方がいいね。もうドリーが面白すぎwマーリンとの漫才もテンポいいし。でもやっぱりお気に入りはカモメ軍団、これだね。「マインマインマインマインマインマインマイン」がホントいい味だしてて脳味噌足りてなさそうで爆笑。でもなんでカモメだけ脳タリンな描かれ方なんだろ?まあいいか面白かったしw 【ういろう】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-10-28 19:36:05) |
43.率直におもしろかったです。普段は吹き替えでは見ないのですが、これはたまたま吹き替えで見て室井滋がいい味出してました。もちろん木梨のりたけもすんごいよかったです。やはりPIXERはいいです。 【ばっじお】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-10-30 23:23:00) |
42.今度は魚かよ~。。。うーん。。。と、ちょっと怪訝な気分で観たんですけど、さすがピクサー、そつなくまとまってます^^ 親子のベタベタっぷりが過剰過ぎず、心地いいギリギリのところで表現されてるのがいいですね^^ 吹替えもよく頑張ってて、いい感じです^^ 【とっすぃ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-29 23:52:05) |
41.ニモニモー!! 世間が騒ぐ意味がビデオを見てやっとわかった。50過ぎた親父が借りてきたんだけどいいねぇ。。心が温まります☆ただモンスターズインクのブーのようにトラブルメーカーのドーリーにまたイライラした。心が汚れてるわ、自分。。 【はげねずみ】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-05-03 20:56:22) |
40.エリック・バナとウィリアム・デフォーが声で出演してるんだぁー。なんかどっちもなにげにアメコミ系出演者だね(笑)あの、あばれんぼうてきな女の子、こわいね。さかなのきもちをかんがえろぉー!そして、マリーンについてきたあの女の忘れっぽい子かわいいね。 【ギニュー隊長★】さん 7点(2005-03-22 20:44:47) |