4.こいつが悪者か!!なんだ、こいつだったのか!!彼女がスパイなのか!!おまえか、真の悪人は!!やっぱりこいつだったのか!!いったい誰が悪者なんだ!!俺は何を観に行ったんだ~!!すいません、理解力弱くて…もう一回観に行きます。 【北酒番】さん 5点(2004-01-21 16:06:35) (笑:2票) |
《改行表示》 3.《ネタバレ》 パチーノが出ているというのにどうしてこう緊迫感が足りないのかと思った。(ゴッドファーザーの見すぎか) このお話では、パチーノが「悪者」であったことがはっきりした時点で観客は「衝撃」を受けなければいけないのだがそういう気持ちにはあまりならなかったのだった。そうすると、他に見るべきところも特にないのだった。なので見たことも忘れていた。 それと、死ぬ気で挑む訓練風景に、色恋を出すのはやっぱりウザいので訓練に集中して見せて欲しかった。あちらの男女っていつもいつも色目を使って異性を釣り上げるのに余念が無いけど疲れないのか?訓練中でもそちらに精を出すことは忘れないほど異性への欲求が強いとは恐れ入る。 サル顔のコリンはやっぱりダメだ。 【パブロン中毒】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-07-30 23:13:38) (笑:1票) |
2.《ネタバレ》 さすがパチーノ!その演技、存在感ともすごい!ストーリーとしては、伏線とどんでん返しとを絡めた最近多いパターン。しかし、パチーノ演ずる老教官がデータを持ち出すのに教え子たちを使う点は回りくどいし、そのシナリオにも矛盾を感じてしまった。パチーノはなぜアイス9の話をファレルにしたのか?そもそもなぜファレルを監視に雇ったのか?そもそもCIAからデータを外に運び出すトレーニングって前提としておかしくないか?射殺された同僚は訓練だと言われているのになぜあんなに本気で(元同僚の)ファレルを殺しにきたのか?・・・・ 【ぼぎー】さん 5点(2005-03-19 18:34:45) (良:1票) |
《改行表示》 1.《ネタバレ》 アル・パチーノの独特な演技が素晴らしい作品。ストーリーはCIA関連にしてはレベルが高い作品。しかし、少し矛盾しているシーンや分かりにくいシーンなどもあるので微妙なところです。ラストは良かったと思うがアル・パチーノが起き上がって「テスト合格!!」と言い出しそうでドキドキした(笑) 【マーク・ハント】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2004-08-10 00:15:11) (笑:1票) |