47.トラップも怖かったけど、何より怖いのは人間の心だと思った。心理描写がとても良い映画だと思いました。小難しい面もあるけど、そういう所をとっぱらって、気楽に見ても、良い映画だと思いました。 【無雲】さん 8点(2003-07-22 01:38:20) |
46.え~い、硫酸じゃ人体はそんなドロドロに溶けないんだってば、何回言ったらわかるんだよ~。まあ枝葉末節はさて置きまして。命がけの人間スゴロクという非現実空間が舞台ですが、セットがよくできててリアリティは充分です。限られた舞台なのにストーリーも巧みに進められていき、のめりこんで観てしまいました。 【鱗歌】さん 8点(2003-07-19 21:10:04) |
45.悪夢のようだ 【わむて】さん 8点(2003-07-13 21:56:49) |
44.斬新さにはまった映画でした。閉鎖空間での人格表現は色々な映画ありますけど、それ以外でも、この映画は見ごたえのある内容でした。ただラスト近くから、少し苦しい部分もありましたが、相対的にみて、とても完成度は高いと感じました。今後期待の監督! 【風太郎】さん 8点(2003-07-07 03:38:41) |
43.これは面白い。面白いものは”予算ではなくアイデアだ!”を地でいく作品です。冒頭のショッキングシーンでこのCUBEの中に引きずり込まれた感じです。見終わった後まで謎は多いんですけどね。 【tantan】さん 8点(2003-07-02 00:07:13) |
42.監督血好きなんでしょうね、、、。短編まで血だらけで怖かったです。でもcubeという空間のほうが怖かったです。すごい斬新なアイディアだと思いました。ライティングなんかもとても好きです。最初に切られちゃった人が何者なのか、外の空間には何があったのかとか、ちょっと気になります。そこを見せないのがうまい。この人の空間はなぜか好きです。 【cg】さん 8点(2003-06-28 00:38:23) |
41.怖いです。謎解きは面白いけど、観ている人にわかる程度のほうが良かったとおもいますなぁ。。 【春日恭介?】さん 8点(2003-06-11 18:29:54) |
40.色んな?はあるけどのめりこめた映画。続編が待機中との事だけど、何かこれをもっとうまく作っちゃうとダメかも?この不思議さが○。 【Andrej】さん 8点(2003-06-05 04:01:39) |
39.全編にわたり、観客に緊張感を強いる映画。箱設計者のような感性(外の世界は生きる価値がない)を持っている人は、この映画の雰囲気にハマっていけるかも。逆に、そこが鼻持ちならないと思う人には(あの警官はそんなタイプだな)、ちょっと退屈でしょうが。終盤は勢いで持っていったようなところがあり、作りの粗さが若干みられました。が、それも映画におけるストーリーテリングの技法ということで。 【山の木屑】さん 8点(2003-06-02 22:17:58) (良:1票) |
38.とにかく驚いた。こんな発想、あり? お金がなくても頭があればこういうものができる、と思い知らされた作品。印象的という意味では生涯忘れられないだろう。知恵と能力を合わせれば脱出も可能、というのは実は深い意味があるのではないだろうか。ただ最後に自閉症らしき青年1人しか残らないラストは辛い。その前の自己犠牲もこの映画の大事なメッセージではあるのでしょうが・・・。観終わった後、ちょっとブルーな気持ちになってしまいます。 【大木眠魚】さん 8点(2003-05-31 23:54:17) |
|
37.この映画は発想がまず先にあるので、人物描写についてのコメントはお門違いでしょうか?それにしても、まるでテレビゲームのダンジョンのようでした。そういえば、人物もRPGのパーティーみたいでした、はっきりとした役割分担があって。オチは好きです。最後に残ったのが知的障害者で、外に出る扉が開くのが逆に怖くさえ感じました。あそこにたどり着くまでが全てフリだったんです、あのオチの。すごいですね。最後に、これを始めて見た時は衝撃を受けました。2回目に観たらそうでもない。こういう映画を2回も見た僕が間違いでした。 【幸楽】さん 8点(2003-05-20 23:07:44) |
36.オープニングもエンディングも衝撃的。とにかく「斬新」の一言に尽きる。 【tersea】さん 8点(2003-05-19 04:38:22) |
35.他に類を見ない作品。異質な空間に始まりそこに終わる。実際にはかなりの恐怖と思うがAngelicHeartさんがいうように楽しそうにも感じる。この作品に関して意味を追求するのは無意味に思う。その無機質な建造物そのものがかなり魅力的。 |
34.すっごいです!そこら辺のホラーより絶対怖い。追いつめられた人間は幽霊や怪物なんかより全然怖い。 【小美】さん 8点(2003-05-11 13:39:56) |
33.無機質な空間からの脱出って意味ではジョージ・ルーカスの「電子的迷宮」とやってる事は同じなんだけど、比べるまでもなくこっちのが面白い。クリア感ある映像を作り上げたライティングが特に好きです。ストーリーには正直、中弛みを感じるんだけど観客の心理を責めていくのには不要な”オチの説明”等が一切省かれていたのには激しく賛同したい!導入部とラストは良くできてます!!もう少し短くて一気に観れたなら満点つけましたー。 |
32.構想はさることながら、それを映像にする才能に脱帽! 【キャリスタ】さん 8点(2003-04-02 08:03:10) |
31.新鋭監督とは思えない映像術ですね。いままでありそうでなかった脚本とこれまでの既成概念をぶち壊すストーリー展開。爆発アクションと勧善懲悪物に見飽きた現代人に新鮮な風を吹き込んだ作品ですね。人間模様では警官の精神が崩壊していくさま、そして誰が?何のために?なぜ自分たちが?といった当然というべき疑問符をキャストにもたせたままラストに話が進んでいく・・・・普通の映画なら警官が最後までヒーロー、ラストに謎がすべて明らかにが通例だけどね。 【テツ】さん 8点(2003-02-24 22:33:37) |
30.登場人物のキャラ設定が絶妙に良かった。人間の裏側が見えてくるいい映画だ。 【ガルシア】さん 8点(2003-02-13 12:27:03) |
29.怖くてすごい、この作品。前置きなどぶっとばしてあのシーンに入る潔さ、かっこいいです。こう言う世界を見せるというのもインパクトがあってよいかな。 【斬 鉄剣】さん 8点(2003-02-12 17:57:32) |
28.ピンと張りつめてる感じの映画で、あんまり期待してなかったのによかった。スリリングで、仕掛けもスゴイ。それにちゃんと心理描写も描かれてて。『結局人なんて自分が一番可愛いんだよな~~』って改めて思った映画。 【ふぢこ】さん 8点(2003-02-09 07:26:18) |