CUBEの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > CUBEの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

CUBE

[キューブ]
Cube
1997年カナダ上映時間:90分
平均点:7.50 / 10(Review 613人) (点数分布表示)
公開開始日(1998-09-12)
ホラーサスペンスSFシリーズものミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴィンチェンゾ・ナタリ
キャストモーリス・ディーン・ウィン(男優)クエンティン
ニッキー・ガダーニ(女優)ハロウェイ
ニコール・デ・ボアー(女優)レブン
デヴィッド・ヒューレット(男優)ワース
アンドリュー・ミラー〔男優・脚本〕(男優)カザン
ウェイン・ロブソン(男優)レン
ジュリアン・リッチングス(男優)オルダーソン
玄田哲章クエンティン(日本語吹き替え版)
谷育子ハロウェイ(日本語吹き替え版)
津村まことレブン(日本語吹き替え版)
西川幾雄レン(日本語吹き替え版)
田原アルノワース(日本語吹き替え版)
桜井敏治カザン(日本語吹き替え版)
脚本ヴィンチェンゾ・ナタリ
グレーム・マンソン
アンドレ・ビジェリック
音楽マーク・コーヴェン
撮影デレク・ロジャース
製作メーラ・メー
ベティ・オァー
配給ポニーキャニオン
クロックワークス
特殊メイクルイーズ・マッキントッシュ
特撮ルイーズ・マッキントッシュ
C.O.R.E. デジタル・ピクチャーズ
デニス・ベラルディ(ノンクレジット)
美術ダイアナ・マグナス
編集ジョン・サンダース
字幕翻訳田中武人
その他デニス・ベラルディ(スペシャル・サンクス)
あらすじ
みずしらずの人間たちが、CUBEと呼ばれる物体の中に入って、ある者は死んだり、殺されたり、死ななかったりといった波乱万丈を描いた、ミステリー。といかちょいホラー、いや、サスペンス? あっ、パニック!?
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
8.傑作!もう誰を信じればよいもんか・・。。コレをつくったとき、監督は26歳だったとか。天才だ。。みんなこの映画見て自分はどのキャラと近いか、って考えたはず!私は
オバハンですねー(あらやだ私がオバハンなわけじゃ決してないですよけっっして・・)  そうそう友人に勧めたところ、「カス映画教えやがってゴルァ!わざわざ・・」と怒りの長文メールがきまして。すぐに「や、違うやつ観たみたい。スマソ」と侘びメールがきました。・・普段温厚な友人にあれほどのメールを打たせるとは、、CUBE・IQ、デスキューブ、、類似品恐るべし。
マミゴスチンさん 9点(2004-08-31 00:15:23)(笑:3票)
7.ますます高騰するハリウッド映画の制作費をディアブロだとすると、この映画の制作費はきっとチョロQぐらいでしょう。それなのに面白い。一度見たら目が離せない。なんともニクイ。
(・∀・)イイ!!さん 9点(2003-12-28 01:22:50)(良:1票)(笑:2票)
6.これまでの人生で、心底からアイデアの素晴らしさに感動したのは、この映画のキューブという空間と、漫画『寄生獣』の寄生獣という存在だけです。両者に共通しているのは、アイデアを発展させるだけにとどまらず、その状況を活かして、人の心を上手に描き出していることです。だからアイデア一発に終わらず、心に残る作品になる。魂の作品です。
IKEKOさん 9点(2004-04-29 21:17:27)(良:2票)
5.低予算でもアイデア次第で面白い作品は撮れる、ということを改めて教えてくれた傑作スリラー。この作品の発表以降「ソリッドシチュエーションスリラー」と呼ばれる作品が多数製作されましたが、この作品の唯一無二の着想のすばらしいところは、CUBEの無機性と形状ゆえにその全体像がつかめず、空間の無限の広がりとゴールが見えない恐怖を観客に想像させる点にあると思います。予算の少なさを逆手に取ったようなアイデアには脱帽せざるを得ません。ところで、無限の広がりの恐怖という点においてネタバレを含む続編二作は完全な蛇足ですね。観ないほうがCUBEの恐怖は尾を引くと思います。でもやはり観てしまうのがファンの悲しさ。ジレンマですね。
もっこり八兵衛さん [地上波(字幕)] 9点(2008-01-13 14:36:01)(良:1票)
4.美術が素晴らしい!!セットがすごくキレイですよね。ストーリーは不条理だけど余韻が残るし上質。サスペンスでオススメするならこの映画だなあ
サイレンさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-27 17:24:40)(良:1票)
3.面白い!こういう映画大好き。シュールな設定もいい。大金かけてもしょーもない映画ばかりがはびこる中,低予算でもこれだけ出来るということを示したB級映画の鑑。これを面白いと思う人と面白くないと思う人の間には,映画の趣味に関して超えられない壁があると思う。
veryautumnさん 9点(2003-12-25 11:55:02)(良:1票)
2.最初から最後までずっと緊張しっぱなしだった。ホラーというかサスペンスというか謎解きものはそこまで好きなジャンルではないけどこれは違った。設定もおもしろいし一つ隣の部屋に進む困難具合が僕をより一層引き込んだ。ドアを開ける時のサウンドが緊張感をそそりますね。
とむさん 9点(2003-09-28 20:51:25)(良:1票)
1.何の説明もなしに刻み殺された冒頭の男性。驚きや不安の表情の演技もさることながら、名前の紹介もナシ、ひとことのセリフさえナシにいきなり死んでしまう彼の今までの人生を想像するとゾクゾクする。今までの生き方や経歴なんて全く容赦なく「無作為に」キューブに入れられて殺される、という理不尽さが痛快すぎて9点。価値有りな哲学。
おとぽりさん 9点(2003-04-19 17:49:00)(良:1票)
別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 613人
平均点数 7.50点
020.33%
130.49%
240.65%
3162.61%
4233.75%
5264.24%
6579.30%
713221.53%
817027.73%
911017.94%
107011.42%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.16点 Review31人
2 ストーリー評価 7.64点 Review54人
3 鑑賞後の後味 6.21点 Review52人
4 音楽評価 5.55点 Review27人
5 感泣評価 4.26点 Review19人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS