30.《ネタバレ》 最後まではまれます。警官の変わりぶりは・・・こんな人結構いるよねって身近の「警官」を疑ってしまいました(^^; 【はいね】さん 9点(2003-04-23 01:03:25) |
29.何の説明もなしに刻み殺された冒頭の男性。驚きや不安の表情の演技もさることながら、名前の紹介もナシ、ひとことのセリフさえナシにいきなり死んでしまう彼の今までの人生を想像するとゾクゾクする。今までの生き方や経歴なんて全く容赦なく「無作為に」キューブに入れられて殺される、という理不尽さが痛快すぎて9点。価値有りな哲学。 【おとぽり】さん 9点(2003-04-19 17:49:00) (良:1票) |
28.緊張の連続。。こっちが構える時間を与えずいきなりはじまるところもまたスゴイ。。精神的にどっと疲れがでてしまい短編の方は画像を見ながら早送りしてしまいました。。とてももちませんでした。。 【jons】さん 9点(2003-04-14 12:04:07) |
27.この映画を見終わった後久々におもしろい映画を見たと思った。見ている間中ハラハラドキドキですっごく楽しめた。ラスト・・やっと開かれた扉の向こうに広がるのは一体どんな世界なんだろうね?気になります。 【悠梨】さん 9点(2003-04-06 09:13:01) |
26.今までにはないホラー。ていうかホラーじゃないかもこれ。あの後味の悪さがこの映画の肝かな。9点! 【ポー】さん 9点(2003-04-02 21:58:35) |
25.勧められてみたけど正解でした。精神的に追い込まれていき、協力していこうとしながらもだんだん人を信じることができなくなっていく過程を本当にうまく表現していました。自分がこの中にいたらとおもうとぞっとします。でもついつい見入っちゃうんです!最後のシーンで外の世界を出したほうがいいという意見の方もいましたが、自分としてはCUBEという映画の中心の世界はあの密閉された空間であって、外の世界はナンセンスだと思うので、最後の開放されたことを表す描写だけで十分だと思いました。 【ノス】さん 9点(2003-04-02 00:29:57) |
24.やばい、オモシロイ。色使いが最高。巧いね。 【try】さん 9点(2003-03-26 15:25:28) |
23.良い!やたらダラダラ長い映画の多い中、この「短時間一発勝負」みたいな感じは素晴らしい。結局、一番怖くて救いようのないのは人間なのねって思いました。 【ぽんこ】さん 9点(2003-03-20 10:25:24) |
22.映画を見終わった後やっぱりすげーなーと思った。この映画を見ているとこっちの頭までおかしくなってきそうだった。あと、独特の恐怖感が伝わってくるのでなんだか怖かった。やっぱり、映画ファンなら1度は見ておきたい映画!さすが!これは絶対損はしないはず!! 【爆走族】さん 9点(2003-02-21 18:24:32) |
21.あの独特の緊張感がいいですね。人間の本性や人格などが繊細に描かれている所なんかもおもしろい。 【死霊の狂騒】さん 9点(2003-01-30 17:41:46) |
|
20.レビュー書こうとしたら「きむ」さんと全く同意見でした。見たあと「なんでこんな後味の悪い映画みたんだろ?」ってずっと思ってました。見たあと、傑作、とは思わない映画だけどなんか気になる、後で色んなトコ思い返すと、やっぱりすごい映画だったと唸らせます。何が凄いか、それは見た人さまざまでしょう。こんなのもアリだったんだ・・・幅をひろげてくれる映画でした。 【ゆうのすけ君】さん 9点(2003-01-25 20:03:15) |
19.面白かった。というか衝撃!全然怖くないよ~と言われ夜中に見たらマジこわっ!!怖いと言うかドキドキ。でも面白い。あの針がザッと出てくる部屋を空中移動する所が最高にドッキドキ。でもって警官の男が一番怖い。曖昧で複雑(なにそれ)な設定の中で、表されてる人間の怖さがスゴイー。でもラストは微妙。 【しあ】さん 9点(2003-01-11 14:11:05) |
18.これだけ吸引力のある映画ははじめて。えっ何、何?って思わせながらどんどん進んでいく。片時も息をつかせない、アンド脳を休ませない。それでいて飽きない。いろいろ謎は多いけど、そこがなんともたまらん!ただ、最後カザンが光の先に何を見たのか、気になる。『猿の惑星』的な終わり方でいいから、オチをつけてほしかった。あと、あの動くキューブ、天空の城ラピュタの下の部分(最後落ちてったヤツ)思い出した。アレもこわいよねぇ・・・♪あのち~へい~せ~ん~~♪ 【じゅもSP】さん 9点(2002-12-31 13:04:26) |
17.オープニングは少しびっくりした。まあよかったけど。続編が出るみたいだから見てみたいね。 |
16.《ネタバレ》 最初に死ぬのが脱獄の達人、というところでいきなり不安を煽るうえに、その死体を後に小道具に使う演出に感心した。これでもかと引っ張っていくサスペンスが的確で、だれる部分が全然ない。ラストは見る人の好みでしょう。作品評価は上々。監督の評価は、オープンフィールドで撮った作品を見てからにします。 【ひかりごけ】さん 9点(2002-10-20 21:54:16) |
15.《ネタバレあり》息苦しい。胃が痛くなった。金をかけんでも良い映画は作れるという典型。最後警官が出てくるのはイカンかったね、落とした時点でトラップで殺す設定で良かったのに。そして白痴が生き残ったと。聖書か何かでそういうのがあった。 【C-14219】さん 9点(2002-09-06 08:00:01) |
14.すごい。何かを語ろうとする訳でもなく、ひたすら不条理な世界。大好きだ。でも、結局、世の中の縮図かもしれない。とか思わせる。 【Nor】さん 9点(2002-08-21 00:03:15) |
13.僕はキューブに人生を感じました。仕掛けは生きていく上の困難であり、常に選択を迫られる。一人では解決できないものを各々で補う。すばらしいと思いました。何の意味も持たないと言って、目前のゴールを拒否した人がいました。すばらしいと思いました。 【終わりの始まり】さん 9点(2002-07-19 10:13:26) |
12.発狂しました。 【なみなみ】さん 9点(2002-01-29 06:11:20) |
11.面白かった!あのゲームの意味を知ったときいろんな意味で感動した。こういう映画は見てて本当に面白い。 |