473.かなりおもしろい。 【十人】さん [ビデオ(吹替)] 9点(2006-04-22 00:37:51) |
472.奇妙な立方体の中に放り込まれた男女。何故自分はここにいるのか?ここは一体何処なのか?スクリーンの前の観客にさえ何の説明もないまま物語、いやゲームは進んでいきます。張り巡らされた巧妙な死の罠に次々と命を落とすプレイヤー。試行錯誤のうえ、脱出の手がかりを掴んだプレイヤーたち。果たして無事この立方体(CUBE)から脱出できるのか?!直感的に「これは面白そうだ」と思いましたが、その予想は裏切られませんでした。終始閉鎖空間でストーリーが進むため、常に緊張感があります。また、ゲーム的要素が強かった本作がいつしか極限状態の人間心理を描いたドラマへと移り変わっていく様も見ものです。低予算でもアイデアひとつでこれだけ面白く作れるという見本のような作品。この物語の始まり方を考えれば、これ以外考えられないというラストも良いです。 【目隠シスト】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-21 18:23:53) |
471.前に深夜やってたの見たことがあって、 けっこう内容を覚えていた。 そんなに絶賛するほどおもしろいとは思わなかったし、 「Saw」のほうが好き。 数学アレルギーだからかな。。。 |
470.ネタバレ ソウなど現在数ある「気が付けばいつの間にか・・」ってな系統の火付け役となった作品。終始「なぜ?」という疑問がわくにも関わらず最後までその答えはでない。 助かりたい人間たちが疑い合い、殺し合い、自分だけでも助かろうとする。 その結果は皮肉なものに・・・。閉じ込められていた人間たちがそれぞれ助かる為の能力を一つずつ持っていたり、少しずつ脱出口が見えてくるのが楽しい。 |
469.ネタバレ かなり前に話題になった作品ですね。 「CUBE」と「ソウ」とどちらが好きかという問題かも・・ それまでが難解なくせに終わったあとのオチに、 爆笑ものの疲労感を感じる「ソウ」は「ユージュアル・サスペクツ」と同系。 こういう系に腹がたつひとは「CUBE」のほうがいいかも。 「CUBE」はどちらかといえば「未来世紀ブラジル」の虚脱感です。 そしてラスト以外はわりと誰でも楽しめる「ポセイドン・アドベンチャー」です。 外はどうなっているのか? その問いかけは入れられた登場人物より観客の方がさらに大きくなります。 誰が作ったか何の目的で? そんなこともどうでもいいというならば、 その向こうは何なのか? あの人が生き残ったことに逆に恐怖を感じませんか? あの人が何を見たかもわからないですが、 絶望感と恍惚感の入り混じった顔を見れば、 それまでの彼の行動からしても一人でいられない。 要するに何も出来ない人を置き去りに生かしたのです。 それを考えると製作者側はかなり意地悪です(爆) 「ショーシャンクの空に」の社会に復帰できず死を選んだ老人。 「未来世紀ブラジル」の裁判にかけられるオチを思い出した・・ あの白い空白の風景がその向こうにもキューブが果てしなく続くようにも思えるし、 それともただ本当に何もない世界かもしれない・・ コメディに出来たらば孫悟空の釈迦の手だということでいいのですが(笑) そういう風な世界かもしれませんね。 だから神格化された作品なのかもしれません。 「未知との遭遇」の特別版のような神がかりな世界も思い出したし。 私としては中途半端な後味だったので、 あの白い世界よりももっと嫌な世界も見たかった。 彼の足元には上から落ちてきた彼女の死体とかが転がってたり、 その向こうはあの白い世界でもいいので・・ そうすれば(無駄だよ出られない)と何かが言ってるように見えるでしょう。 そうすればかなり絶望感のある救いようのない後味で、 はっきりしないラストよりもすっきりできたかもしれないなぁ・・ 【アルメイダ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-02-28 09:46:06) |
468.ネタバレ アイディア勝負の映画だね。金かかってないとことか、ちょっと萎えたけど、ストーリーなんかは、なかなか緊張感があって、面白かったよ。あのシーンでは、思わず息止めたしね(笑)。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-02-20 00:01:10) |
467.ネタバレ 話がありそうで無かった非常に魅力的な設定。また、人間を刺激する「色」も上手に使われていて精神面でイライラする人間の描写が上手に出されていると思う。一人一人の個性もあっていい。まぁまぁ楽しめた。 【湘爆特攻隊長】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2006-01-31 21:20:17) |
466.よく出来てると思う。ドキドキして見れて。でも、後には何も残らないけど。 【Vanilla】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-24 17:01:35) |
465.面白い!結局この迷宮は誰が何のために作ったか分からずじまいですが、そんなことを気にすることもなく楽しめました。続編は・・・やはりだめか。 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-20 22:44:32) |
464.ネタバレ ただの虐殺映画かと思いきや、かなり面白かったです。罠ももちろん怖いけど、最初善人ぽかった人が終盤ではどうしようもない殺人鬼になってしまうのも怖いです。時間が短いせいもあると思うけど、最初から最後まで緊張感が続いて集中して見られました。こういう斬新なアイディアの作品をもっと作って欲しいです。 【クリスタル】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-15 18:43:37) |
|
463.ネタバレ ◆いや~息をつかせませんね~。特に音を出しちゃいけない部屋の所なんか息苦しくて溜まりませんでした。映画館でこれを見てたら間違いなく気分が悪くなってたと思います。そのくらい引き込ませる映画でした。◆しっかし、なによりも僕をハラハラさせたのは、ドア(?)の数字読んでるときに身体を挟まれちゃうんじゃないかということでした。ずっと心配してました。◆社会風刺も少し混じっていたりして、なかなか気の聞いた映画でした。◆見終わった後の後味の悪さと、無性ないらつきをくれたこの映画に、口直しをしようとさらに特典メニューの短編映画を見てしまった僕を戒めるために、二点を引いて8点を献上させていただきたい。 【もりたろう】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-05 22:06:05) |
462.ネタバレ 同じような直方体の部屋が無数に続いていく、という設定は特許級の素晴らしさ。この設定なら登場人物を変えるだけでいくらでも話が作れそう。実際、似たような映画がいくつか作られているが、残念ながら本作の話(展開)を越えるものはできていないと思う。良い映画には安易に続編を作って欲しくないと思うことが多いが、なぜかこの映画に関してはそう思わない。 【長毛】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-28 01:06:45) (良:1票) |
461.美術が素晴らしい!!セットがすごくキレイですよね。ストーリーは不条理だけど余韻が残るし上質。サスペンスでオススメするならこの映画だなあ 【サイレン】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-27 17:24:40) (良:1票) |
460.この徹底的な不条理さがいいですね。一体何のために作ったか分からないし、なぜ彼らが選ばれたのかも謎。そしてそれは最後まで解明されない。ここまではいいんだけど、CUBE突破のカギとなるアレが、あまりに唐突でちょっとびっくり。あんなのナシにして、最後の一人が死ぬまでを淡々と描いていった方がもっと後味が悪くてよかったかも。 【とかげ12号】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-19 22:30:49) (良:1票) |
459.ネタバレ いいねえ~これ、金かけなくても出来るじゃんって感じの映画!意味が分かんなくてもラストが曖昧でも、これだけ画面に釘付けになれれば問題なし!ハリウッドは見習わなくちゃね。でもこれ閉所恐怖症の人は見ない方がいいよね? 【レッドホーク】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-13 01:20:08) |
458.映画は脚本が全て。予算やCGの技術なんかは後回し。そう思わせる映画。低予算のローカル番組みたいな映画だが内容は一級品。数学や数字が好き人には特に推奨。 【HILO】さん [ビデオ(吹替)] 10点(2005-11-12 20:28:31) |
457.ネタバレ 観たのはかなり昔。友人が勧めるのでレンタルビデオ屋で借りて観た。 たしかにかなりおもしろい。ハラハラする展開。 音をたててはいけない部屋では自分も静かになってしまったほどだ。 WOWOWで放送された時に録画して 自分の知り合いにも「おもしろいから」って数名に貸しましたが そのうち3人ぐらいが最初の人がサイコロステーキにされる所まで見て 速攻でビデオ返してきました^-^;; もうちょっとがんばって最後まで見てもらいたいものです… CUBEについては謎のままで終わってしまうがそれも良い部分だと思う。 【虎王】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-10 01:23:20) |
456.極限状態になった人間の脆さといいますか、なんか緊張感があります。CUBEのような空間をどこに作ることが出来るのか、考え出すとキリがないのでやめときます。 【ひで】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-11-03 23:17:21) |
455.ネタバレ 閉じ込め映画の個人的№1です。無駄がなく、丁寧。お金より頭を使って成功した作品。 1では謎は全く解かれないが、「謎解明」に期待する一心で最後まで面白く見られる。 やっぱり2より1だったなあ。 【パブロン中毒】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-02 22:03:47) |
454.ネタバレ 「最初から最後まで背景は同じ、出てくる人も10人以下だけど面白いから絶対観て!」と知人に薦められて観た。予想以上に怖く、期待以上に面白かった。次の日から同じセリフで人に薦めました。 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-01 17:46:12) |