5.こういう捻りの効いた作品は好きですよ。 ジャンルとしてはコメディというより、パロディなんでしょうね。 ハリウッド映画を小馬鹿にした後半の展開が逆に面白くなっちゃうのがいいです。 名言らしきものがちらほらあって、不覚にも終盤はちょっと泣いてしまいました。 どこまでが実話で、どこからが脚色なのかよくわからないけど、少なくともカウフマンの妄想だけは事実なわけで、よくもまあそんな脚本書けるもんだと感心してしまう。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 8点(2013-07-01 16:32:55) |
4.なかなか深い映画だった気がする、上手く表現できないけど…。でもこれを観た時の自分の気持ちを素直に表すなら8点! 【miso】さん 8点(2004-08-10 02:55:44) |
3.中盤何度も観るのを辞めようと思ったけど最後まで観てよかった~、「マルコヴィッチの穴」の感じかな?って思ったけどそうでもなくて。サスペンスちっくな終盤のほうは結構楽しめた! 【愛しのエリザ】さん 8点(2004-07-16 23:06:16) |
2.最初なんの話か全然分からなかったですが、途中から引き込まれてしまいました。現実と物語を混ぜちゃうなんて、考えはするけどなかなかやらないよなぁ。ニコラス・ケイジよかったです☆メリルはさすがって感じで演技巧かった! 【kaneko】さん 8点(2004-04-22 17:13:14) |
1.現実とか虚構とかいうのがバカバカしくなる脚本、ニコラス・ケイジの超自虐演技、メリル・ストリープの怪演、クリス・クーパーの壊れっぷり、全部まとめて1本の映画にしちゃうスパイク・ジョーンズの演出。アメリカの映画館で見たんですが、日曜の午後、平均年齢50歳オーバーしてるであろう観客がゲラゲラ笑ってました。映画の国の懐の深さを見せつけられた1本。そんな観客にのせられて、僕もすっかり楽しんでしまいました。一人でDVDで見てたら印象は違ったかな? 【ころりさん】さん 8点(2004-03-09 03:05:14) |