4.映画館に友達といって、彼の「映画館で見るからには、一回の入場料で最低二回見るべきだ」という主張に付き合って二回見た。パンフレット買った。下敷きも買った。学校で他の友達に自慢したら、折られた。懐かしい。 |
3.《ネタバレ》 「vsビオランテ」で、あれほど勇ましくカッコ良かったスーパーX2が、三代目ではその名を冠しているにも関わらず作戦目的が違うは良いとこを受け継いでないはで悲しかったぜ(T-T)。それよりも今回の相手役は…何だ?、初代ゴジラを倒した兵器に…くっついてたゴジラ細胞が…分裂して怪獣になった…だっけか??何何??。もう放射能浴びれば何でも怪獣化で、ゴジラは細胞だけでも分裂して成体化するってか。少年ジャ○プの漫画並みの都合良い設定だな。なら、細胞が海に行けばマリンゴジラ。大地に撒かれればアースゴジラ。空に上がればスカイゴジラになるってか?(笑)。いやもう、いっそその路線でいいや、と思ってラストをみたら違ってた。違ってはいたが…ゴジラは結局、まだまだ続けたいのが見え見えな終わり方だった。ならやっぱり、次回はマリンゴジラに(以下自粛) 【aforkarn】さん [ビデオ(邦画)] 2点(2009-05-06 23:38:35) (笑:1票) |
2.デストロイア、外見も設定もメチャメチャです。当時ゴジラ史上最低の怪獣だと思います。作品の完成度も言うまでもなく。この駄作の中で、ゴジラだけが只々必死に頑張っていました。貫禄ある動きと狂気の目が印象的でした。どうせ続けるならゴジラの死をアピールし過ぎないで欲しいです。2004年で何やら最後になるそうですが、どうだか。 【えいざっく】さん 2点(2004-09-05 11:28:04) (良:1票) |
1.《ネタバレ》 緊迫感がなさ過ぎ。なんで滑走路上をデストロイアがゴジラ引きずって飛んでんのに、エプロンでのんびり飛行機が動いてるの?ゴジラ近くに来てるのに高速道路にガンガン車流れてるのはなぜ?こういうところに本作の志の低さを感じてしまう。ミニチュアの出来も酷くてとても見られたもんじゃない。大体、冒頭にゴジラが香港に現れるのも意味分からないし、最後、ゴジラが消滅した霧の中にジュニア(?)のシルエットが見えた時点で「続編作る気バリバリ」な魂胆が見えて嫌悪感すら覚えた。エイリアンをパクったとしか思えない、「石野陽子を襲うデストロイアの口の中からもう一つ小さな口が出てくる」シーンでは、私の友人は腹抱えて笑ってました。もう本当勘弁して欲しい。 【カシス】さん 2点(2004-05-28 12:19:48) (良:1票) |