《改行表示》 5.前作は「不正はゆるさーん!」という熱い思いがジャッキーを動かしていたのに、この作品ではバトルに至る理由が薄弱で、私情でレストランめちゃくちゃにしたり、挑発されて公園で乱闘したり、犯人グループに動かされたりするジャッキーなんですよね。だから見ていて気持ちのいいもんでもないし、爽快さもあまり感じない。/ラストの舞台も味気ない工場だし、敵とはいえアパアパにパーム弾を投げつけて優位に立つジャッキー。 やりようによっては名勝負になりえたのに、アパアパの強さとジャッキーの反則勝ちみたいな印象だけが残って終わってしまう。前作の派手さ、ストーリーの良さに比べたらあらゆる点で劣っていることは否めません。 |
4.確か“1”を観てないのに映画館に行った記憶があります。それなりに面白かったのは事実ですが、今になって比べると、やはり“1”の方が面白いです。 【金子淳】さん 6点(2004-08-14 11:39:16) |
3.うふふ。アパアパアパアパアパアパアパアパアパアパアパアパアパ。ちゃんと広東語喋れよ。吹き替えする人の身ぃにもなってみなされ。まあジャッキー強すぎぃ。花火当たっても頑張るそんなジャッキーかっこうぃ。前編にわたってかなり火薬使ってる。ショッピングモール爆破ぁしたり警察署爆破ぁしたり小包が爆破ぁしたり花火工場が爆破ぁしたりとか。ジャッキー映画では珍しいっすねぇ。チューのキャラがサイコーーーでした。ぁぁ・・目が・・・ごめんちゃい(笑) |
2.前作に比べるとやっぱり見劣りしますね。ジャッキーの体当たりアクションは相変わらずですね。体張って頑張ってます。 【ヒューマンガス】さん 6点(2004-01-23 18:40:57) |
1.簡易手榴弾?がマジで熱そうで、ジャッキーってばホントに毎度、体当たりだねぇ、って感心。女優がマジにアクションさせられるのも、本当に大変そうで、だけど、そういう部分を段々とエスカレートさせ過ぎちゃったかな、って感じはありました。アクションのインフレ化、体当たりのアクションこなしてナンボ、みたいな感じ。ファンもそれを望み過ぎたんでしょうか、ジャッキー映画のキモは危険なアクション、って傾向になって、でも、それが必ずしも映画を面白くする要素ではなくて・・・。この頃のジャッキー映画は、試行錯誤真っ最中、という印象がありますね。ところで、この映画、今でもテレビ放映とかできるのかな?クライマックスの「あぱあぱ」イジリは無問題? 【あにやん🌈】さん 6点(2003-12-01 22:09:11) |