6.これは酷いです。ゴジラの存在感が薄い、オルガって結局なんだったの?、登場人物たちの行動原理わけ判らん、などなど・・・。怪獣映画として、観ていて全然ワクワクしなかったですね。ゴジラファンならずとも失望の一作でしょう。 【shakunin】さん 1点(2004-03-29 00:00:33) (良:1票) |
5.TV放映がなければ見ないで済んだのに・・・甥っ子が見たいと言わなければ見ずに済んだのに・・・こんな程度のゴジラ作って満足するんだったら最初から作るなよ。ゴジラが可哀想だよ。 【亜流派 十五郎】さん 1点(2004-03-28 22:38:33) |
4.思えば映画館で見たこの映画。すでにCGIも定着し、 いよいよ日本のゴジラも新世紀を迎えてあれくらいの レベルになってるのかという期待を胸に映画館へ。
え~と、VSシリーズと何一つ変わっていないです。ゴジラの造型が変わったのと、自衛隊が弾外さなくなった事くらいです。VSシリーズの始まりが確か1991年だからぁ、約9年かぁ………………日本の特撮ってその間、何ひとつ進化することなく現状維持しかしてこなかった訳だ。 【マンダム】さん 2点(2004-02-17 14:37:54) |
3.やばすぎる!これは映画か?何のためにゴジラを復活させたのか意味不明だし、アマチュアが作ったようなCG丸出しのUFO!なにもかもがチープ!よくもまあ、この程度の完成度で世に出せたなと、別の意味で感心する。ファンの声援に制作者サイドが勘違いして応えちゃったケースですね。せっかく阿部寛が出てるのに…。もう勘弁してください(泣)! 【リョム】さん 1点(2004-02-03 00:37:18) |
2.道東でのあの物々しい始まりは確かに良かったです。村田雄浩も変な父親としていい味出していたし,子役の女の子も悪くない。西田尚美さんも雰囲気が何となくいいし・・・。でも,それ以外全く印象に残らなかったのは何故だったんでしょう。皆さんご指摘のように宇宙からの物体という設定か,それともエリート対在野といったありきたりの構図か,とにかく私が見た「ゴジラ」シリーズの中ではいまふたつの作品でした。世評に高い大森一樹監督の「ゴジラ対ビオランテ」よりはリアルな特撮を含め,良かったと思いますが・・。 【koshi】さん 5点(2004-01-12 22:50:49) |
1.近年のゴジラ映画には失望していたのでしばらく見ていなかったのだけれど、今作はここ数年の中では抜きん出て面白いのではないかと思う。拍子抜けさせられる安いVFXやCGは相変わらずあるのだけれど、所々ではあるがゴジラの造形美や構図に目を見張るものがあった。ストーリーも陳腐なんだけど、キャスト陣に個性的な面々が揃って映画に膨らみを持たせていたと思う。ほんと最低でもこれくらいのものは作ってもらいたい。 【スマイル・ペコ】さん 7点(2003-10-14 15:49:00) |