快盗ルビイの投票された口コミです。

快盗ルビイ

[カイトウルビイ]
1988年上映時間:96分
平均点:6.35 / 10(Review 26人) (点数分布表示)
公開開始日(1988-11-12)
ラブストーリーコメディ犯罪ものアイドルもの小説の映画化
新規登録(2003-10-12)【_】さん
タイトル情報更新(2024-05-02)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督和田誠
助監督平山秀幸
片島章三
キャスト小泉今日子(女優)加藤留美
真田広之(男優)林徹
水野久美(女優)徹の母
岡田真澄(男優)マンションの住人の男
木の実ナナ(女優)マンションの住人の女
陣内孝則(男優)留美の恋人
天本英世(男優)食料品店のおやじ
斎藤晴彦(男優)宝石店店長
奥村公延(男優)マンション管理人
秋野太作(男優)刑事
伊佐山ひろ子(女優)徹の会社の年上の女
吉田日出子(女優)銀行の係の女
名古屋章(男優)白衣の男
冨士眞奈美(女優)アパートの主婦
高見恭子(女優)買い物帰りの女
加藤和夫【俳優】(男優)徹の会社の上司
脚本和田誠
音楽八木正生
作詞和田誠「快盗ルビイ」/「たとえばフォーエバー」
作曲大瀧詠一「快盗ルビイ」
和田誠「たとえばフォーエバー」
編曲大瀧詠一「快盗ルビイ」
八木正生「たとえばフォーエバー」
主題歌小泉今日子「快盗ルビイ」
挿入曲小泉今日子「たとえばフォーエバー」
真田広之「たとえばフォーエバー」
撮影丸池納
製作サンダンス・カンパニー
企画サンダンス・カンパニー
配給東宝
美術中澤克巳
編集冨田功
録音橋本文雄
柴山申広(録音助手)
照明熊谷秀夫
その他東京現像所(現像)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.ネタバレ 「麻雀放浪記」に続く和田誠監督の第2作。「麻雀放浪記」では渋い男たちの世界がモノクロ画面の中にこれでもかと言わんばかりに展開されていたが、この映画は小泉今日子主演のアイドル映画。小泉今日子はさして好きな女優というわけではなく、アイドル時代の出演作を見るのも初めてだったため、ファン以外にはきつい映画かもしれないと思いながら見始めたが、なんともお洒落な映画でなかなか楽しめた。ルビイこと加藤留美を演じる小泉今日子がなんともかわいらしく、それでいて真田広之演じる下の階のダメ男をうまく自分の泥棒計画の相棒にしてしまうという小悪魔的な女を演じており、すごく魅力的だし、元々小悪魔的なイメージの強い人なのだが、そのイメージはおそらくこの映画からできたものなのではと思える部分もある。対する真田広之の三枚目のダメ男も思ったほど悪くなく、この二人のやりとりを見ているだけでもじゅうぶんに楽しめ、主演のふたりが「たとえばフォーエバー」を歌うシーン、窓から二人で星を見ているエンドロールが素敵だ。そのエンドロールでカーテンコールのように出演者がクレジットされる演出もいい。天本英世や名古屋章(二人とも「麻雀放浪記」にも脇で出ていたな。)といったチョイ出のわき役たちも光っている。映画としては特に傑作というわけではないが、サクッと見られる娯楽映画の王道的作品だろう。面白かった。
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 7点(2012-01-21 13:52:41)(良:3票)
3.ネタバレ ポワトリンとキャッツアイを合わせたような映画かなぁ?なんて思ってたけど、変身したり、夜のビル街を飛び回ったりしない、もっとスケールの小さい、可愛らしいお話でした。
『快盗ルビイ・マーチンスン』という原作小説があったんですね。原作のルビイ青年と従弟の犯罪を、ちょっと不思議な女の子と平凡なサラリーマンに置き換えてます。アイドル全盛期のキョン²と、芸の幅を広げてる最中の真田広之のコンビが異色で面白いです。
“成功しない犯罪”なんて面白い原作に目をつけて、アイドル映画に落とし込むアレンジも上手いですね。留美→ルビイってのもお洒落です。

カバンのすり替え、銀行強盗、詐欺、空き巣…殺人や誘拐じゃないにせよ、一生懸命悪事に手を染めるルビイと徹。徹が見る悪夢のように、成功したら警察に捕まって大変なんだけど、毎度毎度、何やかや失敗します。計画とか変装とか頑張ってるんだし、今度こそ犯罪を成功してほしいって気持ちと、失敗して何もない日常に戻ってホッとする気持ちが交互にポンポン繰り返されるのが心地いい。どこか、毎回マドンナにフラれる寅さんみたいな様式美を感じさせます。

自分が出した手紙を、彼氏に読まれる前に取り戻す…って、今までで一番どうしようもない犯罪計画だけど、立派な犯罪(窃盗罪)になってしまうのが、最後のエピソード。30分以下の短編TVシリーズなら、もう数話犯罪計画も追加出来たと思うけど、映画としては、ダレる前の程よい尺で終わらせたと思います。近年の邦画コメディは、このさじ加減がダラダラ長すぎたり、詰め込みすぎと感じることが多い気がします。
2人のほのぼのした犯行を、もっと観ていたい気持ちもあるけど、適当なところでスパッと終わらせた見切りが上手い。続編を創らなかったのも潔かったと感じます。まさに『こういうので良いんだよ、こういうので』って逸品でした。
K&Kさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2024-06-26 22:22:31)(良:1票)
2.ネタバレ この映画意外といけます。なんていうか、カッコつけちゃったんだけどあいたた…みたいになっていないのがいい。個人的にはごはんにキャビアをぶっかけて食べるシーンが好きで、あまりにも美味しそうなので親がお歳暮でもらったやつで真似しました。これがまたうまくて感動したな~。
へっぽこさん 7点(2005-01-24 12:04:48)(良:1票)
1.この頃の小泉今日子ってこんなかわいかったんですね。陣内さんも若かった。真田さんはこんなんだっけってぐらいおもしろい役してた。アイドル映画のわりにはけっこう面白かったと思う。なんとなく世界観が素敵。
バカ王子さん 7点(2004-03-12 20:32:13)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 26人
平均点数 6.35点
000.00%
100.00%
200.00%
313.85%
413.85%
5415.38%
6519.23%
71246.15%
8311.54%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS