5.「 お世辞にも 強そに見えない 拳の精 『チャイナガール』が ノリノリ最高! 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
4.拳シリーズの中では結構ストーリーが比較的ちゃんとしてる本作。この映画で思うのは、香港人はとてつもなく妖精というものを誤解しているのではないか?という点。あれ、おっさんを白塗りにしただけですよ。全くフェアリーじゃないっす。とにかくむさい。そんなむさい白いおっさんを巧妙に脅迫して技を教えてもらうジャッキー。意外としたたかだなーって思ったりするんですけど、拳シリーズらしくメキメキと上達するのはやっぱり楽しい訳です |
3.ジャッキー作品の中でも上位にランクする作品。 【ボバン】さん 7点(2003-11-29 09:38:54) |
2.あの白塗りの拳精たちが馬鹿馬鹿しくて笑えます。それぞれから技を取得するといういつものパターンでパワーアップして敵の親玉をやっつけろ!(笑) 【オオカミ】さん 7点(2003-11-20 18:49:41) |
1.「酔拳」のヒット時に「少林寺木人拳」と並んで、やたら「月曜ロードショー」などで放映されたジャッキー初期の佳作。チープ感はかなりのものだが「酔拳(1978) 」や「蛇拳(1976)」が好きな人には、この話とノリで十分楽しめるはず。 主題歌の「チャイナガール」は「カンフュージョン」(お前の目の前に♪)、「木人拳の歌?」(ゆけ~今こそ~♪)と並んで名曲! それに五獣拳って、よ~くカンフー映画出てくる基本のような型(カンフー映画に出てくる道場で良く教えられている)。 なので、基本を知る意味でも見る価値十分です(そうかな~?) 【カズゥー柔術】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-11-15 03:21:55) |