5.同じレコード屋でも、ジョン・キューザックのは純粋に音楽馬鹿映画ですが、こちらはティーンエイジャーがはっちゃけてる爽快ムービーといったところ。出演者が大物にならなかったら埋もれてたんだろうな…。ゲームボーイが妙に懐かしかったです。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-03-30 21:59:37) |
《改行表示》 4.まぁありがちな話で、何らかのヒネリがないとやはり面白味に欠けます。リブ・タイラーが見たい人以外にはプッシュする要因が見当たりません。 挿入歌に有名定番ドコロを増やして、モナムールさんには実際のアーティストを使うとかすればまだ見られるのかもしれませんが、 それでもやっぱりイマイチでしょうね。ごくごく普通の展開で最後も期待通りではさすがに… CD屋の店員サンには楽しめるかもしれません。 【HLB傭兵】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-10 19:44:32) |
3.まあレ二ー目当てで見たのですが。普通。 【あしたかこ】さん 5点(2003-12-03 01:15:53) |
2.期待しすぎたかな?キャラは皆馬鹿でいい味だしてるし音楽は結構クールだとはおもうんだけどそれ以上は・・・って感じかな・・・。 【とま】さん 5点(2003-09-13 13:01:31) |
1.あんなレコード屋でCDを選んで買いたくない。おちおち選んでいる余裕なんてないからねあそこは!ラストあのパーティーは警察くるで。深夜野外でライブはあかんやろ。レコード屋でパーティーあったら僕なら隙を見てCDを盗むね(あの店防犯ベルなさそうやし・隙だらけ)。この映画観てハイになることはないがスカッとする映画やね。 【K造】さん 5点(2002-04-19 22:42:59) |