映画『早春(1956)』のいいねされた口コミ・レビュー

早春(1956)

[ソウシュン]
Early Spring
1956年上映時間:144分
平均点:7.29 / 10(Review 28人) (点数分布表示)
公開開始日(1956-01-29)
ドラマモノクロ映画
新規登録(2003-10-15)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-02-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督小津安二郎
キャスト淡島千景(女優)杉山昌子
池部良(男優)杉山正二
岸恵子(女優)金子千代(キンギョ)
高橋貞二(男優)青木大造
笠智衆(男優)小野寺喜一
山村聡(男優)河合豊
三宅邦子(女優)河合雪子
杉村春子(女優)田村たま子
宮口精二(男優)田村精一郎
浦辺粂子(女優)北川しげ
東野英治郎(男優)服部東吉
三井弘次(男優)平山
加東大介(男優)坂本
須賀不二男(男優)田辺
田中春男(男優)野村
中北千枝子(女優)富永栄
中村伸郎(男優)荒川総務部長
増田順二(男優)三浦勇三
長岡輝子(女優)三浦さと
菅原通済(男優)菅井のツーさん(おでん屋の客)(特別出演)
田浦正巳(男優)北川幸一
山本和子(女優)本田久子
諸角啓二郎(男優)
今井健太郎(男優)
末永功(男優)
竹田法一(男優)
井上正彦(男優)
山本多美(女優)
永井秀明(男優)
脚本小津安二郎
野田高梧
音楽斎藤高順
撮影厚田雄春
川又昂(撮影助手)
製作山内静夫
配給松竹
美術浜田辰雄
衣装長島勇治
編集浜村義康
録音妹尾芳三郎
その他松竹(デジタル修復版製作)
山内静夫(デジタル修復版総合監修)
川又昂(デジタル修復版画調監修)
近森眞史(デジタル修復版画調監修)
IMAGICA(デジタル修復版技術協力)
東京現像所(デジタル修復版技術協力)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.刺激の無い日々、平凡で退屈な毎日。そんな日々の中、男は刺激を求めた。穏やかな風景、川の流れのように静かに流れる時間の進み。僕は身を任せて画面に食い入った。そんな中、小津監督の動かないカメラが動いた。それは、男の心が動いたのを知らせるかのように動いた。ハイキングの最中、人々は歩く。それと同じペースで小津監督のカメラが動いた。目を凝らして見ていないと気遣いくらい、あっさりと動いた。そしてトラックの荷台に乗る男と女。その時はこれからの展開も気にせず笑った。その時、僕は“明るい映画”であると錯覚を起こした。しかしストーリーは急転する。男は過ちを犯し、泥沼にはまった。ふと気付けば自分の心境は複雑になり、気持ちは落ちこみ、暗い気持ちになった。ちょっと前まで感じていた、この映画に対する想いとはまったく反対になっていた。そう、まさに“暗い映画”と感じるようになっていた。これほどまで深刻な映画も小津監督は作っていたのだと知り正直驚き、そして感動した。ラストもとても良かった。カバンとハンガーにかけてある洋服を目にした時、僕自身がとても安心し、嬉しくなりまた感動した。この映画は140分と言う長さを全く感じさせない、素晴らしい作品です。
ボビーさん 9点(2004-09-27 22:06:05)(良:1票)
別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 28人
平均点数 7.29点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5414.29%
6621.43%
7414.29%
8725.00%
9621.43%
1013.57%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 8.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review2人
4 音楽評価 7.00点 Review2人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS