ルーヴルの怪人の口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ル行
ルーヴルの怪人の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
ルーヴルの怪人
[ルーヴルノカイジン]
Belphegor, Phantom of the Louvre
(Belphegor - Le fantome du Louvre/Belphecor: Curse of the Mummy)
2001年
【
仏
】
上映時間:97分
平均点:3.27 /
10
点
(Review 22人)
(点数分布表示)
公開開始日(2002-06-15)
(
ホラー
・
サスペンス
・
ミステリー
・
小説の映画化
)
新規登録(2003-10-15)【
SFアクションホラー
】さん
タイトル情報更新(2013-05-14)【
ESPERANZA
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジャン=ポール・サロメ
キャスト
ソフィー・マルソー
(女優)
リザ/ベルフェゴール
ミシェル・セロー
(男優)
刑事ヴェルラック
フレデリック・ディーファンタル
(男優)
マルタン
ジュリー・クリスティー
(女優)
グレンダ・スペンサー博士
ジュリエット・グレコ
(女優)
墓地の女
ジャン・フランソワ・バルメ
(男優)
原作
アルチュール・ベネド
「Belphegor」
脚本
ジャン=ポール・サロメ
ダニエル・トンプソン
ジェローム・トネール
音楽
ブリュノ・クーレ
製作
アラン・サルド
配給
日活
あらすじ
大規模は拡張工事を始めたルーヴル美術館の地下収蔵室から謎の石棺と日誌が発見された。そしてこの時から奇怪な現象が美術館全体と、その美術館正面のアパートに住むリザ(ソフィー・マルソー)を襲うのだった。
【
SFアクションホラー
】さん(2009-06-08)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(7点検索)】
[全部]
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行表示
 ※
《改行表示》
をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
2.(ちょっとあまのじゃくでごめんなさい)、、、、確かに、金色のゴーストみたいなのが飛び回るところとか、ハリウッドと較べると10年古いし、館内を仮面付けてずずぅっーと移動するところとかは滑らかに移動せずに、げげっ、とださいし、、、、。でも面白く最後まで見ることができました。・・・・・ださくて、それでいてどこか知的で、ハリウッドと違うテイストが、とてもほっとさせたからです。作る方も、ヨーロッパの文化的伝統を意識して、アメリカにはこんなのないだろっ、という感じで作っているのかもしれません。(ルーヴルの外観や展示物か、カフェとか)、、、、、、あるいは、もしフランスで大ヒットしたのなら、国産自前のハリウッド的映画、これでハリウッドなんか見ないでも済むぞ的にヒットしたのかもしれませんね。だとしたら日本人の私たちには関係のないことかもしれません。、、、でも、わたし個人としては、ハリウッド的世界が好きではない方なので、そうしたフランス人には共感しちゃいます。、、、、、全体としては、ロッキーホラーショーやらホーンテッドマンションまなんかの、ホラーコメディーのフランス版で、作っている方も、冗談と本気が混じった感じでやっている印象です。それをミステリー、ホラー映画の積もりで見ると、相当に違和感があるかもしれません。
【
王の七つの森
】
さん
7点
(2004-11-05 11:13:41)
1.
《ネタバレ》
(コメントの中に一部残虐描写有り→)ミイラの魂が指輪がなく昇天できない→主人公にとり憑き、指輪を求めて美術館内をうろうろ→美術館内研究所の人が、教授の墓に指輪があることを突き止め、それを入手→無事昇天、というストーリーは、私はいいと思う。主人公にとり憑いたミイラの亡霊が、警備員の舌に注射針をつき立てて殺すシーンはホラー映画らしかった。もうちょっと、ミイラの亡霊と警備員の対決が観たかった。ビデオで観るなら、日本語版の方がいい気がする。
【
若
】
さん
7点
(2004-01-04 01:47:33)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
22人
平均点数
3.27点
0
1
4.55%
1
4
18.18%
2
7
31.82%
3
2
9.09%
4
2
9.09%
5
2
9.09%
6
1
4.55%
7
2
9.09%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
1
4.55%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
3.00点
Review1人
2
ストーリー評価
2.00点
Review3人
3
鑑賞後の後味
0.00点
Review2人
4
音楽評価
1.00点
Review1人
5
感泣評価
0.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲